• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:バイクレースで車両に搭載しての撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:GALAXY s9

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 10:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月14日 イイね!

タイヤ交換したろ

フォーサイトのタイヤがあまりにレーシーなので、取り替えましたΣ(・艸・*)




かろうじて溝が残っているのはセンター付近のみw

ロードのスリックタイヤみたいなのでー




ダートも逝けるブロックタイヤに変更ー
٩( 'ω' )و
サイズはちょっと太くなりました(*'(OO)'*)

Posted at 2018/10/15 00:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

フォーサイトのお直し

ツーリングに一緒に行くフォーサイトが
最近のロンツーで根を上げまして
異音がしてきました。(´O`)

年数も経ってるので点検整備です。



タペット調整用のカムシールから漏れるのはデフォのようです。



早速引き抜いてOリングを交換!



が、入らない、、、
中のカラーがフリー過ぎて邪魔してる。
Egを下ろそうとしましたが、面倒くさすぎるww

フォーサイト、フォルツァは要注意です。


そうだw


ころんしてもらえばいいんだwww

ここまでかなりの時間を要しましたが、
ころんしたら2分で終わりました( ;∀;)

ついでなので


セルモーターの点検、清掃

そしてー



汚いwww
とても実働Egとは思えない!
沼に3年沈んでたのか?のようにキャブを
清掃して組み付け。

たしかそろそろ耐久レースだった気もするんだが、、、

最終調整してカウルを付けなければ(›´ω`‹ )
お勉強にはなりました( ̄▽ ̄;)



Posted at 2018/10/06 13:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月02日 イイね!

伊豆におバイクしに行く

先日、福井まで行って来たことでシグナスでも結構行けると確信。

今日は日帰りで南伊豆の竜宮窟を目指す。






ルートは峠ばかりを狙って走る根性コースにしようと思ったが、観光もあるので行きは
246で箱根付近までいくまったりルートに。

原チャリの通れない有料を回避し大観山へ



途中、東海道の旧道を発見!
ちょっとお散歩




石畳と排水溝が見れます。



芦ノ湖をかすめて大観山に到着

まだ食堂はやってない。

先に進もう。

椿ラインで湯河原へ降りる途中にある

「しとどの窟」へ

徒歩10分くらい山を降ります。



地蔵が道に転がってるΣ(・艸・*)




あけびを発見するも手をつける勇気はない。



しとどの窟に到着

源頼朝が合戦に敗れて逃げ込んだ場所だそうです。

帰りは登りなんだよなー(›´ω`‹ )


お次はどっかから流れてきた観音様を祀ってある竜宮島へ
引き潮の時しか渡れないらしいが今やんけw



行くしかないw




またちょっとだけ登ります。



先日の台風で倒れてるー(;´д`)

起こせなそうだったのでナムナムしときました(^-^;

目的地の竜宮窟に到着




上から見るとハート型に見えるということですが、それはどうでもいいw




すぐとなりにはサンドゲレンデがあって
レジャーシートで滑ってる人がいました。




入江に降りると「紅の豚」的な入江になって、、、
ないかな!?


弓ヶ浜まで足をのばし、昼食



伊勢海老丼を食べてみたが、、、

気を取り直して石廊崎へ行ってみよう!

到着するも既に16:00ここから歩いて20分歩くらしいので見てると日が暮れる。
諦めて帰路に。
だいぶ気温も下がってきて、天城越えは不可能と判断し、来た道の海沿いで戻ることに。

伊豆で日没を迎えるとは参った(TT)

もう山越えは不可と判断し、帰り道も246で。
途中、心が折れましてしゃぶしゃぶ食べ放題
してしまい、帰りがてっぺん近くに(;´д`)




この日の走行距離 470km
なんか疲れたなー(›´ω`‹ )






Posted at 2018/10/26 15:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月19日 イイね!

0泊2日で原チャリはどこまでいけるの?④

タイトルに偽りありでホテルに1泊してしまった訳だが、

今日は早朝5時金沢を出発!

そして、岐阜の山中で東京から来る仲間と待ち合わせなのだw
ホントに会えるのか?

メールでは東京方面は雨でそれでも出発したらしいが。



途中に白川郷やらがあるので立ち寄ろう



早朝なので、道の駅も集落の土産物屋もやってません。





来たことはあるのでザザーっと流して行きますw
個人的には相沢集落の方が好き。

最終目的地まで160km
先日の台風で道が通れなかったりで待ち合わせに30分ほど遅刻で到着。




目的地の「モネの池」です。

なるほどステキです(//∇//)



川も綺麗です。




カッパのまま歩いてたら溶け込みましたw



完全に一体化w



帰り道は鍾乳洞を見学。



この辺はたくさんあるようです。
下調べしてから行った方が良いみたい( •́ㅿ•̀ )



途中、ガス欠まで走ってみた。
240kmほど走ってリッター38km




サクサク進まないと帰れなくなりそう( ̄▽ ̄;)




20号小淵沢に着く頃に日没を迎える、、、



あと160kmほどあるのだが。
無心で進む。

何とか帰宅


シグナスのタイヤーwww



フォーサイトのレーシーさw






2日間の走行距離は
1240kmほどでしたΣ(・艸・*)




赤-行き
青-帰り

結論 1泊2日で観光しながらだと原チャリは1200kmくらい逝ける。


















Posted at 2018/10/10 15:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F/R プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:33:11
クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31

愛車一覧

輸入車その他 PAPIO XO-1 パピオ (輸入車その他 PAPIO XO-1)
国内ではまだ少ないですが、グローバルではメジャーなので頑張ってカスタムしていきます!
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation