• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

GW

GWはR氏とモンキーEgの組み立てをお手伝い。


からの朝からコースイン!



今日は混合仕様になったDio君と一緒!


タイヤも新品に交換です。
今回はIRC なんたらRR サマースペシャルww

やってくれそうな気がする。

混合仕様になったDioはー?

おっ なんかレスポンス良い感じがw
ただDioに乗ってると折りたたみ自転車に乗ってるような小ささと不安感を感じるw

15分でDioの活動限界がくるので、ピットインして1号車に乗り換え。

おおw乗り換えるとGROMが単車の様だw

でもタイムはあんま変わんない( ;゚³゚)

そんな感じでまったりやってると、昼走行に
ぷっぷるさんがいっらしゃられまして、
1h走りっぱなしの1人耐久をされてましたw


殺る気が違いますw


後半はだんだん速くなってきて



絵になってしまいましたw

早くプールでないかなぁーʅ(´⊙౪⊙`)ʃ



Posted at 2018/05/02 14:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

愛車と出会って1年! RGステップワゴン

愛車と出会って1年! RGステップワゴン4月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
乗り心地が漢前過ぎたので車高調をいれてしまいました(๑////๑)

■この1年でこんな整備をしました!
基本整備しかしてませんが快調ですw


これからもトランポとして頑張って頂きます((( *´꒳`* )))











>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/22 20:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月20日 イイね!

GROMで耐久レース 2018

いよいよ レース当日
天候は曇り、気温12℃
ちょうどいい感じ。

今回は久々にりくちょこさんとのコンビで出場。
前回は3位入賞を果たしたので、今回はさらに上を狙いたいところ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ピット位置もいい場所にとれた。

見渡すとまわりがGROMだらけw
みんな速そうです( ;゚³゚)

整備も万全のはずなので、荷物を悠々と下ろしていると、
「アンダーカウルは?」

えっ?(;°;ω;°;)
(積んでない、、、)

ヤバいwww 出走出来ないwwww

どうしよう、、、

(まだ、時間がある。練習走行は出れないかもだけど取りに帰れそう)

取りに戻りますw

以外とすんなり戻ってこれたので、練習走行にも間に合いマシンの調子をみてもらう。

り「なんかミッションの調子が悪いねー」

ナ「うん、知ってるちょっと前から多少入りずらいけど落ち着いて入れれば問題ないよ」

そんな感じでいよいよ本番


今回、りくちょこさんがスタートライダー

グリッドは真ん中へん

いいスタートが切れれば前に出れそうだが。


日の丸が振られ スタート!

スタートでちょっと出遅れ大きく後退( ´•ω•` )
巻き返しを期待!
やはりミッションが調子悪いみたい。
Egもボコつくらしい。
(オレの整備だからか?(´-` ))





ともかく30分は走ってもらおう。
と、思ったら時間 間違えて30分を過ぎてるw

順位を確認したところ7位まで上がってる!
めっちゃ健闘してますがなw

これなら上位を狙えそう!

40分近くでライダー交代で自分の番になる訳だが、「ミッション入らねーww」
いつもに増して入らないw

なんだこりゃww

最終調整で盛大にコケたからか?

ミッションも硬いが、身体も硬くて目標タイムに中々届かない(´・Ω・`)

かつ、ネット上からリアルタイムで順位が分かるはずが機能しておらず、30分ごとにでるリザルトが頼りとなる。

もーよくわからんがともかく車両を誤魔化しながら走るしかない。
1h経過のリザルトを聞くとどうやら2位辺りにいるらしい。

続けて1位のゼッケンと車両の特徴を聞く
「1位は○○番のエイプだよ」との返答。

(どこだ!1位はw)

中々 識別できずに手間取ったが、周回遅れを含めた5台程前、コーナー2つくらい先に発見!

たぶん捉えられなくない位置にいる。

追撃しようと思った矢先。

コーナーにいるコーススタッフがコース上に落ちてる部品を拾おうとしてコースにでる際にコース上で転倒www
しかも転倒してるコーナーに入ろうとしてるオレw

(えぇwwe 轢いてもいいの?ww)

幸いライン上ではなかったので、ちょっとロスしたものの回避w

しかし、トップとの差は縮まらない。

ともかく前へ行かなければwと、頑張っていると6コーナーで直前を走るライダーが転倒w
転倒したバイクのリアタイヤが目の前に!
覚悟を決めて踏みにいくか、避ける動作をしてみるのか、悩ましいところですが

1番こちらのダメージが少なそうなところを踏みにいくという選択に。

幸運にも転倒したバイクが少し回転して接触は免れました( ´'e'` )

なんだかんだ邪魔が入りながらも、トップをロックオンw

さて、どうやって抜きましよう?( ;゚³゚)
相手の車両の方がストレートは明らかに速いです(;´Д`)

後ろでチャンスを伺っていると、3台程の周回遅れの団子に追いつきます。

(チャンス!)

進入で団子の処理に困ってるトップと一緒に
団子を抜いてそのまま引っかかって貰いましょうw

インフィールドでトップをかわしてそのまま
クリップにつけない団子さんのインに入れてもらって逃げ切り体制に入りますw

1h走行し、経過時間は1.5h経過交代時間がそろそろ。

ピットとの連絡で
「このまま交代なしでいけば優勝は確実だが、交代すると危ういかもしれん」

とのこと。
2hのうち1.5hを1人で走って勝つというもなんなので、ここはぜひ交代して勝負してもらいましょうw

半分づつ走って、勝てればホントの勝ちです。

交代で順位は落ちることなく、このまま逃げ切りかと思っていたら、残り5周くらいで2位が後ろに迫ってきたのが、見えてきたww

ナ(後ろに来てるよー)

リ(お、OK 了解(;°;ω;°;)頑張ります)

周回遅れを途中に挟んで逃げに打って出るが、残り2周で墜とされる( •́ㅿ•̀。 )

結果 、2位でゴール



りくちょこさんお疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ
前回より順位は上げたものの、車両不備などにより、いささか悔やまれる結果に(´・Ω・`)


次回もがんばりましょw






Posted at 2018/04/22 19:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月12日 イイね!

耐久準備

2018シーズン初のレースの準備の為コースに出てテスト。

EgのOHも終わり。サスセッティングも出てきたので、ベストラップ付近までペースを徐々に上げて行ってみる。

(中々いい感じ)
調子にのってべストラップを更新する勢いでいったら。

見事な一本背負いハイサイドを喰らいましたw

起き上がると左肩が上がりませんw
部品が落ちてるのに拾えないw
1号車はハイサイドをおこした付近でキレイに逆立ちしてますㄟ( ・ө・ )ㄏ

なんとか乗ってみるものの、クラッチが握れないw
でも、押して戻るのも困難なので、どうにか発進してピットに戻る。
スタンドをかけて肩の調子をみようと思ったら、「コキッ」って肩が入りましたw

ちょっと肩がズレたみたいw
まぁ 痛いものの、肩は上がるようになったので、1号車のダメージを確認。




(あっショートレバーになってるw)

機能的には問題ないので良しとします。
他も機能的に問題があるダメージはない(身体含む)ようなので、残りの枠も走行。

走行に支障がないのを確認して帰宅。

ガレージでレースの準備にかかります。

まずはチェーンガードを取り付けないと!

!!

(んっ?





「パックリ割れ!」
いつからだ!?

割れてコケてのかコケて割れたのかはしらんが皮一枚ですやんw

これで30分は走ったんだが(¯―¯٥)

見つけたのはよかったが、これどうすんだ?

うーん 間に合うのか?( •́ㅿ•̀。 )



Posted at 2018/04/13 13:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月04日 イイね!

FSWでツーリング

2号車の都合がつかず今回も1号車に( •́ㅿ•̀。 )
今回はEgのOHとポート加工がされてます!

前回の反省を踏まえスプロケを15-37に。



前日のコース走行からなにもしてないので
急いでFホイール交換、スプロケ交換、OIL交換をします。




以外と早く準備できたので、半年ぶりにステップさんのOIL交換もw



ATFの交換もしようと思ったら準備不足で断念。

4輪の走行を見学しつつ、ミーティング




いよいよ走行時間です。
いつ来てもミニバイクだとひたすら全開なので怖いw

フロントがぷるぷるするけど、GROMだと
膝で肘を抑える人間ステアリングダンパーが
使えない(¯―¯٥)

まぁ今回もラップタイムは気にせず、燃調をとるのを中心に。

全負荷でどんなもんかストレートで全開にしてみる。

ポート加工のせいか9000から上がめっちゃ薄いww
怖いので閉めてみるが全開域以外のマップは書いてないので、余計薄くなるw

1度ピットインしてマップを調整し、コースイン。

すると黄旗がでて,その後 赤旗でまたピットイン(´・Ω・`)

細かな調整をして赤旗解除でコースインするも、2周もしないうちに赤旗(´・_・`)

しょうがないので微調整を。
そんな感じで50分の走行時間で10周もまわらず終了。

一応、最高速の記録会なので結果を。

前回、113km/h
今回、121km/hで8kmも伸びたw
どっちも完調ではなかったのでなにが原因かはよくわからんのですが、きっとOHしたのが良かったんでしょー(`・∀・´)



走行後のタイヤ

たいしたタイムでもないのにイヤーんな感じになってます(¯―¯٥)
あーもったいないw


’18 CB125Rの展示がしてありました。
うおーwww
かっけぇぇえww
ブレーキもラジアルマウント,そして水冷
GROMの盆栽究極進化形じゃないかw



オラ、なんかCB1000Rが欲しくなってきたぞw
Posted at 2018/04/05 12:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F/R プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:33:11
クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31

愛車一覧

輸入車その他 PAPIO XO-1 パピオ (輸入車その他 PAPIO XO-1)
国内ではまだ少ないですが、グローバルではメジャーなので頑張ってカスタムしていきます!
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation