• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caddy 1990のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

Caddy’s SOUND公開!!  ~音響実験①~

Caddy’s  SOUND公開!!  ~音響実験①~





「-40℃の世界では、
           バナナでクギが打てます」

この時期になると、懐かしのCM を思い出す
                Caddy です(苦笑)



新鮮なバラと浅間山 (写真)も、この通り・・・

2年ほどフリードの音質調整をしてきましたが
落ち着いた今、Caddy号の音響を撮影して
検証してみました!

現状はメーターパネルの上に、全スピーカーの
音を集中させているので、うまくいっていれば
ビデオ映像のセンターから、音が聞こえるハズ
です!

まず 高音質CD(XRCD) より


次に、みん友の ADGさん 編集CD(in HDD)
 ※ADGさんのセレクションは、HDDに落としても いい音 です


そして 仕込みネタ① (HDD)


おまけに 仕込みネタ② (HDD)


検証結果は、ほぼセンターだと思います!

ビデオ録画の際と、ファイル変換の際に
かなりの音質劣化があります が、イメージ
的にCaddy号の現状は、こんな感じ
です!

Posted at 2011/01/30 22:18:51 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年01月23日 イイね!

約束の再会オフ in Caddy家

約束の再会オフ in  Caddy家







寒さ
で、車のバッテリーが上がってしまう
   極寒の地に生息する Caddyです(苦笑)

今回みん友の 風の日さん が、彼女さんと
Caddy家にやって来ました!
  ※前回オーディオ取付が間に合わず、
  「完成したら、Caddyさんに見せに行く」
   という約束をし、約束を守って くれました!

12時半に到着後、 お互い 大のラーメン党 なので
さっそくラーメン(豚骨系)を制覇!


Caddy家に着き、オーディオ談義をガッツリ!


お互いのオーディオ視聴後、風の日さんの
P01 音質調整!!
 ※念願の対面!!
   そもそも僕は、風の日さんがHDDナビを購入せず
   その1/3程度の価格で 高級ヘッド を選択したところに
   男らしさを感じたのです(汗)
 

調整風景を 『頭文字 D』 風に、お楽しみ下さい
          ※ハチロク レビン VS トレノ編 より

Caddy : どこでこんなブツを手に入れたか
      知らんが、内臓アンプをいさぎよく
      キャンセルしていることから見ても、
      コイツは間違いなく 高音質ユニットだ!

風の日さん :  でも何か違うんです・・・

Caddy : 本当だ・・・
      ボーカルがボヤケるのと、低音が少し
      大きめか?


風の日さん :  どうすれば・・・

Caddy : 簡単さ。コイツの封印を解いてやれば
       いいんだ!

という訳で、二人でガッツリ音質調整を
1時間半程度やりました(笑)


封印が解かれた名機は・・・
激変しました!!
ヘッド(+付属アンプ)のみで、
         この音質はスゴイ!

ともあれ、あっという間の4時間半でしたが
やはり オーディオオフ

とても楽しかったです!!

Posted at 2011/01/23 03:18:22 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年01月16日 イイね!

白黒テレビ 動作確認!

白黒テレビ 動作確認!





連日の 気温 -10℃以下 に耐えられない、
           夏男?のCaddyです(苦笑)

先週のブログが思わぬところで好評?だった
ので、完全地デジ化になる前に、物置にある
白黒テレビ? の動作確認を、行なって
みました(笑)

この時代のものはVHFチャンネル(1~12ch)用で、地方向けにはUHFチャンネル(13ch~)

コンバーター
(テレビ本体の上にあるもの)が
必要で、なんと!
テレビ本体でチャンネルを
 廻すことが出来ませんでした(汗)

そして結果は・・・・・


音声だけ・・・
でも意外とクリアーサウンド(音にはこだわります)

後で調べたところ、なんと
東芝科学館のホームページに
         載っていました!!
        ↓ ↓ ↓
        こ ち ら

昭和37年(1962年)発売の
        白黒テレビでした(汗


次のチャレンジは・・・
ジャパ〇ットで
不要になったテレビを
    〇万円で買い取って
       もらえるか!?
Posted at 2011/01/16 06:36:54 | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2011年01月09日 イイね!

地デジ化 反対!!

地デジ化 反対!! 






オーディオに始まり、
アナログ派
               Caddyです(笑)

突然のカミングアウトですが、
    ウチは地デジ化になっても
  テレビは変えません!!

僕は音響 には徹底的にこだわりますが、
意外と 画像は 映れば何でもいい です(爆)
今回の対応は良くて
チューナー設置 最悪テレビなし???

最近、子供が字や絵を書けるようになり、
ダンボールで テレビ を作成したのですが、
画面上方にしっかりと・・・4文字書かれて
しまいました(汗)


そもそも社会人一年目からの目標が
自分のデザインした家を建てる
なので、新築時(5年後?) に導入
程度に考えています(笑)

ちなみにウチの倉庫に、おじいちゃんの
使っていたこんなもの(白黒テレビ)
あるのですが、ぜひアナログの電波が
あるうちに視聴したいです!


なおCaddy家も車だけは、ナビのおかげで
2年以上前から なぜか
地デジ化済み です(爆)
Posted at 2011/01/09 10:48:38 | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2011年01月03日 イイね!

究極 !! マルチアンプシステム 「移設 + 移設 +移設」

究極 !! マルチアンプシステム 「移設 + 移設 +移設」







新年あけまして おめでとうございます
      今年もよろしくお願いします!

いろいろあり約1年間、整備手帳を更新して
いなかったのですが、今回ふとしたことから
更新する機会を得ました(笑)

きっかけは弟の車 、ワゴンR
(マルチアンプシステム 1号車)
が廃車と
なるので、中古で入手した スバル ヴィヴィオ

オーディオを移設してあげる、という話から
でした(ワゴンRは昔、僕が譲った車輌です) 。
  ※マルチアンプシステムとは、高/中/低音それぞれの
   スピーカーを設置し、各スピーカーごとにアンプ配線を
   することで、スピーカーの能力を最大限発揮することの
   できるシステムです。

ところが、納車された ヴィヴィオ
開いてみたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドアにスピーカーがないっ!!
鉄板に穴もない!! 

でも・・・・・ 

取付けちゃいました~(笑)

しかも
 ・ウーファー用アウターバッフル
 ・ツイーター用スラントベース

すべて
木製(自作) です!

ホームオーディオからスタートしている
僕は、スピーカーのエンクロージャー
(ボックス)は木製にこだわります。

配線,機材はワゴンRから移設したの
ですが、スピーカーがボロボロだったので
フリードのフロントを譲ることになりました。
そしてそのお金と工賃,少々の臨時収入で
1年以上前から探していたマルチ向けの
フリード用スピーカーを、入手しました!

よって、
 ①ワゴンRからシステム,配線撤去
 ②フリードからスピーカー撤去
 ③ヴィヴィオの新システム構築
 ④フリードの新スピーカー設置

という作業を、1ヶ月かけて行いました。
家族公認でしたが、週3時間程度しか
取れないので、木の削りだし等のパーツ
製作は、得意の会社の昼休み施工にて
行ないました。

今回も設計図ナシのイメトレのみでしたが、
予想以上にうまく仕上がりました。

施工風景はこちらをご覧ください
       ↓  ↓  ↓
究極 !! マルチアンプシステム 「移設 + 移設 +移設」①

究極 !! マルチアンプシステム 「移設 + 移設 +移設」②

究極 !! マルチアンプシステム 「移設 + 移設 +移設」③


新スピーカーはこちら
  ↓  ↓  ↓
audison  VOCE

おまけで
↓  ↓  ↓
Caddy家 歴代オーディオ車 仕様

仕上がりは・・・上々でした!!!
Posted at 2011/01/03 00:07:41 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

ローコスト・オリジナルカスタムが中心です。 フリードはヒカリモノ,音響にこだわりましたが もともとホームオーディオから始まり、1台目から ずっとオーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

MMB スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:38:22
ホンダ純正 HONDA ドアライニングカバー (革調/フロントのみ) 〔08Z13-SYY-000A1 & 2〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 04:27:33
ホンダ純正パーツ ドアライニングカバー(革調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 04:26:39

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
18年間あこがれ続けた、ソフテイルモデルを とうとう手に入れました。 国内で指折りの ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
18年間あこがれ続けた、ソフテイルモデルを とうとう手に入れました。 国内で指折りの ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
コツコツと貧乏カスタム(DIY)中です(笑) 変更ポイント (※新車時オプションは、デ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation