• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒきち 2のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

バイクカバーにワックスインシャンプーの残り漬け

ヤマハのバイクカバーを使ってますが、大体2年で寿命を迎えます。 その前にかなりの確率で薄くなり、穴があきます。 正直2年で6000円は許容範囲ですが、継続的に値上がりが続くので、やっぱりキツイ。しかも通勤と2台持ちだと更に厳しい。。。 延命できるか実験です。 延命にはシリコンスプレーや防水スプレ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/06 16:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

空気圧へのこだわり?

現在の空気圧の調整は、下記の通り。 基本は月一調整。 秋、冬の場合。 急激に気温が下がる場合は、別途調整する。 夜間に走ることが多いが、昼間に整備することが多いので、指定空気圧より、0.2ほど高めに入れる。 夜間は、日中に比べ、10度ほど下がるので、夜間は適正空気圧より0.1高い。 段々と気温 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/16 23:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

定期的な補充電は、楽で効果的なメンテナンス

定期的にバッテリーは買い替えた方が良いけど、そこまでの間は定期的な補充電がマシンの調子を保つコツですね。 99%のマシンは、通常走行、オルタネーターの充電だけでは満充電にならないでしょう。 特にバイクは、充電がギリギリ。 3ヶ月に一回補充電をしとくと、ガス代も節約できるので、財布に優しい楽なメン ...
続きを読む
Posted at 2022/05/30 18:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月28日 イイね!

丸貧チューンの欠点

やはり見栄えが汚いとこが最大の欠点です(笑) ゴミが取り付けられているようにしか見えないのは、残念だけど、 事実かと。。。 アルミテープよりも性能は下がるけど、スプレータイプにするとか、 綺麗に隠すなどした方が良いかなと思います。 何より、20年くらい前に、蜘蛛の巣のようなアーシングや空中放電 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/28 15:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

空中放電が流行り?

20年くらい前からコソチューンや貧乏チューンの類なので、ほぼやってきましたが、今はそれがメジャーなんですね。 一番の空中放電は、まずは洗車ですね(^^) さて、空中放電ですが、これは効果は一時的なものが多いので、定期交換部品として考えた方がいいです。 錆びたらその効果は終了です。 特に銅テープ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/22 16:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

ハイオクの話

話題のようで。 同じブランドでも、店舗によって違いがあり、また、時期によっても良い悪いがハッキリしてたので、まぁ、そうなんじゃないかなと思ってました。 2013年ごろに好きなハイオクベスト5とか書いてましたが、当時はエネオスだったけど、2014年ごろからシェルピューラやVパワーだったので、あま ...
続きを読む
Posted at 2020/06/28 22:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

常時フルスロットルできるマシン

今まで乗った中で、街乗りで常時フルスロットルできた面白いマシンは、バイクなら、125の4st STX125、車ならアルトワークスでした。 それ以上は無理です。サーキットや登りならともかく、、、 高速は、まあ、アレですけど。 丁度良いと感じるのは、バイクはGSF750、車は30ソアラ 持て余す ...
続きを読む
Posted at 2020/05/03 21:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

過剰はダメ 過ぎたるは及びざるが如し

昔の人は、物事の本質をついている良いこと言ってますね。 ◯モノの買い溜めあかんが、適度に買う ◯金の無駄遣いはあかんが、適度に使う ◯過剰投資はあかんが、適度に投資しとく ◯財布の紐を締め過ぎたらあかんが、適度に締めとく ◯アースのつけ過ぎはあかんが、適度につけておく ◯オイルの入れ過ぎはあかん ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 17:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

フロアマットと歯ブラシのメンテ除菌

たまーに行うフロアマットのキッチンハイターつけ置き。 色落ちリスクよりも、きたねーのが嫌なので。。。 さて、コロナ対策で家の中もあちこちキッチンハイターで除菌をしてて、ふと思った30数年今まで見向きもしなかった歯ブラシ。 月一でブラシが開いたら交換してましたが、その間のウイルスは??? あぁ、 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 13:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

ブレーキもたまには清掃

ブレーキは、、、ローターとパッドはほぼ擦っているようなもの。 どっかの大学の研究機関によれば、ブレーキタッチ以外の摩擦をゼロに抑えられるパッドは燃費が2.5%改善されるのだとか。 それはさておき、パッドのカスがブレーキピンや、取り付け面にこびりついていると、、、 パッドの切れ目に溜まっていると ...
続きを読む
Posted at 2020/01/04 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #STXcafe125 O2センサーの掃除 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/476485/car/2560976/8346078/note.aspx
何シテル?   08/27 08:19
ブヒきち2です。以前のブヒきちは、ID無くしたので再登録。 ○愛読書は、オートメカニック、自動車工学、エロ本(笑) ○過去の自分は、車高調、吸排気、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異常な燃費('_'?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 21:43:08

愛車一覧

アプリリア STXcafe125 シャレオツ通勤号 (アプリリア STXcafe125)
初の外車がアプリリア。 soxで新車購入! 事前情報だと故障も多いようだが、メンテで5年 ...
スズキ バンディット1250S すり抜けスペシャル号 (スズキ バンディット1250S)
GSF1250 N 逆輸入車 2014.05.25 LAST UPDATE 2012年 ...
ホンダ PCX 通勤快速排ガス規制号 (ホンダ PCX)
弱点補強して快適に。 ○Narrowde VA-ZERO、メタルチューニング、 フォー ...
カワサキ KSR110 ヒザスリ練習号 (カワサキ KSR110)
今まで乗ってきた中で、一番楽しい125ccクラス(^^) こんな楽しいモノがあってよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation