• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒきち 2のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ハスラーGターボ その2

前回の13.8kmに対して、ハイオク投入!
そしてエレ来てる2本で武装。

ハイオク:レギュラー=7:3

走行500kmでアタリがついてきたのか、2km近く改善。
エンジンもスムーズに回るので、夏場はハイオク必須。

○燃費

片道5km 街乗り エアコンOFF 17.8km
片道5km 街乗り エアコンON  16.2km

エアコンは約10%悪くなるのは変わらない。


○道具として、足として
ハスラーGターボは良い選択だと思います。
100km位の移動であれば、全く苦にならない。

ワゴンRが売れる理由が分かりました。
スピードも110kmまでなら、何ら問題無し。

○エネチャージシステム
電池に不安がありますが、エンジン性能に直結するのでアリ。

×アイドルストップ
2車線以上の道以外では止めて欲しい。
30秒以上止まらないと、逆効果。
エンジンにも負担が。。。
という訳で、自分が乗るときはOFF。


△高速
ETCの休日割引率も3割に落ちた今、普通車よりも20%安いので、メリットあり。
ただ、高速燃費は、普通車のが上で、トントン?!

車重800kg以下は、なかなか良いです。
Posted at 2014/08/31 10:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

少しだけ分かってきたオイルの話(笑)

基本的にフィーリングと耐久性、静粛性、燃費、パワー等を感覚だけで選んできました。
素材だけは、もちろん、見ましたよ。

基本の5w50とかは、頭に入れてましたが、
下記はほぼなんとなくしか見てませんでした。
純正より、少しだけ数値が高ければ良い位に。

○100度の動粘度
○hths


をベースに少しだけ保険をかけるように
硬めのオイルを選んできました。

純正オイルより、高粘度を選んできましたが
より、ピンポイントで粘度調合を考えてます( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/08/23 20:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

ハスラーGターボ 納車!

実家の車、4ヵ月待ちで納車です(^_^)

試乗車Xターボとの比較は、
やはり、Xのアルミモデルの方が走行性能含めて、全てにおいてXのが上!

わかりきってましたが(笑)




さて、燃費は、平均13.8程度。

エコスコアは、普通に走って85~90。
元気に走っても、75位。

昔乗っていたブン回していたアルトワークスより、悪いですが、こんなものでしょう。

※ボディ剛性などは、比べ物にならない位、ハスラーのが上です。


全体の車の流れをシミュレーションして、ポイントさえ押さえていれば、こんなものでしょう。

ちなみに、40キロ道路を40キロで走る渋滞原因を作る周りを見ない方が急増してますが、ものすごい燃費悪いですし、後続車にとってはただの嫌がらせになります。


私は我慢しないで、抜かす事にしましたが、
警察いるときは要注意です。

ホーンやパッシングしても気がつかないでしょうし、無駄です。後ろに大渋滞を作っていても、やっているこちらが、悪人になりますからね。


ちなみに、ハスラーに限っては、60~110の間が燃費が良いですね。
空力もそれなりに考えてます。

トロくさい走りの100点には興味なし(笑)

回りに迷惑をかけないドイツ式エコランの凄さですね!
Posted at 2014/08/23 15:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

筋トレ!

ここ一ヶ月、毎晩寝る前に5分だけ筋トレ中。
最初の2週間は、毎日筋肉痛でダルい日々が続きました。
やはり、33越えには、キツイです。

全く努力の欠片が無い人間でしたが、継続は力なりを改めて実感しました。

DIYで筋力の無さを痛感しまして(苦笑)

パイプ延長できないシーンで、役立ちます。
手ルクレンチが、正常に戻りつつあります(笑)

特にネジ類の若干ユルいのが、キッチリ締まりました(^_^;)

おまけに、脳ミソまで筋肉化してきたようで、
仕事に好影響を及ぼしてます(^_^;)


人によってはダメダメでしょうが、弱気な自分にはちょうど良い位です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/08/03 13:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

2年後に欲しい時計!!!

約2年後の35の誕生日まで、金貯めます!

値段は、恐らく38~75万までのいずれか。
安いバイクなら、新車で1台買えます( ̄▽ ̄;)

あ、でも、納車整備とか、毎年税金取られないのは良いですね(笑)
プラス10万とか無いのは嬉しい限りかと。

その、モデルとは、、、
貧乏人には超生意気なタグホイヤーに決めました!


なんつー世界だ( ̄▽ ̄;)

私の場合、通勤以外のバイクを覗き、ほぼ毎日使いますので
まぁ良いかと、思います。

リセールを考えると、オメガ、ロレックスが良さげですが
5年以内なら、定価の25%程度で売却できそうです。

ヤフオクなら、更に(笑)

バイクより、リセールは良いと思います。


グランドカレラ、カレラ、リンクのどれかになりますが
革モデルが良いので、限られてきます。

オメガ、ロレックスは、私が着る普段着に合わせるのはイマイチなので( ̄▽ ̄;)

↓は、コンセプトモデルですが、なんか良いなと思いました!

http://www.tagheuer.co.jp/product/news/detail1022.html
Posted at 2014/07/27 20:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #STXcafe125 O2センサーの掃除 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/476485/car/2560976/8346078/note.aspx
何シテル?   08/27 08:19
ブヒきち2です。以前のブヒきちは、ID無くしたので再登録。 ○愛読書は、オートメカニック、自動車工学、エロ本(笑) ○過去の自分は、車高調、吸排気、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異常な燃費('_'?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 21:43:08

愛車一覧

アプリリア STXcafe125 シャレオツ通勤号 (アプリリア STXcafe125)
初の外車がアプリリア。 soxで新車購入! 事前情報だと故障も多いようだが、メンテで5年 ...
スズキ バンディット1250S すり抜けスペシャル号 (スズキ バンディット1250S)
GSF1250 N 逆輸入車 2014.05.25 LAST UPDATE 2012年 ...
ホンダ PCX 通勤快速排ガス規制号 (ホンダ PCX)
弱点補強して快適に。 ○Narrowde VA-ZERO、メタルチューニング、 フォー ...
カワサキ KSR110 ヒザスリ練習号 (カワサキ KSR110)
今まで乗ってきた中で、一番楽しい125ccクラス(^^) こんな楽しいモノがあってよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation