
家族クルマのステップワゴンの半年点検ついでにCR-Zを見てきました.
驚いたのは,デビューすぐで試乗車を用意していたこと.(順番待ちがすごくて乗りませんでしたが...)
力が入っているんだなぁって感じました.
若者のクルマ離れが進む中,こういうCR-ZとかトヨタのFT-86のようなクルマが出てきて再び自動車業界が活気づくことを期待したいのですが,ホンダのディーラーの方によると結構年配の方に売れているとのこと...子供が親離れして再び夫婦だけの生活に戻った(しかも資金にもちょっと余裕が出た)お父さんが買われているようです.
実際に見た印象は,なかなか格好良いと思いました.ドアハンドルとか,初代のCR-Xを思い出させる縦型で,下手にピラー埋め込みにしなかったのは良い印象です.
メーター周りはハイブリッドの近未来的なイメージを作りたかったのでしょうが,ちょっとゴテゴテな感じ.
ステップワゴンのときに続いてLEDが点灯するプルバックのミニカーをもらいました.キーホルダーになっていましたが,早速キーホルダーは取り外されて子供のおもちゃ箱に消えていきました.(^^;
あ,そうそう,ホンダのディーラーの方によれば,「【シーアール ゼット】ではなく【シーアール ズィー】と呼んでください」だそうです.他社の同じアルファベットのクルマと差別化するためだそう.
でも日産のクルマも北米では【ズィー】なんですけど...
Posted at 2010/02/28 18:46:09 | |
トラックバック(0) |
クルマ(BMW以外) | クルマ