• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

こんな画面を見たら、思い出してくださいね(^^A)

こんな画面を見たら、思い出してくださいね(^^A)連休明けの休日出社にぐったりぎみのMARKWONDERです。


最近私の周りで多発しているパソコントラブルについてのお知らせです。

私の周りでは、WINDOW'S7系PCを使っている人が多く、大半の方が2009~2010年頃にパソコンを購入されていますが、購入から5年ぐらい経つと決まってハードトラブルでパソコンが起動しないから「助けて~!」っとエマージェンシーコールが来るのですが、この時期のパソコンにはちょっと困った問題が隠れていて、対応がちょっと面倒くさいのです(^^A)

ご使用のPCが壊れ、ハードディスク交換した際に、こんな画面が出たら、以下の事をちょっと思い出してみてくださいね!!



実は、2009年頃から、PCのハードディスクの企画がこっそり変更されています。
その二つとは非AFTAFTの2タイプのハードディスクです。

簡単に言うと、
非AFT:物理セクタサイズが512バイトのモデル
  AFT:物理セクタサイズが4096バイトのモデル
を意味します。
(判らないところは、ネットで調べてみるか?パソコンの詳しい人に聞きましょう!)


AFTとは 「Advanced Format Technology」の略で、 どうやら2011年頃から各HDDメーカーで正式採用されたようですが、実際には2009年頃から販売されているPCにこっそり搭載されています(笑)

大容量になり続けるデータに対応するために、HDDのセクタサイズを512バイトから4096バイトに大きくすることにより、ハードディスクのプラッタ容量を増やして大容量化し、エラーの訂正の精度を高めるのが目的なんだそうですが、ちょっと一般的にはわかりにくいようです。


ちなみに現在発売されているPCは、ほとんどがAFTディスクです。

AFTを採用することにより、ハードディスクのプラッタの容量を増やし、エラー訂正の精度を高めることができるため、各ハードディスクメーカーは2009年を境に生産してきたのですが、トラブルの際にこれが面倒なことを生みます。

例えば、秋葉原等で再インストール用のディスクを購入する場合

AFTか非AFTかをハードディスクについているマークで確認してみてください。
現在販売されているAFT対応のハードディスクには、必ずAFTマークがあります。

まずは、使用しているPCが、どちらのタイプのハードディスクを使用しているか?
確認しましょう!!これを確認しないで購入すると、かなり痛い目にあいます(^^A)

※まれにAFTマークが付いてなくてAFTのハードディスクということもありますので、お店の人に確認してみてくださいね。Hitachi (HGST)製のハードディスクは、下から4番目のアルファベットがEならAFT、Aなら非AFTです。


さて、修復用のディスクを購入する際に確認しないとどうなるか?
例えば、非AFTを使用しているPCに対して、AFTのハードディスクに交換すると、こんな現象がでます!
1.付属のリカバリディスクでもリカバリ出来ない。
2.リカバリー後、ウインドウズ・アップデートが出来ない。
3.読み書き速度が遅い
・・・ など。

・・・つまり、ドハマリすると言う訳です。 
しかも、AFTディスクは5000~6000円しますし、メーカーに出すと5諭吉ぐらい取られますから、かなり痛い出費になります。(T○T)!

正常に動作しているうちに、バックアップソフト等でデータを保存する事をお勧めします。
※バックアップソフト(イメージバックアップ等)にもAFTに対応している物と未対応の物があるので、購入する時に注意してください。
もし、お知り合いにlinuxがわかる人がいたら、どちらのディスクを購入しても修復してもらえるかも♪


最後に・・・・
なぜ?きちんとした製品を購入しているのに、こんな現象になるのか?と言うと、実はWINDOW’S7のOS自体はAFTディスクに対応しているのですが、Service Pack適用前のリカバリディスクは、データがAFTに対応していないからです(笑)


聴きなれない言葉がたくさん出てきて、「全然判りません!!」なんて、みん友の運転手さんに言われそうですが、ちょっと頭の隅にでも覚えておいて、損は無いですよ~(^^A)
Posted at 2015/09/26 13:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年03月10日 イイね!

ま・・・まさかの自爆ネタ(笑)

ま・・・まさかの自爆ネタ(笑)徹夜から開放された深夜イタリアンレストランでジンライムを戴いて、ぐっすり眠ったら体スッキリのMARKWONDERです。 

皆さん、こんにちは(* ̄▽ ̄*)


今日はですね~! 私達が子供の頃憧れたキーワードを元に新商品をご紹介します!

その憧れのキーワードは・・・・

超合金



そして超合金といえば・・・・真っ先に思い浮かべるのは


やはりマジンガーZですね~(^^A)


そんな憧れのロボット「マジンガーZ 」とカピパラさんの大好きなキャラクターが夢の合体するそうです!

その神々しい姿は・・・・これだぁ!!





・・・・こんなにリアルな訳がありませんよね(笑)



改めて、商品化される姿はコチラ!!

超合金キティちゃん。

マジンガーZの必殺武器「 ロケットパンチ」機能を持ち、「陸」・「海」・「空」それぞれの形態に変形可能という優れもの♪

このスペックはマジンガーZを超えるものです!
いや!すでにゲッターロボにも勝っているかもしれません(--A)

そんなリアル(?)スーパーロボット「超合金キティちゃん。」の秘密を公開しちゃいます!
<キティちゃんのスペック動画>


どうです!皆さんも欲しくなったでしょ!!
キティーちゃん好きのご家族を持つ皆さん。 今すぐご予約をm(_ _)m
公式HPはコチラから♪






・・・・・また小遣い貯めなくちゃ(´;ω;`)
これで我慢してくれないかなぁ~!



Posted at 2014/03/10 16:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年02月22日 イイね!

2月22日といえば・・・

2月22日といえば・・・名古屋からトンボ帰りして、バリバリ働かされているMARKWONDERです。
皆さん、こんにちは。

今日は、2月22日ですよね~!

皆さんは今日が何の日か?ご存知ですか?

そうです! 今日はニャンニャンの日です!!!

ニャンニャンと言えば、そう

夕焼けニャンニャン!(^^)

番組名は当初『夕暮れニャンニャン』(ゆうぐれニャンニャン)を予定していたそうですが、当時、愛人バンク「夕ぐれ族」が社会問題化していた為、『夕やけニャンニャン』になった伝説の番組・・・では無く


ニャンニャンと言えば、そう

おニャン子クラブ・・・でも無く


ニャンニャンと言えば、そう

この方(?)もニャンニャン画像流出で大変なの事になってますが、リメイクされたこの歌も懐かしいですね♪




・・・・と、こんだけ前振りしておいたうえで、ニャンニャンの日にMARKショップ一押しの商品は、コチラ!!










「マシュマロ専門店やわはだ」さんの「CafeCat」です(*^^*)


やわはだでネコと肉球形のマシュマロ「CafeCat」をコーヒーに浮かべて、猫の日を堪能してみましょう♪

マシュマロ専門店やわはだ
〒389-2256 長野県飯山市蓮3611

ただ、残念な事に先日の大雪の影響で、現在はオーダーを受け付けていないとの事ですので、ホワイト・デーまでに取り寄せて、愛しい人とニャンニャンの日を楽しんでくださいね~!
キャ━(*≧∇≦*)━☆★


<おまけ>
Posted at 2014/02/22 13:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年02月05日 イイね!

いよいよですね~!

いよいよですね~!いよいよ週末に迫ってきたソチ五輪! 
日本勢の活躍に期待しつつも、週末は地獄の2勤の為、テンションが上がらないMARKWONDERです。

皆さん、こんばんは。



今日は、ソチ五輪のチン画像をご紹介したいと思います。

そのチン画像とは・・・コレです。


ソチ五輪・バイアスロン会場にあるトイレには、こんな禁止事項の看板が貼ってあるそうです。

国内でも色々な禁止看板を見ますが、「便器に釣り糸を垂れないで!」という釣り禁止のイラストって(^^A)


そういえば、去年の秋にスウェーデンでトンデモナイ法案が提出されネットで話題になっていました。

その法案とは「公衆トイレで男性が立ったままオシッコをすることを禁止する」というもの。

「男も女性同様、座ったまま用を足すべき」という主張らしいが、そんなことまで法律で取り締まらないといけないの?と日本ではありえへんの世界だが、ソチ五輪のチン看板を見る限り、世の中変な政治家が沢山いるんだなぁ~っとビックリしました(笑)

現地から衝撃のチン映像が流れない事を祈りつつ、みんなで日本選手の活躍を応援しましょう(*^^*)



<トイレ ネタのオマケ>
東京に暮らす人なら一度は訪れるであろう憧れの「横浜」。


そんな「横浜」駅のトイレの見取り図にもちょっと変わった看板が付いています。
その看板とはコチラ

便器ひとつずつに「おどりこ」や「ふじ」、「はやぶさ」など歴代の列車名がつけられているようです。
鉄好きの皆さ~ん、ぜひ横浜駅のトイレでチンな鉄分を見つけてみてください(笑)

Posted at 2014/02/05 22:27:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年12月13日 イイね!

師走といえば・・・

師走といえば・・・ブログ用のウサギさん画像を新しいパソコンに移行し忘れたので、可愛らしいウサギさん画像にしてみました(笑)

さて、いよいよ今年もあとわずかですね~!
師走といえばクリスマスやイルミネーション、特売市など、楽しいイベントも満載ですが、人が集まる所には、来て欲しくない人達もよってくるもの。

その来て欲しくない人と言うのが・・・・置換。   じゃなくて、痴漢!!
結構、電車でもグレー人を見るときがあるのですが、隣国の痴漢風景がちょっと衝撃的だったので、動画で公開しようと思います。

亡国の痴漢風景

綺麗な女性に触りたい気持ちは男性としてわからなくも無いのですがねぇ~!
見つかったら、すぐに取り押さえられそうだし(--A)
なんと言っても痴漢は犯罪ですから!

痴漢は、やめましょう♪


まあ、痴漢に襲われそうな男友達も少ないので個人的には安心なのですが(笑)、か弱い女性の方達はそうはいきませんよね!

女性の敵である痴漢を撃退するグッズまたは防止するグッズは無いものか!?
誰でも簡単に痴漢防止出来て、費用もかからなく、お手軽な物を!

・・
・・・
仕事サボってネットサーフィンしていたら、ありましたー!(☆▽☆)!!
誰でも・・・・・・・・・・・・・・・・・お嬢様でもお子様でも装着可能!
簡単に痴漢防止出来て・・・装着は超簡単!!
費用もかからない・・・・・・・・超特価!90円でOK!!

そんな夢の商品はコレだぁー!!









北京警察大推薦の「痴漢撃退タイツ」です(^○^)!
中国版ツイッター「新浪微博(ウェイボー)」でも、
「気持ち悪すぎるだろっ!」
「ふつうの男より毛深いぞ」
「これホンモノじゃねぇの?」
など、男性による書き込みは、ほぼ全てが拒絶反応

対照的に女性たちからは
「女の子が外出する時の必需品だよね」
「なかなかセクシー」
などと絶賛されているようです♪

これさえ購入すれば、師走の痴漢対策は万全です!
痴漢を避けたい女性の皆さん!
奥様が素敵すぎて他の男性が気になる旦那様!!
綺麗な彼女をお持ちの若人諸君!!

MARKWODNER一押しのこの商品!いかがですか?(^▽^;)




このブログに対する酷評及び食事中における気分損害等の苦情は、一切受け付けませんのでご了承くださいm(_ _)m
Posted at 2013/12/13 09:12:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation