• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒきち 2のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

バイト(笑) FTR223 メンテナンス

距離は走ってないものこ、
ソコソコメンテのしがいがあるFTR223を預かりました。
今は全く見なくなった、スカチューンというやつです(笑)

正直スカスカなのは好きではありませんが、
まぁ、やっつけます(笑)


試乗の感想は
×一部の場面でハンドルのふらつき
×排気音が五月蝿い
×リアサス死亡?
×Fブレーキ甘い
×フロントサス 若干弱い
×引っ掛かり


○ホイールベアリンググリスアップ
○ステムベアリンググリスアップ
○Fフォークオーバーホール
○キャブ簡易清掃

を済ませました。

後は、
エアクリ洗浄
オイル交換
ブレーキオーバーホール
エンジンパッキン交換
チェーン洗浄
リアホイールベアリンググリスアップ
ヒューズ全部交換
アース追加

位でしょうか。

驚いた顔を見せてもらおう(笑)
Posted at 2014/07/19 16:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

ksr110 アイドリング調整!

細かな調整が大切。

3度ばかし、戻しました。
アイドリング下げました。
シーズンごとに、エアスクリュー、アイドリング調整必要ですね。

8キロという、短距離通勤では、必要です。


気温が高いと、無駄にアイドリングが高くなります。
さすが、cab車(^^ゞ

信号待ちでの熱ダレが、少なくなるので、
最高速も何故か上がりました(笑)


最近、妥協するにも、妥協点が高くなってきました。

歳とると、わがままになるのって、こういうことですね(笑)


Posted at 2014/07/13 15:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

気持ちよく譲ってくれる人も、まだいる!

今日は、伊豆高原の悪友の元へ。

渋滞を横目に、すり抜けできるバイクは楽しいですなぁ(悪)

・・・
あまりにも、みなさん譲りもしないエゴランしまくるので、
車に乗っている時でもバイクに乗っている時でも、
気にしないでスムーズにサクサク抜いていく事に決めました!

もう、わざわざトロい車の我儘に付き合うほど、お人よしは辞めました(^^)V


そちらに事情があるのはわかりますが、こちらにも事情もあります。

「ビジネス決裂!故に、独自の道を行く」
という感じで考えたら、すっごい楽ですね。


遅いなら譲るのが、公道のルール。
登山車線はなんのためにあるのでしょうか・・・

あの美しかった譲り合いの精神はどこへ。
なんの為に、道が広いのか。

考えられない人が増えました。
もう一度、よく考えて欲しいものです。。。

なーんて言うのはこちらの事情でして
エゴランしている人には全く関係の無い事のようで。

「こちとら、ガソリン一滴地血の一滴なんじゃぁ。」と。


では、

「こちとら、金出して乗ってるんだから、楽しみたい!時間1秒血の一滴なんじゃぁ。時は金なり!」

こちらも、スムーズという名のエゴランで!

怒るなよ。言いっこ無しだぜ!?
ここは公道なんだ。スパッと抜くから、JESUS!


てな具合でした(笑)


そうそう!でも、何台かは、気持ちよく譲ってくれました。
そういうナイスな車には、こちらもそれ相応の礼をしております!

と言っても、ハザードや、手でありがとうの合図くらいですけどね。

そういう周りを良く見ているドライバーやライダーが絶滅しないことを願ってます。
Posted at 2014/07/06 23:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

やっぱり速いぞ!80スープラ!

つまらん車が、、、

なんて、ブログに書いて、2時間後。

裾野から、1号峠を遅い車を快適にパスし

西湘バイパス登りにて、

ストレートの速い車が一台。

しゃあない。譲るか?
と、譲り、、、

一瞬ユーロテールのインテグラか?

よし!遊ぼう!
と、追走開始!!!

と思ったら、

げっ!80スープラ!

こちらが、西湘ではもうダメなスピードで走ってるのに、
ジリジリと離される。。。

あちらは地面に吸い付くようにピタっと走ってるのに、こちらは、フワフワ(苦笑)

過去に乗っていた同じシャシ、足周りを持つ30ソアラは、アラゴスタを入れていたとは言え、国内MAXスピードでも、安定していたので、スープラも当然動じないと思っていたが。。。

しかも、あちらは、90年代トップクラスの性能のご存知
3リッター、直6ツインターボの2JZ-GTE!

時間にして、3分位、全く相手にならなかったけど、楽しかった!
たまには、こういうバカも必要!

誰か私に、互角に闘えるヤマハのIS-Fください(笑)
Posted at 2014/07/05 23:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

bigトルクx ベストな添加率を探る 2

やっぱし、キャップ1杯がベスト?でしょうか。

トルクはキャップ2杯で、申し分ないのですが、
パーシャルから、アクセル踏み込んだ時のタイムラグが大きく、どうしても気持ち悪いので。。。

ガソリン60Lに、キャップ1杯。
約5cc位ってことになりますね。

メチャメチャコストパフォーマンスの高い添加剤です(笑)
Posted at 2014/07/05 19:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #STXcafe125 O2センサーの掃除 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/476485/car/2560976/8346078/note.aspx
何シテル?   08/27 08:19
ブヒきち2です。以前のブヒきちは、ID無くしたので再登録。 ○愛読書は、オートメカニック、自動車工学、エロ本(笑) ○過去の自分は、車高調、吸排気、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異常な燃費('_'?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 21:43:08

愛車一覧

アプリリア STXcafe125 シャレオツ通勤号 (アプリリア STXcafe125)
初の外車がアプリリア。 soxで新車購入! 事前情報だと故障も多いようだが、メンテで5年 ...
スズキ バンディット1250S すり抜けスペシャル号 (スズキ バンディット1250S)
GSF1250 N 逆輸入車 2014.05.25 LAST UPDATE 2012年 ...
ホンダ PCX 通勤快速排ガス規制号 (ホンダ PCX)
弱点補強して快適に。 ○Narrowde VA-ZERO、メタルチューニング、 フォー ...
カワサキ KSR110 ヒザスリ練習号 (カワサキ KSR110)
今まで乗ってきた中で、一番楽しい125ccクラス(^^) こんな楽しいモノがあってよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation