• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

チバニアンに行ってました。

チバニアンに行ってました。今日はS660で高滝ダムまでドライブして、そこで約1時間ダム湖を見ながらウォーキング。

約5km歩きましたが、これでも高滝ダムの半周もしていないので、今度は残り半周しに来ようと思います。


歩いた後に、高滝ダムの近くにあるチバニアンに行ってきました。


地磁気の逆転が起きたことことがわかる地層なのですが、見た目では何もわからないです。


それにしても、なんで地磁気の逆転が起きるのでしょうねー。


それは今も不明らしいのですが、今まで地球は何度も地磁気逆転が起きているらしいのですが、不思議ですねー。

Posted at 2024/05/26 20:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年05月12日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!5月16日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 ありません。

■この1年でこんな整備をしました!
 9年目の車検を通しました。
 また、夏冬タイヤ交換しました。


■愛車のイイね!数(2024年05月12日時点)
191イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 家族で使う車なので、劣化防止以外はいじることないと思います。


■愛車に一言
 あと4年は乗るつもりなので、よろしくね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/12 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

今年2回目の札幌

今年2回目の札幌4/26~28と実家の札幌に帰省しました。

今年1月に続いて2回目になります。

26日は、午前中働いて午後から移動、夕方に新千歳空港に着陸して、札幌時計台の近くの「四季花まる」でお寿司を楽しみました。

「特上旬7種」(花咲蟹、うに、とろにしん、ハマチ、ヤリイカ、ヒラメ、帆立)と単品で「活つぶ、活ほっき、サーモン、えんがわ」を頂きました。うーん北海道最高。






翌27日の昼は、吟屋というラーメン屋さんで「とび魚塩らーめん」と「ミニチャーシュー丼」を頂きました。コクはあるけどさっぱりした清湯スープに中細の卵縮れ麺が美味しかったです。また、そのスープを飲みながらのミニチャーシュー丼を頬張ると至福の時を感じました。





その後、桜満開の「円山公園」と「北海道神宮」を訪れて散歩。



翌28日は、昼に時計台近くの「一夜干しと海鮮丼できたて屋」で焼き魚の「ごちそう三種」(ホッケ、イワシ、真鯛カマ)と「白米とあさり汁」を頂きました。



最後は焼き魚の身を白米にのせて提供されたかつお出汁をかけて、だし茶漬けにして楽しみました。とっても満足感が高い料理でした。


帰りの飛行機で、成田空港に着陸する20分前くらいに鹿島灘上空を右旋回しているところを撮影しました。天気がいいと上空からの眺めも美しいですね。


次回は7~8月に帰省予定です。
Posted at 2024/04/29 19:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2024年04月19日 イイね!

栃木大平山と日光明智平までドライブ

栃木大平山と日光明智平までドライブ先週の4/14(日)、ヴェゼルで栃木市の大平山と日光のいろは坂明智平までドライブしてきました。

今年の桜も見納めということで、今まで行ったことのない大平山へ。

朝6時前に出発して、8時頃に到着。

大曲駐車場にヴェゼルを駐車して、そこから大平山神社、謙信平、六角堂、銭洗弁財天を寄りながらウォーキング。







約1時間ウォーキングしてヴェゼルに戻った時もまだ9時頃だったので、そこから日光のいろは坂を上って明智平まで足を延ばしました。


帰りは、いろは坂を下って日光街道沿いの16kmも続く桜並木の下をドライブしてから、家路に着きました。

今年の桜は、寒の戻りで開花が遅れましたが、満開の期間は短かかったように感じました。
Posted at 2024/04/19 20:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年03月31日 イイね!

今年初めてのS660オープンドライブ

今年初めてのS660オープンドライブ昨日、天気も良く暖かくなったので、今年はじめてS660のハードトップを外してオープンドライブを楽しみました。

天気は良くても黄砂のせいで視界はスッキリしない感じしましたが、まあ気持ちよくドライブできました。

最初に向かったのは、勝浦市の八幡岬公園、ここから見る眺めは大好きで、数年に一度は訪れています。




次に向かったのは鴨川市の魚見塚展望台、ここからの鴨川の砂浜の眺めや鴨川松島の眺めもこれまた最高です。



オープン走行気持ちはいいのですが、炎天下だと紫外線がきついので、曇っている時の方がいいかもしれません。
Posted at 2024/03/31 19:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation