• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yut226の"ソニ" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2011年11月6日

車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
来週の車検に向けて念のため車高調整しました。

これは、調整前。
2
作業は、車高調つけたショップでしてもらいました。
3
タイヤとホイール外して
4
右フロント調整後。(3cmアップ)
5
右リア調整後。(こちらも3cmアップ)

これ以上は上がらないそうです。
6
リアに入れていたスペーサーも外しました。
7
調整後。

乗り心地は、こちらの方がいいです。

工賃は税込10500円でした。
8
2011年11月19日

車高、元に戻しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプリング増し締め。

難易度:

L405S GBSZ リアショックアブソーバ/シート交換

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

タペットカバーパッキン交換

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月6日 19:59
お疲れ様です。
赤いバネがカッコイイですね(^-^)
3cmとはいえ、地面から高くなった分、ロードノイズも小さくなったのではありませんか?
コメントへの返答
2011年11月6日 21:22
わずか3cmですが、車高上げたら静かになるし、乗り心地もかなり良くなりました。
車検後、元に戻すか迷っちゃいます。
見た目と乗り心地(静かさ含めて)の両立を目指したいと思います。
2011年11月7日 22:36
見た目と乗り心地の両立は難しいですね。


つい最近、車高調のプリロード調整をしてみたんですが、
セッティング次第では快適仕様を目指せるかも!?
って感じがしました。
コメントへの返答
2011年11月8日 20:35
コメントありがとうございます。

プリロード調整でばねの長さを縮めないようにすれば、車高ダウンしても乗り心地はそれほど悪くならないはずですよね。
次回の車高調整時に検討してみます。
ありがとうございました。

プロフィール

「S660洗車&コーティング」
何シテル?   04/20 15:06
平日は真面目に働くサラリーマン、休日はS660で小ドライブするか、庭の手入れをしています。 車弄りは得意ではないですが、少しづつグレードアップしていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

隠しモード表示方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 04:57:29
アイライン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 17:01:12
S660 x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 05:27:18

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation