• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideroのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

20220327 浅間台 アルファ計測サービス

20220327 浅間台 アルファ計測サービス最近、動画を作るネタが無いので先日のアルファ計測サービスデイを紹介。
翌週のCH戦はウエットっぽい天気だし…で、計測日もウエットっぽい天気予報で…丁度いい感じ。先日のつくるまサーキットはヘビーウエットなのにリアのミシュランが試せず、今回はミシュラン積んで…雨の浅間台を期待して…ほぼ終日ドライの浅間台でした。朝、自宅を出る時、近所は水溜りあり、路面はヘビーウエットで思惑通りだったのに…浅間台に到着当初もフルウエットでいい感じだったのに…走行時間の9時には…まだ…8割…ウエットだったのに…2本目走行時には8割…ドライ。ミシュラン…最初の1本のみ履いたけど…判るわけないじゃん。
まあ、それでもドライで走れるならそれはそれでいいっしょ。
ガンガン…走りましたよ。限定コースのみでAM9本、PM5本。浅間台で1日走ったなんて久しぶりっす。午後からはNGYさんがいらしたので外撮りもお願いしました。有難う御座いました。限定コースは、常設コースの組み合わせっぽいかな?アルファの方のタイムが読み上げられないので…密にストップウオッチを潜ませて…チェックしましたよ…やっぱ…皆さん…上手いね(当然だね)。自分もアーだコーだやったけど…わかんねぇや。ゴール前の2本巻き…あんな狭い感覚でも2回サイドを引いた方が速かったのは新しい発見かも(あくまでも自分比較ね)。でも…成功率は低かった。
来週はCH戦…中途半端な天気は…やめてくれぇ。

Posted at 2022/03/28 17:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

2022 栃木茨城ジムカーナシリーズ Rd2

2022 栃木茨城ジムカーナシリーズ Rd2那須塩原市に行ってきました。
土日は晴れって予想で、土曜日から練習に参加。つくるまサーキットを走るのは、去年の栃木茨城ジムカーナシリーズでコテンパンの時以来で2度目。
雨は大丈夫だから…ミシュランは前だけで大丈夫っしょ…と、貴重な2本の積めるタイヤはサラピンのファイベックスを選択。
サラピンのファイベックスって、皮むきに何本走ればいいの?6本でも、使い切ったファイベックスのタイムに追い付かない。
皆さん…そんなもんなの?7本目でやっと、使い古しの0.5秒落ちまで追い付いたけど…そんなもん?
つくるまサーキットはこれまたGが途切れ無いサーキットだ事。
相変わらず、何処を走ったら良いのか?って感じ。
それでも、去年よりは攻略できたか?
なんて、思っていると…午後から…明らかに…雲が…広がってる…で…小雨。
那須は寒いぞ…明日は大丈夫か?

翌朝は、曇りで宿を出発。
つくるまサーキットに向かうにつれて…空が黒い…なんかチラついてるし…いやいや…これは雪では無いと…自分に言い聞かせるも…言い聞かせる限界を超えた雪の塊が降ってる…そして…つくるまサーキットに到着すると…完全に降参…多分…雪は止まない…気が…しました。
それでも、練習走行までは…周辺の土手や芝生には積雪は確認できませんでしたが…本番の1本目前には積雪も確認され…完全に降伏です。
今期、最大の雪景色。雪を知らない関東人が、ノーマルタイヤでのこのこと観光に行って、事故る。夕方のニュースに丁度いいシチュエーション。
こんな天気…どの天気予報アプリも予想してないっす。どうなってるんすか?
那須塩原市…怖いっす。
さて、ここで帰宅される参加者も出てまいりました。自分も千葉の自宅に帰れるのか?帰宅困難者?明日の仕事はどうする?雪に不慣れな関東人ですから、競技どころでは無くなってます。
取り敢えず、本番1本を思いっきり走って…帰っか。それならギリで大丈夫っしょ…と何の根拠も無い決定を下し…本番の1本目に全集中…リアが出るまでアクセルは抜かない…やる気マンマンで1本目のスタートっす。



フルウェット…ミシュラン/ミシュランの組合せで走って見たかったっす。
Posted at 2022/03/07 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月28日 イイね!

2022 ビギナーズジムカーナin筑波 Rd1

2022 ビギナーズジムカーナin筑波 Rd1今年も始まりっす。
公式戦~草イベントまで、関係なく、出たいだけ出まくるつもりです。
奥さん、今年も始まりましたので、宜しくお願い申し上げます。
特に用事もないし、元気なので前日練習から参加。
練習なので前はフレバ後ろはファイベックスで行ったけど…アンダー出まくりで…曲がらないし、サイドターンの前荷重も普段の感覚ではダメで…そりゃ…大変でした。台数も60台と…こんなの初めて。6本走れたけど…まともに走ったの…ないよ。
タイヤが原因と考えて…(無理があるのは承知です)自宅に帰り、速攻でミシュラン×ファイベックスへチェンジ。これでダメなら…言い訳が成り立たないっしょ。
明けて、AM5時に自宅を出発。朝は寒いし、暗いよ。早く夏になんねえかなぁ。
今回の参加台数は100台over。パドック図を見たけど…ぎっしり。密でしょ。
CH戦はテントが加わるのでもっとビッシリっていうか鬱蒼としてるけど…
今回はテント率が低いので、爽やかビッシリ(訳わかんない)。
ただ、この圧迫感は…ビギナーズ…では…無い…気がする。
自分はA2クラスに参加で総数は13台だったかな?
で、で、で、
今回はタイヤハンディの-0.5秒に71RS userには漏れなく+1秒のハンディ。
て、事は71RSに対して-1.5秒のハンディがあるのですよ~
ねぇ~ねぇ~ねぇ~これいけるんじゃないの?(期待しかない)
でも、CR-Xやインテ、Z33スイフトもいるけど…
いやいやいや、-1.5秒あれば十分でしょぉ~
いやいやいや…自分も去年、71RSを使ったけど…熱が入った71RSは感動もんだったよぉ!
いやいや…それでもねぇ…-1.5秒あれば…いけるでしょぉ~
どう考えても、-1.5秒は貰いすぎでしょ…嬉しいけどね…
貰えるものは貰いますよぉ~…TW280…バンザイ!
自分の運転技術は棚上げされ、浮れております。
コースは前日とパイロン配置はほぼ同じですが…内容が全く違うパターン。
前日はサイドを6回、引きましたが、本戦は6~8回。
ちょっとサイドの回数多いから…FF有利?
いやいやいや…-1.5秒あれば…十分っしょ!
Posted at 2022/02/28 16:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日 イイね!

2022 栃木茨城ジムカーナシリーズ Rd1

2022 栃木茨城ジムカーナシリーズ Rd1今年、一発目のイベント。
桶川のOSLと被って…残念。もしかしたら…お金が手に入るかも?
の栃木茨城ジムカーナシリーズを選んじゃいました。

雪が心配だったけど…溶けてた。
当然、前日から参加しましたが…まるで地区戦の前日練習?
参加台数も40台以上で大盛況っしょ。
マルチは地区戦の一発目だから…でも…早過ぎ…じゃないの?
それでも、10本走れたので大満足
(回りのタイムを聞かされて…心は…早々に…死にました…けど)

翌日のイベント、お天気快晴でスタート。気持ち良かったなぁ~。
トヨタ自動車GAZOO Racing Company、トヨタカローラ栃木、茨城トヨタ
株式会社セラメタ…協賛各社でメインパドックは華やいでおりました。
(ロードスターのクラッチは無いので…セラメタさん…残念…です)
自分のパドックはフェンスを挟んで…向こう側…広さは無限だけど…寒い

GRヤリスはカッコイイねぇ~新型GR86は…人それぞれです。

今回のコース…フリーターン…栃木茨城ジムカーナシリーズでは自分的に初。
で、自分的には大嫌い。判定するのが難しいっしょ。
特に上手い人とかね…ギリギリ攻めるし…(自分は関係無いけど…ね)
でも、今回のフリーターンはいいね!パイロン間隔が近すぎて、グレーなターンは出来ないっしょ。(決して審判・オフィシャルを疑ってるわけではありません)。
出口を考えて…左→右を選択したけど…やっちゃった。
本番の2本目はギリで雨は避けられたけど、寒くて…皆さん…タイムダウンの人が多かったようです。自分はやったるで~の気合でしたが…やっぱり凡人でした。

自分はPN5(本来はPN7)で参加。参加台数は3台だから…賞典は1台のみ。
結構…ヤバイっす。去年は…皆さんに負けまくり。去年のような悔しい思いは…
年齢的にきついっス(最近…不整脈の自覚頻度が…多い)。健康に悪いっす。
今回は、命に掛けて勝ちたいです(大袈裟)。

ファストクラスの方々は…考えないにします…健康に悪いっす。



なんとか…ギリギリで勝てました。
ファストクラスの方々は…考えません…健康に悪いっす。



Posted at 2022/02/14 17:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月01日 イイね!

2021年 まとめ⑦ これで終了

2021年 まとめ⑦ これで終了


11月21日
もてぎシリーズの最終戦Rd4で優勝(コシヒカリ20Kg)。
Rd3でも優勝(コシヒカリ10Kg)。
合わせてコシヒカリを30Kg獲得。
夫婦2人暮らし、最近ではめっきり食も細くなって…結構…米は買わずに済みそうと…奥さんはホクホク顔で良かったです。
来年のジムカーナ継続の公認は得られました。
しかし…もてぎシリーズはいい思い出ばかりではない。
先ずは…クラッチペダルが戻らない問題。もてぎシリーズで発症。
たまたまですが…焦ります。即、走行不能にはならないので…後日にフラホとクラッチを交換。
次には…スロットルボディー問題。これはエンジンチェックランプ~スロットルに関連する警告灯が3-4個と点灯。さすがに走行停止で茂木から積載車…奥さんには本当に感謝です。これも、後日にスロットルボディー交換で事無きを得てますが…こちらは曲者。一応…対策はしましたが…診断機と以前に使用していたスロットルボディーは持ち歩く様にしました(どうやら…スロットルボディーの問題ではなく…これに接続されてるコネクター接続の接触不良な情報ありまして…)
どちらも、NDERCではジムカーナあるあるの様なので、これから始められる方は参考にしてみて下さい。
EX-FR クラス 1位/9台 小金星

12月5日 JMRC栃木茨城ジムカーナシリーズフェスティバル
スロットルボディー問題が無ければ、11/23のOSL Rd4に参加予定だったのですが…それでも、11/21に積載車で茂木~地元のオートザムまで運ばれ、12/5のイベントに参加できただけでもラッキーでした。同日に千葉東京のフェスティバルも開催されているので、栃茨のフェスは少人数でこじんまりと…と思って…エンリスを見たら…今年最後のPN5イベントなのに…最近、調子良かったのに…なんで…なPN5の面子で…し…た。まるで…CH戦な面子。何故?千葉東京フェスに行かなかったの?何故?…PN5のイメージ最悪で年超すの?…な気分で参加。
ですが…蓋を開けてみれば前日練習から調子よくって、賞金5000円を頂きました。勿論、賞金は奥さんに全額プレゼントです。
PN5 クラス 2位/11台 大金星

12月9日 OSL 4輪ジムか~な⁉Rd5
前述の理由でRd4はDNS。結局、3戦しか出場できなかったから、シリーズでどうこうとか、関係無かったのですが…シリーズで3位以内に入ると次年度の参加料金が割引されるので、本当は全戦で出場したかった。2022年はタイヤハンディも変わって…TW280でも勝てるかな?
(ハンディ…無くても…勝てなきゃいけないけどね)
Rd5はOSLで初めて、ミシュランPS4S/ファイベックスgerun051aの組合せで参戦(PN5仕様)。正直、OSLの路面なら71RSやR1R、Z3には対抗できるかな?
(さすがに…A052は無理ですけどね)
TC1000、ドラパレの失敗…正に…コースジムカーナでの失敗でした。
パイロンが無いもんだから…何処を走るんだか…判らなくて…結局、余計な距離を走って…失敗。正に、OSLも要注意なパターン。ここら辺を気を付けて…テクニカルを失敗しなければ…行けるんじゃないかと…1年の総決算として参加。
最短コース優先とテクニカル…そんな作戦でしたが…まさかの1本目…ミスコース
OSLでのミスコースは初めて…でしたが…直ぐに気付き、後半セクションの感触が知りたかったので…ゴールまで走り切った。2本目のミスコースは無いと思ってましたので、best time更新のアナウンスを聞いてほっとしました(結局、後続に抜かれて3位ですけどね)。自分の作戦は間違っていなかった様なので、来年に繋がりました。賞品はビールだったので、これも奥さんにプレゼントです(自分は飲まない人間なのでね)。来年も方々のイベントで御一緒される方々…どうか宜しくお願い申し上げます。
ミドルBクラス 3位/14台

これで、心置きなく2021年のデーターを移動できます。良かった良かった。

Posted at 2022/01/01 22:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022 エンジョイジムカーナ(秋) http://cvw.jp/b/477541/46491284/
何シテル?   10/28 15:59
スポーツカー遅咲きの中年男です。 バイクも好きですが、寒い時期は意気地なく車となってしまう情けない性格です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

もてぎ北ショート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 03:19:17
夏休み大人のじゆうけんきゅうwLSDの違いを運転から その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 06:22:48
20180205 やはり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 05:04:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NCから乗り換え Sだけど、ラグジュアリーだねぇ〜 今度はドンガラにしませんよ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年のNR-Aです。本気のジムカーナ使用にする予定です。 車両型式:DBA-NCE ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ノーマルで長〜く乗るつもりです。 バイクの隼を売って、中古で買いました。
スズキ その他 スズキ その他
二輪部門です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation