• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

七夕ですが

今日は会社を休んで人間ドックでした.

うちの会社の場合,ある年齢を超えると強制的に年に1回の人間ドック受診を強要されるのです.
(もちろん会社補助はありますし,堂々と休むことが出来るのはありがたいのですが...)

で,昼前には終わって帰ってきたんですが,胃の検査で飲んだバリウムがお腹に重く,しかもそれを排出するために下剤を飲んでいるので更に調子悪かったです...(T_T)

人間ドックで何か見つかると胃カメラとかの精密検査に行かなきゃいけません.
そのためにおとなしく昨夜から今朝にかけて絶食絶飲状態だったので,気分直しに(まだ本調子じゃないけど)今夜は飲もうっと!
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2010/07/07 17:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今、大丈夫でしょうか?
ターボ2018さん

横行渓谷〜但馬アルペンルート
Zono Motonaさん

ゆるりの森へ行って来ました。
waki8さん

神威岬の絶景と明和神社の桜 202 ...
kitamitiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【LUUP】
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2010年7月7日 18:37
ばん
いい会社ですね
うちは
~29歳は、身体測定+レントゲン+尿検査

30からは、これにようやく採血と心電図が加わりました。

軽すぎます・・・。
コメントへの返答
2010年7月7日 19:11
まぁ恵まれてるんでしょうね.

でも,人間ドックの対象年齢になるまでは身体測定すらありませんけどね(笑)
2010年7月7日 19:45
こんばんは!

ウチは一定年齢以上になると、集団検診か、ドック(補助あり)か選択できるようですが・・・。
バリウムも、内視鏡もいやですねぇ~、医者嫌い~。
コメントへの返答
2010年7月7日 20:03
こんばんは!

ドックで引っ掛かると胃カメラコースが待ってます.
過去に一度引っ掛かりましたが,忙しさを理由に1年引き伸ばして,無事に翌年のドックでは無罪放免でした(^^;
結果オーライでしたがドックの意味無いですね(^^;;;
2010年7月7日 20:12
ウチの会社は病院での健康診断セットメニューです。
バリウム+発泡剤、テーブルでぐるぐるされるのは最悪ですよね…
前の晩に玉ねぎを食べて数値操作するのはデフォルトです。(マテ
コメントへの返答
2010年7月7日 21:24
はい,発泡剤でゲップ我慢,バリウム一気飲み&グルグル攻撃は何度やってもダメです...

玉ねぎで数値操作は初耳です.ぜひ今度伝授をお願いします(笑)
2010年7月7日 21:48
私は自営業の為健康診断等がありません。
自分では大丈夫だと思っていてもそれなりの歳だし・・・
人間ドッグも一度受けてみたい気がします。

綺麗なナースは期待できないのかな?(笑)
コメントへの返答
2010年7月7日 21:58
やはり最後はそこに行きますか!(笑)
まちゃひーろさん向きの微乳ナースはいなかったので今日のブログは写真無しです!(−_−;)

クルマも自分も歳を取ってくると,事前検知と予防が大切ですよ〜!
2010年7月7日 22:32
私も受けたいです、腸内洗浄!
あ、ちがうか。
こないだテレビで食道の腫瘍は集団検診では見つかりにくいなんて怖いこと言っていましたね。
胃カメラで15分くらい掛けて見ないとわからないとか。。。
時々ノドの違和感で医者に行くのですが、何も無いと言われるんですよね。。。
コメントへの返答
2010年7月7日 23:00
まぁ,気休め的なところはありますね.
実際,ドックで何も指摘が 無かったのに癌で亡くなった知り合いもいましたから...

身体に気遣って病院行ってる人はきっと大丈夫ですよ〜!o(^▽^)o
2010年7月7日 22:46
血糖値を変化させることができますよ。
ただし、生で大量に食べること。(爆
水にさらして辛味を抜くのも厳禁です。
胸焼け必至www

毎日食べましょう~
コメントへの返答
2010年7月7日 23:04
早速の伝授をありがとうございます.
でも,かなりキツイお遊びですね(^^;

生玉ねぎ,嫌いです...(T ^ T)
2010年7月7日 23:38
ご苦労様です。

本当は何も分からないレントゲンより胃カメラの方が安心ですよ。

バリウムもずいぶんと飲みやすくなりましたね。
私はバリウム飲む以上に下剤を飲む恐怖の方が大きいですわ。効きすぎて困ります。
コメントへの返答
2010年7月8日 12:12
実は胃カメラ未経験です.(^^;
入れるのは好きなんですが,入れられるのは苦手なので...(まちゃひーろさん風 (笑)

バリウムは味もマシになりましたし,量も昔より減った気がします.
昔は,発泡剤飲む前に筋肉弛緩剤(だっけ?)を注射されて,筋肉注射なのでとても痛かった覚えがありますが,これも無くなってました.

下剤は昨夜から今朝まで効いてくれました(^^;
2010年7月8日 3:49
白いウ○コ(・∀・)

スッキリしましたかw

オイラは辛うじて、まだバリウム未経験です(^^;
コメントへの返答
2010年7月8日 12:13
おかげさまで...(笑)

バリウム未経験なのに白いウ○コをご存知とは,コアな世界の住人なのですか?(爆)
2010年7月8日 6:08
おはよーございます。

弊社は・・人間ドックはありませんが、年1にて健康診断が・・
若年層とオヤジ層に分かれていて・・違いは”恐怖のバリューム”
飲むこと自体は好いんですが、その後の処理が(≧▼≦;)

一度、バリューム検査で引っ掛かり・・
胃カメラを飲みました・・訂正・・突っ込まれました。(ToT)

コメントへの返答
2010年7月8日 12:16
どもです.

バリウムの後処理が皆さんも同じでダメですよね...

私は胃カメラバージンです.
突っ込んだのはナースですか?「優しくしてね♪」とか言いました?いや,向学のために聞いておこうかと(爆)
2010年7月8日 12:48
こんにちわ。

脅しになりますが・・
口からだったんで・・マウスピースが・・
「やさしくしてね」なーんて、言えません。
言えれば、やさしくしてくれたかも・・。

ちなみに・・突っこむのは、医者です(爆

今は・・鼻から~です。・・訂正・・多いです。

一言・・口胃カメラは、苦しいぞ~~~~(*_*)
コメントへの返答
2010年7月8日 12:54
じゃあ,もしもの時は女医さんの病院を探すということで...(^^;

今回の結果が何事もないことを祈ります...(^^;
2010年7月8日 20:15
こんばんは^^

人間ドッグ お疲れさまでした。
無事通過、よかったですね♪

私はバリウム未経験です。白い○んこ みてみたい・・・(笑)
誰も見せてくれませんがwww
コメントへの返答
2010年7月8日 20:19
こんばんは!

いや,まだ受診しただけで結果は数週間後ですから...(^^;
何かあったらブログネタにします(オイ

白いう○こ,流れて行っちゃいましたので,また来年ってことで!(爆)
2010年7月8日 23:18
こんばんは~♪

人間ドッグお疲れ様で~す♪
丸1日かかるんですね~^^;

バリウム・・・1回経験済みですが、
2度とやりたくない」です~(><;)
コメントへの返答
2010年7月9日 7:41
おはようございます!

ドックは午前中で終わるんですが,その後,バリウムが残って気分がスッキリしない中でやり残していた会社のレポート作成をしてたので心身共に疲れました(^^;

バリウムは何回飲んでも慣れないですね(^^;


2010年7月8日 23:24
去年の検診はバリウム飲んだ後、ぐるぐる回転させられて気持ち悪くなりました。
あれって早く排泄しないと体に悪いみたいで何だか嫌ですね。

もう少し良い方法があればと思います。

(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2010年7月9日 7:46
おはようございます!

そうですよね,あのバリウム後のグルグルが気分を悪くさせる1要因かと思います(^^;

他にもっと楽で検出能力のある方法見つければノーベル賞ですよ!
takumiさん頑張って下さい(笑)

プロフィール

「車検が無事に終わって一安心」
何シテル?   09/05 19:50
嫁1人、子供2人の冷たい目に耐えながら好きなクルマをボチボチといじっていこうと思ってます。 ニックネームを他のSNSに合わせて変更しました。KyoShun→C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンパネルのスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 23:14:12
エアコンスイッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:39:52
ベタベタエアコンスイッチのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:22:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
オヤジのオモチャ3号機です。 カレラS前期型のMT車、今まで以上に家族の理解は得られない ...
トヨタ その他 トヨタ その他
北米駐在時の通勤用車でした. トヨタの北米専用車Matrixです.カローラベースですが北 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
北米駐在時の家族用メイン車でした. 最初は「大きすぎる」と文句を言っていた嫁も,途中から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
オヤジのオモチャ2号機 アルファ,6MT,アクティブスポイラー付き。 面白い車でしたが諸 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation