• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

静音計画の導入

静音計画の導入 静音計画ロードノイズ低減プレートに引き続き、エンジンルーム静音シートロードノイズ低減マットをまとめて導入しました。

みんカラの皆さんの評価を見ていたので、劇的な効果は期待できないことわかっていましたが、超自動後退の12月末期限のクーポンも使いたかったので、少しでも効果あればと思い購入しました。

まとめて導入したので、各々の効果はわかりませんが、トータルとしてそれなりの効果はあると思います。
一番それを実感したのは、高速道路走行してみて、ラジオの音量を上げなくても十分聞き取れることに気がついた時です。
今までは、高速走ると音量を15→20くらいまで上げないと聞き取れなかったのが、15のままで十分聞き取れました。

後部座席部分が未施工なので年内にやってしまおうと思っています。

ちなみに、風切り音防止モールや防止テープはドアの締りが悪くなるみたいなので、今回導入を見送りましたがどうなんでしょうかね。

静音化は施工すると別の部分の騒音が気になり始めるみたいで、終わりのない沼に引きづり込まれそうで怖いです。(^_^;)
ブログ一覧 | ソニカ | クルマ
Posted at 2011/12/29 20:35:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 20:56
エーモンの静音沼にはまりましたね(笑)

風切り音防止モールは効果がありますよ。ドアの閉まる音が高級車ぽくなります。

テープは現在付いているウェザースリップが死にかけてるならやる効果は有ると思います。
健在なのであれば、ドアを思い切り閉めないといけないので車体が傷む可能性大です。

低減プレートはおしりから伝わる振動が少なくなったのが分かりますね。
コメントへの返答
2011年12月30日 9:12
底なし沼に足を踏み入れてしまいました。(笑)

テープはどうやらつけない方がいいみたいたですね。
モールはつけてみようかなー。(考え中)

低減プレートは振動が少なくなった感じしました。

でも、静音化ってはっきり実感しづらいので、どこまで注ぎ込むのか迷うところです。
2011年12月29日 23:22
青バラさんのイイね!から来ました。

初コメです。

静音計画の底なし沼へようこそ・・・ (^_^;)

簡単な施工では劇的な効果は望めませんが、塵も積もれば山となると言うことで・・・

今後の追加施工に期待しております。
コメントへの返答
2011年12月30日 9:15
はじめまして。コメントありがとうございます。

青バラさんに刺激されて、静音化の底なし沼にちょっと足を踏み入れてみました。

果たして、抜けだすことはできるのでしょうか。(笑)

仰る通り、静音化は塵も積もれば山となるという地道な努力が必要な世界ですね。
2011年12月29日 23:30
お疲れ様です(^-^)

モールは取り付けをしっかりやらないと開閉時に外れやすいと思いますし、単体の施工では周辺の隙間から音が侵入しますので、防音の役目は思ったほどではないと思います。
テープは現在車両に付いているウエザーストリップの変形を招く恐れがあることと、結局は防音部分の厚みが施行前後で変わらないことから、こちらも弊害の方が大きいと判断します。
という理由で、自分はこの2つの製品は導入しませんでした。


コメントへの返答
2011年12月30日 9:20
お疲れ様です。

アドバイスありがとうございます。

風切り音防止テープは導入しないことにします。

モールはちょっと迷ってます。
しっかり取り付ければ大丈夫かなー。
青バラさんはじめ皆様の整備手帳、評価を参考にさせて頂いて決めます。

今後もよろしくお願いします。
2011年12月30日 6:03
おはようございます(^^)

静音計画・・・、じゃなくて
静音実行ですね(笑)

静かな車内になると長距離ドライブ等、疲労感が目に見えて違うというのが、僕は実感できました(^^)

エーモンも施工しやすい製品をラインナップしていますが、取捨選択の余地があるみたいですね☆

コメントへの返答
2011年12月30日 9:25
おはようございます。

とりあえず、デメリットが少なく、わずかでも効果がありそうなのから実行してみました。

静音化、完璧にやろうとすると、天井からドア、床全面、ダッシュボードなど大変なので、とりあえず簡単で効果が大きそうなのをやってみようと思ってます。

久しぶりに長距離走りたいのですが、年末年始は混むので計画なしです。
2011年12月31日 14:32
こんにちは手(パー)

おっ、今年最後のイジリですか?

効果があるってことは、逆を反せば・・・(アワワッ

車は雑音の宝庫ですからっexclamation&question(ワラッ
コメントへの返答
2011年12月31日 23:30
こんばんは。

これはまだ最後ではありませんでした。
所詮、軽自動車ですから純正だけだと、高級感はいまいちです。
それだけ弄りがいもあるということでしょうか。
軽はパーツ代も安いので、気軽にできるのがいいです。

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation