• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

地震 (続き)

地震 (続き) 新潟出張の帰りに東北地方太平洋沖地震が発生し,前回のブログにて状況報告させていただきました.
多くの方からコメントやメッセージをいただきましたが,まだお礼やお返事ができておらず申し訳ありません.
とりあえず無事に帰って来ることができましたので状況報告をさせていただきます.

出張帰りで乗車していた新潟県長岡駅発の上越新幹線走行中,14:46頃に地震発生.
飛行機で乱気流に巻き込まれた時のような揺れと振動があり,新幹線は埼玉県大宮駅手前8kmの地点で緊急停止.
電車では遭遇したことのない揺れで,本気で脱線すると思いました.発生した個所が高架橋の上だったことで揺れも増幅したと思いますが,脱線もしくは高架橋の決壊による死の恐怖を感じました.
その後続いた強めの余震も精神的な緊張がありました.

発生から約8時間後の10:30頃,救援隊が到着し,新幹線最後尾より順番に下車開始.
800mほど高架橋上の整備用通路を歩いて,ようやく地面に足を付けることができました.
冒頭の写真は新幹線を下車して線路を歩き始めた時のものです.

その後,近隣の高校に設置された避難所へ向かい,JRの方やボランティアの方が用意してくれた毛布やおにぎりをいただきながら,交通機関が復旧するのを待つことになりました.


翌朝,5:40頃からローカル線が動いて大宮駅まで移動できることになりました.
大宮駅からはJRが7:00から一部運転再開ということだったのですが,若干遅れたこと,駅がごった返していたことから,朝食を取りながら様子を見ることにしました.
同じように考える足止めを食らったサラリーマンが多く,朝から吉野家は大繁盛.
朝9:00には具が底を尽き,閉店になりました.
本来24時間営業の吉野家が朝9:00に閉店という珍しい事態に遭遇しました.


その後,京浜東北線にて東京へ向かいました.
土曜日の朝なのに,平日より多いのではないかと思えるサラリーマンたちで途中の駅は溢れかえり,しかも安全のために本数を絞り,スピードも抑えた走行のために超低速走行&超満員状態での長時間移動となりました.


昼ごろにやっと東京に到着し,通常運転が再開されていた東海道新幹線にて名古屋方面へ帰還いたしました.
自宅に戻ったのは16時過ぎになり,本来戻ってくるはずだった金曜日の18時過ぎに対してプラス22時間後の帰宅になりました.

私の場合は幸いにして時間が掛かっただけで済みましたが,東北地方では大きな被害が出ており,未だに被害状況も拡大しているようです.
今回の災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします.
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2011/03/13 19:34:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 20:41
大変お疲れさまです。
私も金曜日は高速道路が全線不通となった影響で通常1.5hの帰路が8時間を要しました。それでもなんとか帰宅出来たのですからKoShunさん同様まだましと言えるでしょうね。埼玉では、生活物資の買い溜めが始まり、水や米などが入手困難となり、ガソリンスタンドも在庫が底をつき軒並み閉じています。身の回りだけで言えば、輪番停電も始まりますので冷蔵庫内も整理が必要です。多くの外食産業で食材保管が困難となるかもしれません。
コメントへの返答
2011年3月15日 21:29
今は関東の方が大変そうですね.
気を付けて下さい.
こういった状況下でも日本人はキチンと並んで買い物をしているってことで,日本人のマナーの良さが取り上げられているようです.
略奪こそ無いものの,買い占めや便乗値上げなどはあるようですけどね...
2011年3月14日 8:08
おは 無事の帰還おつかれさまでした あちらはまるで戦後のような状況。無残です
コメントへの返答
2011年3月15日 21:31
直メッセ,ありがとうございました.
戦後は見たことがありませんが,見方によってはもっと酷いかも,ですね.
自分が落ち着いてからTV報道などを見て被害の大きさに驚いています...
2011年3月14日 14:53
まだまだ油断できませんので、お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月15日 21:32
ホントに気を付けて下さいね.
色々物的にも不足して困ることもあるかと思いますが,頑張って下さい.
とにかくsiestさんも無事で何よりでした.
2011年3月14日 20:09
新幹線が脱線等しなくて、ほんと良かったですね。

地震が長野方面でもあるみたいですし、油断せずにお願いします。

こちらでも、まだまだ余震が・・・
コメントへの返答
2011年3月15日 21:33
ありがとうございます.

中越沖地震の際には同じ上越新幹線が脱線していたので,運が良かったのでしょうか.
カーブしている場所だったらと思うとゾッとします.

まだまだ余震もあるようですので海沿いの地域は気を付けて下さいね.
2011年3月14日 20:22
こんばんは、無事で何よりです。

北日本、長野、つぎは・・・、東南海かもしれません。
日ごろからの、準備、覚悟が必要だと思い知らされています。
コメントへの返答
2011年3月15日 21:35
連鎖しているようなので,いつ起きてもおかしくないですね.
昨今の異常気象と合わせて,地球がおかしくなってきているのでしょうか?
備蓄も考えないといけないですね.
2011年3月14日 23:42
ご苦労様でした。
人づてにききましたが、偶然知人が同じ新幹線に乗り合わせていたようです。
話し好きの方なのですが「疲れた・・・」と即帰宅されたと聞き、少し想像できました。
コメントへの返答
2011年3月15日 21:37
ありがとうございます.

知人の方が分かっていればMarbow氏の話題で時間がつぶせて疲れも軽減できたかも...

同じ新幹線の中では怪我をした人もいなかったようなので,まだ我々は幸運な方です.
2011年3月15日 21:06
おかえりなさい。
無事に帰ってこれてご家族の皆さんも安心されたでしょうね。

無事でよかったです。

コメントへの返答
2011年3月15日 21:38
ありがとうございます.

家人はこちらからメールで連絡するまで,そんな大きな地震だったとは知らなかったようですが...

22時間遅れになりましたが,やはり戻ってくるとホッとしますね.
2011年3月16日 2:18
遅コメ失礼します^^;;

大変でしたねぇ。。。
ほんと、ご無事で何よりでした!
まだ余震もありますし、怖いですねぇ。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:39
こんにちは!

直接被害に遭われた方からすれば何てことないんでしょうけど,会社の同僚からは本気で心配されたりして,仲間はありがたいなと思いました.

昨日も静岡で大きな地震がありましたし,西の方でも油断はできませんね.
お互い気を付けましょう.
2011年4月17日 13:21
めちゃくちゃ遅コメごめんなさい(TωT)

東日本大震災にて大変な経験されたんですね(/_;)

震災の現地では本当にここは日本か?と思うような光景に・・・
言葉を失います・・(/_;)

東海地方もいつか来るんでしょけど・・・
自然の脅威は計り知れないですよね!
ホント他人事では無いですね・・!
コメントへの返答
2011年4月22日 23:21
ダャン☆さん,こんばんは!

大変といっても,ホントに被災地に住まわれてる方々からすれば全然ですけどね.

それでも,今回のことで今も続く避難生活をされている方々の気持ちが少しでも理解できるようになった経験でした.

東海地方もいつか来るんですかね?色々準備しておかなくてはいけないと思いますね.

プロフィール

「車検が無事に終わって一安心」
何シテル?   09/05 19:50
嫁1人、子供2人の冷たい目に耐えながら好きなクルマをボチボチといじっていこうと思ってます。 ニックネームを他のSNSに合わせて変更しました。KyoShun→C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルのスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 23:14:12
エアコンスイッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:39:52
ベタベタエアコンスイッチのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:22:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
オヤジのオモチャ3号機です。 カレラS前期型のMT車、今まで以上に家族の理解は得られない ...
トヨタ その他 トヨタ その他
北米駐在時の通勤用車でした. トヨタの北米専用車Matrixです.カローラベースですが北 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
北米駐在時の家族用メイン車でした. 最初は「大きすぎる」と文句を言っていた嫁も,途中から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
オヤジのオモチャ2号機 アルファ,6MT,アクティブスポイラー付き。 面白い車でしたが諸 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation