• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

プリンターの故障

プリンターの故障 家で使用しているパソコン用プリンターCanon PIXUS MP770(上画像)が、ここ最近「プリントヘッドの種類が違います」とのメッセージが出るようになり、印刷できなくなりました。
プリントヘッドを外して掃除することで復帰してたので、何とか使い続けていたのですが、遂に何をやっても復帰しなくなり、メーカーへ電話して聞いたところ、その機種の修理部品は既になくなっており修理できないので、買い換えて下さいとのこと。

購入して5年8カ月ですが、修理部品がないっておかしくないかと思いながらも、しょうがないから買い換えるかと近くの電気店を回ったら、どこも9月の新機種入れ替え前のため、人気機種は在庫なし、メーカーも生産しておらず入手不可能という状態、あるのは売れ残り機種ばかりです。

しかし、娘は卒論の印刷するのでプリンターないと困ると言っていたので、売れ残り機種でも安いからいいやとCanon PIXUS MP490(下画像)を6150円で購入。

早速セッティングして印刷しましたが、やっぱり安いのはダメです。印刷遅いし、うるさいし、自動両面印刷できないし、CD/DVD印刷できないし、インク代高いし、5年以上新しいのに、前のMP770の方がずっと良かった。

それにしても、新機種入れ替え前とは言え、キャノンもエプソンも生産調整しすぎじゃないのかなー。欲しい機種が全て売り切れなんて、、、、。

ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2010/08/29 21:35:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

0818 🌅💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 22:44
そうですねー。安いのはそれなりの機能だと(-_-:)

オイラもCanonのMP800使ってますが、快調に働いてくれています。
プリンターの部品の最低保有年数は製造終了後5年らしいですが、最近は部品の共通化で代替品があるんじゃないんですかね?
コメントへの返答
2010年8月30日 21:14
前回品から5年以上経っていたので、安くても質が上がっているんじゃないかと期待したのが間違えでした。

今回は、純正でないインクを使ったら、にじみがひどくなったので、クリーニングを徹底的にやったら、今回の異常が出るようになった感じです。なので、元凶は非純正インクかも、、、。
2010年8月29日 23:02
こんばんわ。
プリンタの故障、大変でしたね。
でも法律では、最低6年間は修理部品を取っておくことがメーカーには義務付けられているはずなんですがね。。。ちょっとおかしな説明ですね。
お近くの電気屋さんでは売れ残り商品しか無かったそうですが、インターネット通販の方は調べられましたか?私が今使っているプリンターはエプソンのPM4000という特殊なタイプ(仕事柄B4サイズの印刷が多いので・・・)だったので地方都市では定価販売しかなく、インターネット通販で購入しましたが、修理などのアフターサービスはメーカーがしっかりやってくれるので何ら問題ありません。
ただし、一般的な機種ではないのでインク代が馬鹿にならないので買い替えを検討しているこの頃です。
コメントへの返答
2010年8月30日 21:22
こんばんわ。コメントありがとうございます。

そうなんです、私もメーカーの部品保有期限内だと思ったので、何かおかしいなと思った次第です。
でも、修理費も高くておそらく新品買ってもそんなに出費は変わらないだろうと思い、あまり突っ込みませんでした。

通販も色々と調べたんですが、殆ど売り切れで残っているところは価格が高く、また、今回は急いでいたので、低機能品で手を打ってしまいました。

9月に続々と新製品が出ると思いますので、買い換えはそれが落ち着いてからがベストだと思います。
2010年8月30日 7:12
5年きっかりで部品保有なくしちゃうんですかね~
しかもヘッドですよね。ヘッドは消耗部品ですから補修在庫持っていて然りなんですが・・・
メーカーで修理を切っちゃっているんでしょうかねww

私のも5年ぐらい(当時エプソンの複合機の最上位機)経ちますがもう部品ないのかなぁ・・・

もしヘッドが原因なら部品だけ販売しているところもありそうですが・・・
コメントへの返答
2010年8月30日 21:28
今回のCanonの対応はちょっと疑問が残りますね。ひょっとしたらメーカーの予測を超える同様症状が多発して、部品が早く底をついてしまったのかもしれません。
ネット見ていると同様の症状は結構出ているみたいでしたので。

ただ、今回の症状は、ヘッドに問題があったのか、ヘッドを読み取る本体側に問題があったのかはよくわかりません。

それにしても、電子部品はご機嫌があるみたいで、治ったり、ダメになったりと症状が安定せず、原因究明も難しい感じがします。
2010年8月30日 14:36
キヤノン好きやのに、やんか残念です冷や汗
プリンターの修理ってそんもんなんですかね?
今は嫁さんの希望でエプソンの901使ってますが、確かにそれなりの値段の方が静かだし速いですね
コメントへの返答
2010年8月30日 21:32
ホンダF1第2期時代のウィリアムズホンダのメインスポンサーがキャノンだったせいか、私もキャノン好きで、今回も懲りずにキャノンにしてしまいました。
今度は比較の意味も込めてエプソンを買ってみようかなと思います。
2010年8月30日 15:03
キヤノンは今日、新製品の発表ですね。
複合機ばかりで、印刷単体の機種にろくなものがないのが不満です。
コメントへの返答
2010年8月30日 21:34
今日発表でしたか。
そろそろだろうと店員が昨日言ってましたが、、、。
買ってしまったものはしょうがないので、大事に使っていこうと思います。
最近は、複合機が確かに多いですね。

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation