• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COSIのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

キリ番

キリ番帰国して家のクルマとして購入したステップワゴン(RG1),約1年を経過して8,000kmのキリ番ゲットです.
嫁の買い物&休日の家族のお出かけのみなので,距離が伸びませんね(^^;

トリップメータの方も合わせて800kmにしたかったのですが,合わせ忘れていて300kmのズレ...

ガソリンがほとんど入っていないのも愛嬌ってことで(笑)
Posted at 2010/08/08 11:44:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ(BMW以外) | クルマ
2010年08月07日 イイね!

1週間ぶりのアップ

1週間ぶりのアップ先週,ステップワゴンのHIDバーナー交換を完了した直後,流行の(?)熱中症にかかっていたのでアップが遅れました(^^;

E46の白色化が完了しているので,ステップもヘッドライト下のLEDテープやフォグのLED化に続き,残っていたHIDヘッドライトのバーナーを交換しました.

E46で8,000Kを選択して若干青っぽい?車検通らない?雨天の夜間は見づらい?って感じだったので,メインで使っているのが家人ということもあり今回は6,000Kです.
(46はヘッドに合わせてフォグまで8,000Kですが...(^^;)

もちろん格安品をオクでポチったものです...さて寿命は???(^^;


で,チョイチョイと交換のつもりだったのですが,狭い!

運転席側はまだマシですが,助手席側は邪魔なヒューズボックスを外してもとにかく狭い.
写真上が運転席側,下が助手席側です.
まず,この白いキャップを回して外します.



その後,バーナーに刺さっている銀色のソケットを回して外し,クリップも外してバーナーをサクッと交換のはずなのに,ライトハウジング内が交換を拒否するかのごとく狭く,10分ほどの作業のはずが手を小傷だらけにしながら30分以上かかってしまいました(T_T)
これが熱中症の要因か...


思いの外,苦労した結果です.


見た目の点灯直後は蒼白いですが,落ち着くと白くなります.
明らかに8,000Kとは違う色で,夜間の照射色は真っ白って感じでした.
またあの狭さで苦労するかと思うと車検やデラでの点検を考えて6,000Kで正解だったと思うのでした.
おしまい.
Posted at 2010/08/07 16:32:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ(BMW以外) | クルマ
2010年07月25日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検今日は家のクルマであるステップワゴンの12ヶ月点検&オイル交換に行ってきました.

エコカーキャッシュバックが終了するからか,茄子が出たからか,デラは大盛況.
少々点検にも時間がかかるとのことで代車を出してもらいました.
CR-Zなど少々期待しましたが.....















ライフ!





しかもピンク!!!!!


【ライフの少し面白いところ その1】
アクセルをパーシャル,平坦な道路をテキトーに流しているとメーター横のバーが緑色になってエコ運転であることを知らせてくれます.
でも,少しでも上り坂になるとダメ.上り坂は不可抗力だと思うのですが...(^^;


【ライフの少し面白いところ その2】
ナビは付いていないのですがインパネに小さめの液晶が付いていて,普段は時計やラジオの周波数などを表示しています.
バックカメラが標準で付いているようで,リバース時には後方を映し出してくれます.
バックカメラは一度使うと手放せなくなるほど便利アイテムなので,これは嬉しいかも!


でも,乗っている人には申し訳ないのですが...

【ライフのダメなところ その1】
ブレーキが全然ダメ.とにかく効かない.
デラを出て最初にブレーキを掛けたとき,真剣にオカマ掘りそうになりました.(^^;
BMWほどじゃないにしても,同じホンダ車であるステップワゴンは重量車なりにちゃんと効きますけどね?(^^;

【ライフのだめなところ その2】
電動パワステの中立感がまったく無い.
直進時にハンドルがふにゃふにゃです.直進性が悪いわけではないと思うのですが,運転手へのインフォメーションがあまりに無さ過ぎます.

上記2点から,ライフで高速道路を走ろうとは思えないです...

2時間ほどで点検&オイル交換が終わったので,ライフともこれでお別れしましたが,やはりクルマを買う前の試乗は大切だなぁと思いました.

おしまい.
Posted at 2010/07/25 17:43:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ(BMW以外) | クルマ
2010年04月04日 イイね!

DIY StepWGN

DIY StepWGN暖かく晴れたこの週末,花見も洗車もしないでYオクでポチっていたアイテムをStepWGNに取り付けていました.

側面発光LEDテープを使ったAudi風LEDラインとフォグの白色LED化です.
イカリングも考えましたが,メインのBMWをイカリング発光させている上にBMWじゃない方までイカリング化するとBMWコンプレックスみたいなので違うアプローチにしました.
(・・・って本当はイカリング仕込みにヘッドライトをバラすのが面倒なだけだったりしますが...(^^;)

キッチリ分解するのは無精して,バンパーもヘッドライトも中途半端バラシです.(^^;

LEDテープは本来,ヘッドライトの内部に仕込むのがベストなんでしょうけど,簡易的に下面に貼り付けただけです.


で,いきなり完成画面.(笑)
LEDの間隔はいろいろあるみたいですが,うちのは1.5cm間隔くらいでしょうか.


バンパー外したついでにフォグもLEDバルブを入れてみました.
ヘッドライトのHIDやお手軽にできるスモールランプのLED化などに比べてフォグの電球色が気になっていたので.
それにしても,最近のクルマはフォグのバルブ替えるのもバンパー外さなきゃいけないので面倒ですねぇ.
標準のバルブも切れたらディーラーに行けってことなんでしょうか?


夜になって取り直した画像です.ノーマル派の家人からは派手になったと不評でした.
「最新のホンダのハイブリッドであるCR-Zもヘッドライトの下が光るんだよ!」と誤魔化しておきました.(爆)

Posted at 2010/04/04 20:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(BMW以外) | クルマ
2010年02月27日 イイね!

CR-Z

CR-Z家族クルマのステップワゴンの半年点検ついでにCR-Zを見てきました.

驚いたのは,デビューすぐで試乗車を用意していたこと.(順番待ちがすごくて乗りませんでしたが...)
力が入っているんだなぁって感じました.

若者のクルマ離れが進む中,こういうCR-ZとかトヨタのFT-86のようなクルマが出てきて再び自動車業界が活気づくことを期待したいのですが,ホンダのディーラーの方によると結構年配の方に売れているとのこと...子供が親離れして再び夫婦だけの生活に戻った(しかも資金にもちょっと余裕が出た)お父さんが買われているようです.

実際に見た印象は,なかなか格好良いと思いました.ドアハンドルとか,初代のCR-Xを思い出させる縦型で,下手にピラー埋め込みにしなかったのは良い印象です.

メーター周りはハイブリッドの近未来的なイメージを作りたかったのでしょうが,ちょっとゴテゴテな感じ.

ステップワゴンのときに続いてLEDが点灯するプルバックのミニカーをもらいました.キーホルダーになっていましたが,早速キーホルダーは取り外されて子供のおもちゃ箱に消えていきました.(^^;

あ,そうそう,ホンダのディーラーの方によれば,「【シーアール ゼット】ではなく【シーアール ズィー】と呼んでください」だそうです.他社の同じアルファベットのクルマと差別化するためだそう.
でも日産のクルマも北米では【ズィー】なんですけど...





Posted at 2010/02/28 18:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(BMW以外) | クルマ

プロフィール

「車検が無事に終わって一安心」
何シテル?   09/05 19:50
嫁1人、子供2人の冷たい目に耐えながら好きなクルマをボチボチといじっていこうと思ってます。 ニックネームを他のSNSに合わせて変更しました。KyoShun→C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルのスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 23:14:12
エアコンスイッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:39:52
ベタベタエアコンスイッチのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:22:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
オヤジのオモチャ3号機です。 カレラS前期型のMT車、今まで以上に家族の理解は得られない ...
トヨタ その他 トヨタ その他
北米駐在時の通勤用車でした. トヨタの北米専用車Matrixです.カローラベースですが北 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
北米駐在時の家族用メイン車でした. 最初は「大きすぎる」と文句を言っていた嫁も,途中から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
オヤジのオモチャ2号機 アルファ,6MT,アクティブスポイラー付き。 面白い車でしたが諸 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation