• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226のブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

河津桜を見ながらウォーキング

河津桜を見ながらウォーキング千葉はまだまだ三寒四温の繰り返しですが、それでも少しづつ暖かくなって春がすぐそこまできていることを感じる今日この頃です。

この時期になると、毎年のように梅や早咲きの桜を鑑賞しにドライブ、ウォーキングを楽しむのですが、今年は以下の3箇所に行ってみました。

①旧中川河川敷の河津桜
 2月下旬に電車で総武線平井駅まで行き、そこから旧中川河川敷まで歩いて河津桜を鑑賞。


 旧中川の向こうに東京スカイツリーが見えて、なかなか良い景色でした。

 その後は旧中川を渡り、亀戸中央公園を横切って亀戸駅までウォーキング。

②道の駅「やちよ」近くの新川千本桜
 印旛沼から東京湾に流れている新川(花見川)沿いに河津桜の並木があるとのことで、昨日ヴェゼルに乗って道の駅まで行って見てきました。


 川沿いに数kmに渡って河津桜並木が続いているので、なかなか見ごたえありますし、適度な距離で良い運動になりました。


③白子温泉桜祭り
 こちらは今日S660で行ってきました。九十九里浜近くになります。


 白子町中里海水浴場の駐車場に停めて、河津桜鑑賞してきました。


 九十九里浜から太平洋を臨めるのもいいです。


ウォーキングしたらお腹が空いたので、東金にある「ぼのぼの」というラーメン屋さんで塩ラーメン頂きました。


まろやかな豚骨スープとコシのある太麺が美味しかったです。
Posted at 2024/03/03 17:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウォーキング | 旅行/地域
2024年02月10日 イイね!

布製チェーン後片付け

布製チェーン後片付け先日の雪でS660の後輪に巻いた布製チェーン、雪が降った翌日の夜に外していたのですが、今日、水洗いして天日乾燥後折りたたんで所定のバッグに入れてまたS660のユーティリティーボックスに格納しました。

ちなみに、布製チェーンをタイヤから外すのは、上側から引っ張り出して、その後タイヤ半回転するくらい車を移動したら外れるのですが、最初の引っ張り出すところでこれまた苦戦しました。

何せタイヤの奥側の布製チェーンのゴムががっしりしているので、生半可な力では引っ張り出せないのです。

まあ、簡単に引っ張り出せるようなら、速度上げて走行していて外れてしまうこともありそうなので、そういう意味では安心感あるのですが、それにしてもゴムが硬いというか強いというか、死にもの狂い(血圧上がって)と言ったら大袈裟ですが、やっとの思いで何とか引っ張り出しました。

大きくて力のある白人なら問題ないのかもしれませんが、一般的な日本人には結構厳しいと思いました。女性は多分無理だと思います。

なんか、いい道具ないのですかねー。


ちなみに、これ布製チェーンのトレッド面です。ざらざらしていて、これなら雪道のグリップ力もありそうです。
Posted at 2024/02/10 17:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2024年02月05日 イイね!

S660で初の布製チェーン装着走行

S660で初の布製チェーン装着走行本日、職場から帰る18時頃、駐車場は完全に積雪していて、路上もかなりアスファルトが隠れている状態だったので、ユーティリティーボックスに積んでいた布製チェーンを後輪に巻いて帰ることにしました。

説明書に従って、タイヤ奥側に布製チェーンを被せようとしましたが、タイヤハウスの隙間が狭くて手や腕が思うように入らなかった為、仕方なくジャッキアップして隙間を広げて作業しました。

車高ダウンしているわけではないのですが、そういう車なので仕方ないですねー。

布製チェーン装着は初めてだったので、難航して20分くらいかかりましたが、要領をつかめたので次回からは10分以内でできると思います。(カタログには2分で装着と書かれてますが、相当慣れていないと無理だと思います。)


装着後の走行した感じですが、金属チェーンや非金属(ゴムやプラスチック)チェーンに比べると、静粛性が高く振動も少ないのがいいですねー。

雪道でのグリップ力もそこそこありそうで、結構急な坂道でもスリップは全くしませんでした。

アイスバーンは走っていないのでわかりません。

懸念点は、耐久性というか何km走行まで持つのかなということですかね。

でも、千葉では滅多に使うことないので、余計な心配かもしれません。

さて、今回使用した布製チェーンは以下になります。




約13km運転して家に着いたら、家の周りは雨で積雪ゼロ、丁度雨と雪の境目を通過して来たようです。

明日の朝どうなっていることやら、、、。





Posted at 2024/02/05 20:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2024年01月30日 イイね!

今年初のプライベートドライブ

今年初のプライベートドライブ先週の土曜日(1/27)、今年初めて通勤以外のドライブをS660でしてきました。

特に目的地はなかったのですが、天気も良かったので、海を見に行こうということで勝浦方面へ下道を走りました。

途中トイレ休憩などをしながら大多喜街道を南下し、勝浦市内を通って今度は鴨川方面へ。

途中、色んな海岸線の景色がドライブしながら見れてとても気持ちの良いドライブでした。

そして、道の駅鴨川オーシャンパークに寄って、そこで海岸線をウォーキング。


鴨川シーワールドのあたりは綺麗な砂浜ですが、この辺りはゴツゴツした岩肌が顔を出している海岸線なのが、見ていて美しかったです。



復路の途中、煮干しらー麺カネショウ四街道でラーメンを食べましたが、飽きの来ない煮干しスープと低加水中細縮れ麺の組合せがGOODでした。
Posted at 2024/01/30 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年01月25日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!1月20日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
もう15年か、あと何年続けられるかな。
免許証返納まで続けられたらいいなー。
それまでS660乗り続けられたらいいなー。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/01/25 21:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation