• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

S660で千葉から札幌の実家へ

S660で千葉から札幌の実家へ5/23~27と4泊5日で千葉県の自宅から北海道札幌市にある実家へドライブ移動しました。

ルートはこんな感じで、日本海側を北上するルートを選択。

高速は群馬県北部の月夜野ICまで使用して、あとは全部下道を移動しました。

途中、食と温泉と景色を楽しみながらののんびり旅です。

初日、まず立ち寄ったのは、群馬県の猿ヶ京温泉にあるいこいの湯。熱めのいい湯でした。


次に立ち寄ったのは新潟県越後湯沢の中野屋で、へぎそばと天ぷらを頂きました。20数年振りに食べたへぎそば美味しかった。


そして、すぐ近くの山の湯に再び入浴してから、南魚沼市泊。


2日目は、月岡温泉共同浴場美人の泉で、エメラルドグリーンの弱アルカリ性硫黄泉を楽しみました。


昼食は、村上市の荒川らーめん魂あしらで味噌ラーメン頂きました。


村上市から山形県へ抜ける国道345号は、奇岩続く絶景海岸線ルートでしたが、残念ながら曇り空でした。





そして、山形県のあつみ温泉下の湯でひと風呂浴びて、鶴岡市泊。


3日目は、雨降る中、道の駅岩城アキタウミヨコまで海沿いルートを北上した後、内陸に入り田沢湖近くのアルパこまくさふれあい温泉館で硫黄泉にのんびり浸かりました。


その後、田沢湖近くのそば五郎で十割そばと天ぷらを堪能し、秋田市泊。


4日目は天気も晴れて、男鹿半島の海岸線ルートをドライブ。こちらもかなりの景勝地でした。







男鹿半島入道崎にある美野幸で郷土料理という天然真鯛の焼石定食を頂きました。これ、お世辞抜きで滅茶苦茶美味しかったです。


男鹿半島からさらに日本海側を北上し、鹿の浦展望台へ。


そして、青森県に入り深浦の海岸線美を楽しみながらさらに北上、時間切れで温泉は諦めて青森市泊。



5日目は、朝5時にチェックアウトして津軽海峡フェリーに乗っていざ北海道へ。




4時間近い船旅でしたが、幸い好天に恵まれて波、風ともに穏やかで、ほとんど揺れずに函館に着きました。


昔よく青函連絡船に乗りましたが、青森側の陸奥湾内は穏やかでも、津軽海峡抜ける時は結構揺れるのが常でした。


ちなみに、こちらが下北半島。


そして、こちらが津軽半島です。


函館からは国道227、5、37号を北上して、洞爺湖畔にある洞爺いこいの家で硫黄の香りがする透明な湯に浸かって休憩し、その後、近くの浮見堂付近を散策。


途中、お昼食べようと思っていたお店は何故かお休みばかりで、結局昼抜きで夕方札幌へ来てしまったので、夕飯にトリトンでお寿司を頂き、長距離ドライブを締めました。


しばらく札幌の実家に滞在して、7月か遅くても10月にはS660で千葉に戻りますが、今度は太平洋沿岸の道を走りたいと思います。
Posted at 2025/06/01 22:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年05月16日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!5月16日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ交換、バッテリー交換

■この1年でこんな整備をしました!
法定点検

■愛車のイイね!数(2025年05月16日時点)
202イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし、維持りたい。

■愛車に一言
あと3年は乗るつもりなので、今まで通りに無事故無違反、無故障でお願いします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/05/16 15:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

ホンダの電気自動車に乗ってみた

ホンダの電気自動車に乗ってみたエンジンではなく、モーターで走るのは、ある意味とても快適です。フル充電後の走行可能距離は条件にもよりますが200km前後らしく、400kmくらい走ってくれればと思います。
Posted at 2025/05/16 13:27:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月29日 イイね!

5か月ぶりに札幌へ帰省

5か月ぶりに札幌へ帰省4/15~24、実家の札幌へ帰省しました。
昨年11月以来、5か月ぶりです。

65歳になったので、JR東日本の大人の休日倶楽部ジパングに入会でき、乗車券や特急券等を30%引きで購入できるので、今回は空路ではなく鉄路にしました。

千葉県から札幌まで約10時間の旅でしたが、途中新函館北斗駅で駅弁購入したりしてのんびり帰省しました。


札幌についてまず食べたのが、よし乃の味噌ラーメン、旭川に本店がある老舗ラーメン店の支店で低加水率中細麺と甘辛味噌スープの組み合わせが美味です。


翌日はトリトンの寿司を楽しみました。特に、北海道貝三種は最高でした。


乗車券は往復割引にしたので、復路も空路ではなく鉄路(特急北斗と新幹線はやぶさ)です。
駅弁も飽きてきたので、帰りの昼ご飯は、新函館北斗駅で乗り換え時間約30分を利用して途中下車し、BENTO CAFE 41°GARDENというお店で、小さなうにかに丼と前菜盛り合わせを買って、新幹線に乗って食べてみました。


また、5月末から帰省予定ですが、今度はS660で日本海沿いを走って愛車で行こうと計画中です。北海道へは、大間~函館の津軽海峡フェリーを利用しようと思ってます。千葉に戻るのは7~10月の予定。


今から楽しみ。
Posted at 2025/04/29 22:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2025年04月14日 イイね!

家族で草津温泉までドライブ

家族で草津温泉までドライブ4/12~13と草津温泉まで家内、娘とヴェゼルでドライブ旅行してきました。

朝8時半頃に家を出て、東関道、京葉道、外環道、東北道、北関東道、北陸道のルートで渋川伊香保ICで降りて13時頃に草津温泉に到着。

予約してあった宿の駐車場に車を停めさせてもらって、徒歩5分程度のところにあるカフェで昼食に葉山のしらすピザとWチーズピザを頂きました。



美味しいピザを食べた後は、湯畑付近を散策。


その後、宿にチェックインしてちょっと休憩した後に宿の温泉に浸かりました。


この宿の温泉は、内湯が湯畑源泉、露天風呂が万代鉱源泉でしたが、どちらも無色透明で硫黄臭さのないpHが低く、殺菌効果のある温泉でした。

今まで入ってきた草津温泉は、硫黄臭のある白濁の湯だったので、ちょっと意外でしたが、硫黄臭があまり好きではない人にとっては最高の温泉ではないでしょうか。

宿をチェックアウト後は、息子夫婦と孫のいる高崎市へ移動していちごちゃん家で40分間いちご食べ放題を満喫。


15時半頃に息子宅を出発して、往路を逆向きに走って帰宅。途中佐野SAで佐野ラーメンを食べました。


往復で約520㎞のドライブを楽しみました。

Posted at 2025/04/14 22:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation