• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親熊の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

リヤショックアブソーバ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2022/07/24 66045km
大きなギャップでの上下振幅が大きく
舵角切り増しでの動きも鈍いため
まずは、リヤアブソーバーを交換。

交換後
・上下のアオリが小さくなった
・乗り心地が固くなった
・旋回時のロール減、動きが正確になった
・中立付近の舵に重さが出た
と総じて良い方向に。
外した元のアブソーバーは
・オイル漏れはなし
・ガスはほぼ抜けている
・伸び側の動きがカクカクし、減衰していない。
・圧側は減衰感が残っている。
2
今回KYBローファースポーツ WSF1031
交換事例を見てバネ外れを危惧し、リバウンド長(全長)が純正に近いものを選択。
価格は純正より40%ほど安かった。
3
空車1G状態でのアブソーバー位置にテープを貼り色々測定。
この状態で、
・バウンドストッパー長さ 約60mm
・バウンドストッパーまでの隙 約40mm
ジャッキダウンし空車接地状態(1G)
・バウンド量(縮み量)約25mm
4
純正アブソーバーとの比較
純正品を実測、
KYB品はサイトより寸法情報取得。
上下取付位置で測定
全長=リバウンド長
縮長=バウンド長
・純正 
 全長355mm 縮長225mm
 ストローク130mm
・WSF1031
 全長357mm 縮量242mm
 ストローク115mm

装着状態を数値化すると
空車1G時 
25mmストローク状態を
アブソーバー取付長でみると 355-25=330mm

純正 
バウンド代 130-25=105mm
リバウンド代 25mm

WSF1031
バウンド代 88mm
リバウンド代 27mm
全長差が影響するため、
357-330=27mm
になるためバウンド代残りは 115-27=88mm

WSF1031を使うことで
バウンド代は純正より
105-88=17mm
ほど小さくなる。
バウンドストッパーまでの隙間
40mm+
バウンドストッパー長さ
60mm=100mmとなる。
バウンドストッパーのストロークは
ざっくり60%程度:36mm縮むと考え、
サスペンション全体の最大縮み量は
76mmと推測。
WSF1031のバウンド代88mmでも
アブソーバー底付きはしないだろうと推測。

参考に NewSR SP NSF1031を計算。
バウンド代 78mm
リバウンド代 47mm
(全長 377mm 縮長 252mm
 ストローク125mm)

ツイン純正比較で
全長が22mm長くなるため
1Gでの位置で
377-355=22mm
余分にストローク、
バウンド代は
125-22-25=78mm
、WSF1031よりバウンド代は小さくなり、リバウンドは純正より22mm長くなる。
純正のスプリングでぎりぎり、ショートスプリングをつける際は注意が必要。

5
作業時の注意点
アッパー側のボルト頭がホィール ハウス内に出ているため低頭になっている。
そのため普通のメガネやソケットは座グリ分かかりが浅くなるためしっかり押し込んで緩めるか、低頭ボルト用ソケットが良い。
6
左側は作業性を考えて、ラテラルコントロールロッドを外した方が楽。
ただし、後の作業を考えてボディはウマで支えておく。
またジャッキはローラで左右前後に動かせるものが後々楽。
アブソーバーの締め付けトルクは85Nm
とホィール 締め付けに近いトルク。
ラテコンは65Nmと低め。
7
アッパーを緩める際、ロングレンチを振る角度はラテコンを外さないと確保が厳しい。
短いレンチでは腕力が必要。
8
アブソーバーロア側はタンクと干渉し外しにくいが、タンクや配管に触らず、
ラテコンを外し、車軸を左側に引っ張ると空間ができるのでその状態で脱着が可能になる。
このサスペンションの、車軸左右の動きはラテコンで規制する構造のため、
ラテコンを外せばある程度左右に振ることができる。

手順は、ボディをウマで支えて左右に動かないように固定、ローラ付のジャッキで車軸を保持&高さ調整しながら、ジャッキごと車軸を左右に動かして隙間を作る。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

雨漏り対策

難易度:

MTミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #MR2 ラゲージドアバランサ再度劣化&部品廃番 https://minkara.carview.co.jp/userid/478234/car/402309/6563212/note.aspx
何シテル?   09/26 17:51
ふと気がつけば、古い車ばかり。 必然的に何らか手をかけてしまうことに喜びを...。 基本は貧乏故、手間をかけることでなんとか 維持している記録簿として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

APEMAN C550 ドライブレコーダー 内蔵バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:56:55
mahyさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 19:39:26
carrozzeria FH-8500DVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 18:42:38

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
競技すべての若かりし日にランエボと迷って購入。 納車2日後には、競技車仕様になるも、3, ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
2020/2/29引取り。 知り合いのご実家が乗らないという事で処分について相談されたが ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
足や荷物搭載車とすべく、08年に購入。 当時、アヴェンシスやISISやノアボクも検討した ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
嫁の妹が乗ってた車を手放す際に譲ってもらい、遊んだ車。 走行距離も少ないし、なにより、4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation