• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒきち 2のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

バイクすら樹脂製多すぎ、、、

2024Katanaをタンクまで外して観察したら、、、
なんとヒューエルデリバリーパイプが樹脂。。。

お前もか、、、
スポーツバイクに樹脂製のデリバリーパイプはダメだろう。。。
デチューンされてるとはいえ、2005年gsxーr1000系統のエンジン。
仮にもgsxの名がつく、バイクだで?150馬力もあるんだで。。。

直噴では無いから高圧にならないけど、、、
帯電するからギクシャク。。。
そういうことか。

最近のバイクはデジタル的な乗り味で、まるでクルマ。
キャブ的なファジーなところがないと思っていたけど、そういうことね。

ってなわけで、銀アースと銀空中放電メニューで今まで以上に化けますね。

2016年−2021年までのgsx-s1000より遅いと思ったのはこういうこと。
雑誌にインプレでは早くなったと言っているけど、そいつはどうかなっと思っていたけど、まさしく勘が当たった。燃費まで大幅に下がっているのに速くなっているわけがない。

euro5規制の厳しさは、思っている以上にキツイ。
結局ガス薄くして、制御を細かくして、触媒をデカくして。。。

良い燃料、空気、火花、圧縮、放電、電装、オイル。
をぶち込むだけ。
Posted at 2024/08/10 20:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

実家の冬支度

寒くなってきました。
実家の冬支度を去年に引き続き、ダンボールで行います。

床下換気口をダンボールで塞ぐ。
見栄えはアレですが、簡単ながら非常に効果的です。
20年前に建てた実家ですが、床下換気口が10箇所あります。
当時の法対応なのか、床下換気は開閉できない、タイプです。

これは昨年初めて行ったのですが、これを塞ぐだけで、室温は2-3度は違います。
深夜になっても、底冷えしないのは感動的でした。
光熱費を抑えられますし、床下が暖かいので外気温が0度以下にならない限り、
夜間の暖房も不要になりました。

ちなみに、ダンボールをマットレスの下にひくとメチャクチャ暖かく寝れます。
毛布をマットレスの下にひかなくなりました。
空気の層は、やはりすごいんですねぇ。。。
Posted at 2023/11/19 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

ブレーキフルード交換 整備の完璧さと奥深さ

バイクや車をいじり始めてから、20数年。
この年になって、発見するとは思わなかった事が。
しかも、たかだかブレーキフルードエア抜きで。

バンディット1250のブレーキOHを。
マスターもブレーキもOHそのものは、簡単な部類。

問題はその後のフルード充填とエア抜き。

全く抜けない。
何時間やっても、ホースから小さい気泡すら出ない。
エアツール、注射器逆注入、ワンウェイ、ノーマルなもの、ブレーキレバー縛り、マスターシリンダーより上にホース、ブレーキホースを揉む、ゴムハンでキャリパーやホースを叩く、ホースボルトからのエア抜き。ローターの歪み厚み確認。
キャリパーボルトの緩み確認。
全知識総動員。これでもダメ。

一日おいて、ヒントを求めて検索。答えは単純だけど、完全に盲点。

ブレーキパッドが新品ではなかったから、ピストンが出ている状態でエア抜きしている事がNG。
ブレーキレバーの調整が中間だったため、数ミリのストローク不足でマスターシリンダーが押し切れなかった事。

4ポットなので、wディスクは合計8つの部屋ができる。

8つの部屋にエアがわずかに溜まり大きなエア溜まり。

全てのピストン戻して、パッドの間の隙間を古いブレーキパッドや鉄板等で隙間を埋めて、
新品同等のクリアランスに詰める(ピストンを出さないで部屋を作らない)

超細かい気泡と、1cm大の大きな気泡が出現。

36時間ぶりにまともなブレーキに。

改めて、4ポッド対向ピストンでwディスクは、難しいと思った。
それに比べて、同じ4ポッドでも車は簡単なものが多かった。

一番簡単で確実なのは、ブレーキフルード交換時は、純正新品ブレーキパッドと、新品ローターを用意する事。

整備は頭をフル動員しても、イメージを浮かべなきゃダメですな。
Posted at 2023/08/15 12:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

最近の通販や、ホームセンターは、最安値では無い。。。

通販、ホームセンターは、カー用品店のセール時よりも安いと思ってましたが、、、最近はその方程式が崩れてますね。

ホームセンターは、カー用品の縮小。通販は送料増加。
オートバックスなどはpbの拡充をしている。
それにシュアラスターなどのシャンプーは、セールで実店舗で半額とかもある。
危うくAmazonで送料無料を狙って余計な分まで買うとこだった。。。

原点回帰の経済。2000円以下のカー用品は、餅は餅屋かもしれません。

愛用のS31 シュアラスターワックスインシャンプーが、期間限定セール会員価格とはいえオートバックスで税込598円。
やるじゃん、オートバックス。
Posted at 2022/12/09 18:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

チタンテープと静電気

10年以上前に、書いたんだけど、、、
ファイテンテープでパワーアップは、静電気除去によるモノが強い。
な、の、に、アルミテープがもてはやされたのに、見直されないのは何故?(笑)

こちとらずっと使ってますよ。
銀線のワッカと一緒にですけど。
Posted at 2022/11/06 18:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ながら適正空気圧 http://cvw.jp/b/476485/48562969/
何シテル?   07/25 22:13
ブヒきち2です。以前のブヒきちは、ID無くしたので再登録。 ○愛読書は、オートメカニック、自動車工学、エロ本(笑) ○過去の自分は、車高調、吸排気、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異常な燃費('_'?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 21:43:08

愛車一覧

アプリリア STXcafe125 シャレオツ通勤号 (アプリリア STXcafe125)
初の外車がアプリリア。 soxで新車購入! 事前情報だと故障も多いようだが、メンテで5年 ...
スズキ バンディット1250S すり抜けスペシャル号 (スズキ バンディット1250S)
GSF1250 N 逆輸入車 2014.05.25 LAST UPDATE 2012年 ...
ホンダ PCX 通勤快速排ガス規制号 (ホンダ PCX)
弱点補強して快適に。 ○Narrowde VA-ZERO、メタルチューニング、 フォー ...
カワサキ KSR110 ヒザスリ練習号 (カワサキ KSR110)
今まで乗ってきた中で、一番楽しい125ccクラス(^^) こんな楽しいモノがあってよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation