• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

思い出の車(2) USアコードワゴン

思い出の車(2) USアコードワゴン成り行きで乗ることになりました。

来た時は既に10万キロを超えてた。

グレードは多分VTL。

シングルカムの方です。

新車販売してた当時はカッコいいなぁと思うくらいで、

あまり興味はありませんでした。

それが、ちょっとしたきっかけでオイラの元にやって来たのです。

色も弾が一番多いと思われる。ワインレッド。

実家にあったEFシビックと同じ色でした。

乗ってみるとさすが3ナンバー。室内は広くて、ラゲッジも

FFなので広いです。

装備もなんでも付いてて、サンルーフやキーレス、

窓も色が付いてて、オートクルーズまであって

文句なしです。

走りの方はEgはヘタヘタだったので体感で100PS位だし、

6000rpmしか回らなかったけど、足回りはとってもやんわり

でデレーっと乗るには最適でした。

オートクルーズも120Km/h位までOKだったので使い勝手が

よかったです。

1チャージで600Km位は走行できました。

この車はホントにゲタとして使ってました。

来た当初3回位、洗車しただけで、OIL交換も1回だけ。

メンテナンスやイジるなどは一切なかったけど、

それでも元気に走ってくれました。

とっても荒く乗っていた訳ですが、

そのハイライトが友人とYN方面に、水晶を採りに行くことになり

地図で調べて行きました。

しかし普通の地図には現地までの細かな道は乗ってなくて、

雰囲気で入った道が、なんちゃら管理林道とかいう所で

ジムニーじゃないと通れないような所でした。

気づいたのはその道に入ってしばらくしてから。

看板が入り口ではなく、入って行かないと見えない所に

あったのです。

「この道違うくね?」

もう遅いです。

Uターンできる場所が見当たりません(泣)

ハメられました…

こうなったらUターンできる場所まで進むしかありません。

しかし轍が半端なく深く、岩もゴロゴロ落ちてます。

片側は山、逆は非常に路肩がモロそうです。

(ノーマル車高だから行けるでしょっ!?)

間違えでした。

時速5Km/hで3km程進んでもうUターン出来そうな場所はなく

バックで戻ることはもう叶いません(涙)

もうプチ遭難です、携帯、電波ないし。

もう突き抜けるしかないので、ペースを上げて突き進みます。

途中、がんばればUターン出来そうな場所がありましたが、

失敗したら立ち往生しそうな感じだったので、

そのまま進むことにします。

(万が一対向車がきたらどっちもどうにもできないなぁ)

ペースを上げてるので、腹下に岩がガンガン当たります。

もう大爆笑です。

突き進むこと更に10Km程ようやく舗装路にでました。

どこに出たかわかりませんでしたが、しばらく走ると

地図に載っている目印があり、どうやら山一つ移動したようです。

「っていうことは方角はあってた!?」

そんなこんなで無事、現地に到着することができ、水晶堀りができ

ました。

もう1つは片道650Kmを行きはノーマル

帰りは何万円もする高価な燃費グッズを付けて頂きテストしました。

この燃費グッズは、添加剤などではなく、貼るだけで、乗り心地が

良くなったり、トルクが出て燃費が良くなるというものでした。

専門の方にアッパーマウントやらEgやらにペタペタ貼って

もらい、いざ帰り道。

条件の違いはタイヤの磨耗とオイルの劣化位です。

乗車定員は一緒、荷物は少し軽くなった位。

行きも帰りもほとんどオートクルースでした。

で、結果は、700Km近く走って0.2Km程で殆んど

誤差の範囲。

期待してたのにがっかりでした。

そのうちシャフトのブーツが破れたり、下腹、打ち過ぎたせいで

ラジエターのマウントから微妙に水漏れしてきて、

(もうダメかなぁ)って思っていたら、

くれっていう人がいたので、あげちゃいました。

新車から乗ってみたかったと思わせるホントにいい車でした。


(写真はイメージです。)





Posted at 2009/05/15 21:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

思い出の車(1) MR2

思い出の車(1) MR2実質初めての自己所有の車。

1600ccのAW11ではなく、1500ccのAW10でした。

自分の所に来た時には既にボロボロ。

洗うと白い水が出るくらいでした。

Egはとっても普通でしたが、ミッドシップEgの為

整備性は極端に悪くてプラグ交換も断念する位です。

走りは1tを切る車重とMRで、とってもクイックに動きました。

シフトもショートストロークでコキコキ決まって

楽しかったなぁ。

一方、タイヤの限界を超えると、もの凄い勢いでスピンします。

初心者の自分にはどうにも出来ませんでした。

雨の日、スキッドカーの様な走りになります…

今では考えられない危険な(エキサイティングで乗り手任せな)

車でした。

ボディが腐っていたので、短期間で手放しました。



(写真はイメージです。)
Posted at 2009/05/13 19:56:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

オレにキター!

オレにキター!ども 裸族です。

部屋が暑すぎて意識が、もうろうとします。

関東ローカルですが、深夜、首都高の外回りを

走ってました。

ちょうど3号合流から霞ヶ関に向けてです。

GW最終日で空いてます。

オイラは右車線を走ってました。

すると左から景気よく飛ばしてくる車がおりました。

GTウイング付けたチェイサーだかマークⅡです(オイラは区別できな

のでマークⅡとします。)

マークⅡは霞のトンネルにリミッター近いスピードで進入しました。

(道路は3号合流手前からしばらく直線、霞のトンネル手前で

右に下りそのあと大きく左カーブでそのあと巻き込み下りです。)

このトンネル手前の右は、右車線はジャンプするので、左を

通る車が多いようですが、オイラは右が好きです。

で、マークⅡはエライ勢いで左から入っていきました。

(ハエーッ そのあとどうすんの?)

気合入り過ぎのマークは左リアを縁石にヒット!

反動でオイラの車線にいらしゃいました。

オイラの目の前で軽く横向いてます…

(このまま当ててもオイラ悪くないから焼け太りしちゃうかなぁ~

車両なんて購入額以上掛けてるし。)

マークは横むいた先にある霞ヶ関に出口に逃げれば正解なんですが、

ファビョったらしくフルブレーキ!!

煙幕で前が見えない…

助手席の方も奇声を発してるので、全力で避けることにしてみます。

エリもフルブレーキっ!してみるが止まる訳もなく、

完全にマークに突撃モードです。

そこでブレーキを離して、左に逃げることにします。

しかし、うちのエリは足が、ぷよんぷよんなので、

そんなに機敏には動けません。

マークがこっちにキターッ際に既に左切り替えしていたので

幾分左には向かいましたが、マークが近すぎで逃げれなそう

です…。

エリの左前を当てる訳にいかないので、

右に切り返し一瞬鬼ブレーキで、ケツを流せるかと思い、やってみま

したが、ケツはビクともせず、前から盛大に流れました。

結果、マークはかろうじて、かわすことができました。

エリのリアが縁石に当たるかと思いましたが、大丈夫だったようで

す。マークは右の壁にフロントをヒットさせた後、タコ踊りして

止まりました。

「マーク。GW最終日にいい思い出作ったね…。」

わざわざGMからきてどうやって帰るんでしょ?

プレステでやれよ…











っていう夢をみました。
(写真はイメージです。)

Posted at 2009/05/11 21:31:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

やってるし…

ども 赤カッパです。

こんな時間にやけに環八が
混んでるなぁと思ってたら
井荻トンネルの中で真っ赤なプリウスが、
旧オデッセイのケツに突撃
してました。

オデの方、ご愁傷様です。
次はエリ買ってくださいヾ(;´Д`●)ノ

都内を走ってて思うんですが
ハイブリット車乗ってる人ってマッタリ走る人が
多いのかなぁって思ってたんですが、

全然そんなことなくて、
インサ〇トは飛ばしてる人が多い(レンタ含む)

プリ○スは飛ばしてる+
鋭い車線変更が多いです。
燃費いいから逆に踏んでもOKってことなんでしょうか?

みなさんお休みは安全運転でOo。.(^。^)y-~
Posted at 2009/05/09 21:07:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月05日 イイね!

罠が(ーー;)

罠が(ーー;)ども 残尿感です。

昨日、リアゲートをマジックミラーにしたのですが、

夜出かけて気づきました。

夜走ってると、ラゲッジに積んでるアンプのイルミが

ガラスに反射して後ろが見えません(;O;)

イルミは消せないのでカバーを掛けて対応しました。

しかしっ!

更なる問題がっ! 信号待ちなどで前車のストップランプ

がリアガラスに反射してまたも後ろが見えない…

う~ん(ーー;)

今日は122オフのようですが、どこで告知あったの?

とりあえず逝きまふ(^^♪
Posted at 2009/05/05 10:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5678 9
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F/R プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:33:11
クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31

愛車一覧

輸入車その他 PAPIO XO-1 パピオ (輸入車その他 PAPIO XO-1)
国内ではまだ少ないですが、グローバルではメジャーなので頑張ってカスタムしていきます!
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation