• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

0泊2日で原チャはどこまでいけるの?③

なぎさドライブうぇいを後にし、
福井県を目指す。

金沢のバイパスは流れが速いw
いつの間にか加賀まで。

加賀付近はバイパスが高架になっており
さらに流れが速く、ほとんどフリーウェイ
状態w
おかげで東尋坊に明るいうちに到着



思ってたよりスケールが小さい( ̄▽ ̄;)

以前、太平洋側で見た景勝地の方が規模が大きかったのだが、どこだったのだろう?


先っぽには何故かお金が。





もう陽が沈みかけてきた。
ここで日本海に沈む夕陽をみたら明日大変な
ことになるので、宿営地を探しに行かないと。



ここまで500kmちょっと。

ひょっとして明日も同じだけ走らないとダメなんだよな?( •́ㅿ•̀ )

明日は白川郷を抜けて岐阜方面を通る予定なのでとりあえずそっち方面に。

またバイパスで金沢まで戻ってきたが、もう
真っ暗。

付近を検索すると「茶屋街」があるらしい
茶屋ときいて何故か無性に行きたくなり



紛れもない風情のある茶屋でしたw
何を期待してたのだろう?( ̄▽ ̄;)

野営地を探すのがめんどくなってきた、、、




アパホテルに外国人に混じって宿泊w

軟弱になったものです(›´ω`‹ )

ロビーで会った外国人にテキトーな北陸情報を伝えて部屋へ。
多分オレの方がこの土地のことを知らないと思うのだがw

明日も600kmは走らないとなので即寝。




Posted at 2018/10/08 11:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月18日 イイね!

0泊2日で原チャリはどこまでいけるか? ②

軽井沢の碓氷峠まできたが寒すぎる。
ここから登っていけばさらに気温が下がることは明白!

どうしたものか、、、


そうだw ダウンシュラフを両足に突っ込んで、ついでにお腹もカバーしたろヽ(*´∀`)ノ

なんて温もりティーw
天才かw

無事、碓氷峠を越え、白馬では少し雨にあたりながらいよいよ日本海が近づいてきた。

陽も上がり、翡翠海岸へ到着。
時刻は10:00頃か?

ちょっとだけ翡翠探しをして、
ここまで来るのに、駆動系が合わないので



海岸でセッティングw
持って来てよかったー( ´艸`)

まだ先は長いからなー




道の駅 新湊に到着

白えびラーメンを食べて、お土産を買いたい所だが積む余裕もないので諦める。
最近はキモいぬいぐるみにご当地名を入れるのが流行ってるらしい。

富山を華麗にスルーして第1目的地
なぎさドライブうぇい へ




到着ー٩( 'ω' )و




ノールールなのでみんな思い思いに嬉嬉として楽しんでます( ´艸`)




天気も良くて最高ですw

走った感じは砂がたくさん浮いたアスファルトより全然グリップします。

ブレーキもいたって普通でスラロームしても平気w

なんで砂浜を走れるだけでテンションが上がるんでしょw

ぜひ!行ってみてください(`・∀・´)

先を急がねば。
今日中に福井県まで行かねばならないのだから、、、
Posted at 2018/10/07 17:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月18日 イイね!

0泊2日で原チャはどこまでいけるの?

おw 連休ぢぁ〜ないか!
これはチャンスw

前から行きたかった岐阜の「モネの池」に行こう٩( 'ω' )و

さて、なにで行くかだが、選択肢は車か原チャしかない。

車だとちょっとつまらんかな?

原チャで行くにはモネの池だけだと弱すぎる。

調べてみると、富山周りで行くと石川県に
車で砂浜を走れる「なぎさドライブうぇい」
ってのがあるらしい。

ぜひ!逝きたいw

と、言う訳で午前3時 出発!



メットインに収まるだけなので、
工具、ガソリン0.7リットル、モバイルバッテリー、GoPro、パンク修理材、ポンプ、カッパ、タオル、寝袋、シュラフカバー
結構、心配性w

都内出発から程なく寒さを感じてくる。
まだ埼玉だが。

とりあえず 、カッパ上着を着用。
まだそんなに進んでないのに大丈夫か?

さらに進んで田んぼが多くなった所でカッパズボンを着用。

この先、山間部だが逝けるのか?



夜が明ける頃 軽井沢の碓氷峠入口にきたが
寒過ぎるww( ;∀;)

日本海を見れるんだろうか?
Posted at 2018/10/04 10:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月11日 イイね!

微妙な天気に

夜中まで雨だったが朝は曇りだったので
とりあえず現場に向かう。


コース場には水たまりがあるも掃いてくれてるので大丈夫そう



スパーダ君の車高が下がったような気がするのは気のせいか?




今日はDioで走行
とうとう保安部品を外し、混合仕様に。
2st オイルもひまし油にしてみた。

まだ路面に水があるが、コースイン!

おっ なんかレスポンスがいいかもw

これはいいんじゃないか!?

ストレートで伸びるーーーw


「ボンッ!」

あっw

こっこれは、、、




ベルトが粉々に(¯―¯٥)

ちょっと古かったしなー、、、
替えのベルトを持ってきてないので1枠目で終了wwww

仲間と来てたので工具箱の掃除とスパーダ君のメンテをしてヒマ潰し(;Д;)

途中、仲間の車両を借りて走行。

今度はベルト忘れないようにしよう( •́ㅿ•̀ )


Posted at 2018/09/12 12:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

次男、初の遠出

通勤メインのシグナス次男でちょっとツーリング

出発時刻も遅かったのでとりあえず芦ヶ久保まで。



芦ヶ久保で休憩しているとスコールがw
雨雲レーダーをみるとどうやらこの辺だけ通過してるらしい(¯―¯٥)

休憩中でよかった。

雨も上がったので名栗湖に移動



まー特になにもないですがバイクがけっこう来てます。
何しに来てるんだろ?

途中、エクセレントな橋があったので突撃




一見なんの変哲もない写真にみえるが、よく見ると、、、




橋を渡れず成仏出来なかったライダーの霊が
恨めしそうに写ってます((((;゚Д゚))))

一本橋を後にし、あけぼの公園に。
奇怪な建物があるという。





なるほど奇怪。
そして想像以上に大きい
あいにく見学時間終了直後だったのでまたの機会に見学しよう。



この日の走行距離220km

そろそろオイル交換してあげないとだなー
(›´ω`‹ )


Posted at 2018/08/24 11:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F/R プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:33:11
クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31

愛車一覧

輸入車その他 PAPIO XO-1 パピオ (輸入車その他 PAPIO XO-1)
国内ではまだ少ないですが、グローバルではメジャーなので頑張ってカスタムしていきます!
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation