• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

garage life を充実させるドン

garage life を充実させるドン前から床が汚いなーと思ってたんだが、
ちょうどガレージNからペンキとローラー、
刷毛、バケツ、シンナーのフルセットを
拝領した。
マスカーとマスキングテープはメカちょこ氏から頂いていたのですべて揃ってる。

これはもう塗るしかないw

大物の棚をどかしてマスキング







最初はシャバシャバで塗る。
トルエンだからいい気持ちになるよーっと
ガレージNは言っていたが、

溶剤に弱い自分は具合が悪いw

溶剤用マスクを発掘し作業をすすめる。



外にバイクは出したが荷物は出せないので
寄せておく。
ゴミにしか見えないw



塗り重ねの乾燥時間が暇なので他の場所も塗ってみる。



ものすごい中途半端に塗れた(´・ω・`)

なんとか収納の下塗りが終わったかなで貰ったトルエンが枯渇し終了。




三分の一位しか塗れてないが後は大物収納はないので楽だろう。
もう少し荷物を整理しなければ、、、

この続きはまた来週に。
Posted at 2016/12/21 11:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ
2016年12月07日 イイね!

garage life

Dioのレストアも一段落したところで
少しガレージの中を整理しました。





整備スペースを確保しようとすると、3台位が限界か?

二号車GROMは別な場所で安静にして貰ってます。

しかしまぁ これだけ原付がいて通勤とコース走行に使ってるとオイル交換が頻繁ですw

車と同じように5000kmとか全然もたないですねー。
1000km越えたくらいでフィーリングが落ちてしまう。
1回1リッターしか使わないから4000kmなわけですが、結構めんどい(´・ω・`)

夜中でも落ち着いて作業できるのでいいけど。

しかしながら部品のストックやら工具、用品が
どんどん増えている気がする(・ε・`)

もうちょっと整理してカフェスペースを作りたいわー

ガレージライフはたのしいなぁ〜(*´ч`*)

Posted at 2016/12/07 11:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ
2016年11月13日 イイね!

耐久レースにでました。

耐久レースにでました。遠いところに逝ってしまったメカちょこさんへ。

シーズン最後の3h耐な訳だが、
前戦で負傷したよしさんは監督に。
メカちょこさんは旅立たれてしまい、
今回はマンセルさんのデビュー戦となり
相方をすることに。
天気予報は晴れ。

よしさんに迎えに来てもらいいざ出発というところでマンセルからゼッケンがレギュレーションに合ってないので作って来いとの指示がw

作れって朝6:00やぞw
データを作って貰ってコンビニにプリントを試みるが上手くいかず結局GROMのゼッケンを剥がしてコピーw


いざ桶川に向かうと途中 深い霧に(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

どこ山脈に向かってんだよwww



遭難しかけながらなんとか到着。

場所はマンセル氏がとっておいてくれたので
準備して車検を通す。

程なく予選が開始!

全くダメ
エンジン吹けない。フォークぷよぷよ。
エア高すぎで開けると滑る。で
なんとドベから5番目位www

予選が終わるとマンセル氏がスロットルが戻らないと訴えてきた。
(嫌な予感しかしない)

見てみるとワイヤーがカスカスになってる。

とりあえず注油してみる。
動きは良くなったがスロットルは戻らない。
??

??

よく見るとワイヤーが拠れて引っ掛かってるらしい、、、
(これはアカン)

直すには

1, スロットルワイヤーを買ってくる。

2,スロットルワイヤーを作る。

両方で攻めてみる。

買う方はよしさんにいってもらって、オレはワイヤーを作ることに。
時間は2時間。本戦が始まるまで。

んで、出来たのがこれ




4本の針金を拠って作ってみた。
いい出来栄えでちょっとテストしてしたらいい感じだが、アウターチューブが不完全な為動かしてるうちに遊びが大きくなってくる。
2はボツになり
本戦が始まる時間。

スタートライダーはマンセル氏の予定だったが車両が復旧出来ない為、オレが出ることに。

かつてないグリッドからスタート。
もうピットスタートでよいくらいですがなw

よーい ドーンーw

オープニングラップで5台位しかかわせてないww

もうトトロを歌いながら走ることにした(⇔∀⇔)

スタート前によしさんがワイヤーを買って来てくれて取り付けを頑張ってくれてるのでそれまで走らないと。
普段30分交代だがいいとこ45分が限界。

直らなけれはリタイヤかな?

それにしても一号車ちゃんの様子がおかしい。
練習で使った後、フォークオイルを交換しなかったせいで完全に抜けてる。
タイヤのエアが高いせいで開けるとタラッターって滑るw
気持ちよくないなーと思いながら走ってるとなんと接触で赤旗中断になりピットロードに入れられ待機に。

これはチャンスw
エアをテキトーに落としてカメラのスイッチもオンに。

レース再開。
おー走りやすいw
同じペースでこんなに楽になるのねw
中断もあったので45分経過までなんとかなってピットに復旧状況を聞くと
「ダメ、直らない」とのこと

ライダーだけ交代でGROMでいくから戻ってこいと。
ピットロードの交代エリアにいこうとするが
交代ライダーと監督がピットにいるw
一旦戻るというのと交代エリアで給油作業するのと行き違いがあり、
交代エリアに着いたが誰もいないww

給油してライダーはマンセル氏に。
乗ったことないマシンで初レースとはガッツは認めようww

しかしタイムは出る訳もなく20分位でフラフラになってきたので交代。

交代するとマシンが乗りやすくなってるw
ちょっとやる気でたw

ペースも少し上がり、他のチームの転倒が結構あるので少しは順位が上がったかと思う。

2時間を過ぎたところのリザルトをみてみると〜

ほとんど変わってないwwww

まぁ しょうがない(´・ω・`)

残り20分を残しマンセル氏に交代




無事ゴール

結果は下から数えた方が早い順位だと思う。





よしさん監督とGROM一号車に感謝します。

次回はまともに走れるようにしよーっと(*´ч`*)


引き続き一緒にレースをしたい人募集してます
(`・∀・´)
Posted at 2016/11/14 18:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月21日 イイね!

準備OK?

今週末に迫った耐久レースの準備の為
メカチョコ氏にお手伝い頂き夜なべです。


メッチャキレイに作って頂きました





あとはゼッケン貼ってカメラをマウントするだけかな?




二号車はお出かけ中でガレージは2台しかいないので快適ですw

レースが終ったらDioのレストア始めようかな(`・∀・´)
Posted at 2016/09/21 12:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

シグナステストとHRC

シグナスの慣らしの仕上げに桶川スポーツランドに行ってきました。
改造点は社外ホイールとGROMサイズのTT93,KNのリアサス、どっかのプーリーキット。
天候はくもりでベストなお天気(`・∀・´)

なにを隠そうスクーターが大好きのです。

AT、チャリブレーキの方が絶対楽w
早速 コースイン
ノーマルシートだとかなり重心位置が高い。
やはりウイルズウインのシートはレース用だったか。
足の置き場にすこし戸惑いながらも乗ってるうちにすぐに慣れてきた(p*'v`*q)
4型シグナスはフレームの剛性感もあって
新車時に棒みたいに硬かったフロントフォークも動くようになりノーセッティングでもいい感じ(*´ч`*)

センタースタンドが当たるので外すと、
今度は左はサイドスタンドの付け根が




右はアンダーカウルとファンカバーが擦るように。



寝かさないで曲がるようしないと。

走行前のTT93


コーナースピードが遅いせいか全く溶けない。



1.5h走行後
エアもいくつ入ってるか知らんが、あんま食わない( •́ㅿ•̀。 )

後半からHRC GROMと走らせてもらう。
むこうも慣らしだそうでちょうどいい(´^∀^`)



エンデュランスのGROMなのでマフラーとECUがセットされている。

後ろにつけて加速勝負!

全く変わらないくらいの加速だw
ただHRC GROMに乗った人の感想は3から4の落ちこみは感じないとのこと。
旧型は3と4速がエラい離れててストレートで泣きそうになるのにそれがないらしい。
どこが違うだろうか?

タイヤは公道用GROMと同じIRCなのでサーキットには不向きです。
ビーラバーよりはいいかも。

マジマジと見ると新型もいいなー(・ε・`)
フロントフェンダーとかちょっと変わってる



ホイールもマットブラックだったり。

走行を終えてタイムは伸び続けたが、
自分のGROMの4秒落ちww

しかし可能性は十分に見えた。

いやいやシグナスは通勤怪足だからww
Posted at 2016/07/06 16:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F/R プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:33:11
クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31

愛車一覧

輸入車その他 PAPIO XO-1 パピオ (輸入車その他 PAPIO XO-1)
国内ではまだ少ないですが、グローバルではメジャーなので頑張ってカスタムしていきます!
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation