• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

こはるの体重

こはるの体重こはるのその後ですが、何度も吐くので動物病院連れて行きました。

しかし、原因ははっきりせず、熱もなく元気そうということで胃腸薬と数日分の消化の良いペットフードを処方され、しばらく様子をみることになりました。

その後は、処方のおかげなのか吐いてはいません。

今朝で処方された薬もペットフードもなくなったので、元のペットフードに戻しました。

このまま治って欲しいと思います。

ちなみに、今朝体重測定実施。

9/23 5.9Kg ⇒ 10/9 5.6Kg ⇒ 1/1 5.4Kg ⇒ 2/9 5.0Kg  ⇒ 4/29 5.4Kg ⇒ 5/19 5.1Kg ⇒ 9/22 5.7Kg ⇒ 10/5 5.55Kg ⇒ 10/12 5.55Kg ⇒ 10/19 5.45Kg ⇒ 10/26 5.4Kg

あんなに吐いたのにあんまり体重減ってないなー。(^_^;)

私は、明日から仕事でタイ(バンコクとその周辺)へ行ってきます。
Posted at 2013/10/26 23:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛猫こはる | ペット
2013年10月19日 イイね!

こはるの体重

こはるの体重今週のこはるは食欲不振。

台風26号襲来の16日に数回吐いて、それから餌を残すようになりました。

今朝も、昨晩あげたうちの半分くらいしか食べてません。

でも、朝になると新しい餌を要求するんですよね。(?_?)

ひょっして餌が古くなってきて、酸化してきているのでしょうか。

特にぐったりしているわけではなく元気ではあるので、もうしばらく様子見てみます。

体重は先週から0.1Kg減りました。

9/23 5.9Kg ⇒ 10/9 5.6Kg ⇒ 

1/1 5.4Kg ⇒ 2/9 5.0Kg  ⇒

4/29 5.4Kg ⇒ 5/19 5.1Kg ⇒ 

9/22 5.7Kg ⇒ 10/5 5.55Kg ⇒ 

10/12 5.55Kg ⇒ 10/19 5.45Kg
Posted at 2013/10/19 10:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛猫こはる | ペット
2013年10月14日 イイね!

プリロード&車高調整後の印象

プリロード&車高調整後の印象昨日、車高とプリロードを調整したソニカで、千葉県南端に近い南房総市の千倉にドライブしてきました。

往復約250Km、高速道路と一般道を運転した感想。

多分車高よりもプリロードを変えたせいだと思いますが、高速道高架の継目の振動、ショックは明らかに緩和された感じがします。

助手席に乗っていた家内も、ゴツゴツした感じが和らいだ気がすると言ってました。

反面、ちょっとフワフワしているというか、タイヤが路面に吸いついている感じが弱まり、コーナーでもロールが大きくなった感じでしょうか。

いずれにしても、スプリングの硬さは変わらないので、段差の突き上げは同じはずなのですが、乗り心地としてはソフト方向になった感じはしました。

しばらくこのまま乗ってみて、また、プリロードや車高、減衰力を調整したいと思います。

画像は、ローズマリー公園です。

こちらは、近くの太平洋です。天気が良くて、気持ちよく10Kmほどウォーキングしてきました。

Posted at 2013/10/14 19:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年10月12日 イイね!

ソニカの車高とプリロード(ストローク)調整

ソニカの車高とプリロード(ストローク)調整千葉は今日も暑かったです。

東京では昨日に続き観測史上最遅真夏日の記録を更新したとか、、、、。

そんな中、汗をかきながらソニカの車高調弄りをしました。

車検も近いし、冬の降雪時にバイアスロン装着しやすいようにということも考えて、、、。

でも、今回は単に車高を調整しただけでなく、フロントのスプリングセット長(ストローク、プリロード)も調整してみました。

つまり、プリロードを緩めてスプリングが伸びる余裕を約9mmアップしてみました。

調整後に運転した感じでは、路面の凹凸で跳ねる感じが少し弱まり、乗り心地としてマイルド方向になった感じがしました。

反面、少しフワフワした感じになった気もしました。

車高長の調整って奥が深いですね。

あと、リアの減衰力を30段から35段へソフト方向に変更、さらにはリアのホイールスペーサーを両輪ともに5mmに変更(今までは右3mm、左5mm)。

2011.01.22 F18,R18 納入時設定
2011.02.06 F24,R26 ソフト方向へ調整
2011.02.14 F36,R36 最ソフトに調整
2011.02.19 F30,R32 少しハード戻す
2011.11.03 F28,R30 もう少しハードへ
2012.05.15 F09,R30 F車高ダウンに伴いFハードへ
2012.05.16 F00,R30 F最ハードへ
2012.05.19 F09,R30 F車高アップに伴いもとに戻す
2012.05.26 F09,R18 Fに合わせてRもハード方向に調整
2013.01.06 F14,R18 F突き上げが気になりソフト方向へ
2013.05.18 F35,R30 しなやか足を目指しソフト方向へ
2013.10.12 F35,R35 さらにしなやかな足を目指して調整

作業詳細は整備手帳にアップしました。↓
Posted at 2013/10/12 21:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年10月12日 イイね!

こはるの体重

こはるの体重備忘録として、こはるの体重を記録。

9/23 5.9Kg ⇒ 10/9 5.6Kg ⇒ 

1/1 5.4Kg ⇒ 2/9 5.0Kg  ⇒

4/29 5.4Kg ⇒ 5/19 5.1Kg ⇒ 

9/22 5.7Kg ⇒ 10/5 5.55Kg ⇒ 

10/12 5.55Kg

またまた、GOGOGOのフィーバーで変化なし。

もう少し餌を減らしてみよう。
Posted at 2013/10/12 07:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛猫こはる | ペット

プロフィール

「ヴェゼルの洗車&コーティングフルコース」
何シテル?   08/15 14:05
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation