• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月01日

コンデンサー ウォータースプレー冷却システム (猛暑対策)

コンデンサー ウォータースプレー冷却システム (猛暑対策) エアコンの高圧カット対策としてウォータースプレーを設置してたんだけど、ノズルの位置がタンクの下になると、ノズルからダダ漏れになるのね。

予算 ¥1,000では無理なのか、、、

拙策でした、、、  ....orz....

でも、やってみたことで見えてくるものもある (^ー^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/01 14:25:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

彩雲‼️
ワタヒロさん

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

取り付けラクラク!ルーミー・トール ...
WAOショップ公式店さん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

この記事へのコメント

2012年8月1日 21:34
まいど~

12ガスなら問題ないけど・・・
134だと・・・、かなり効果的ですよ~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
コメントへの返答
2012年8月1日 22:58
旧システムでR12対応代替フロンのガス圧テキトー仕様です(爆)
マニホールドゲージでしっかりガス圧確認すれば高圧カットも無いのかも知れないけど、手持ちもないし予算もないし、、、(笑)
水掛け検証実験で良い結果が出てたんで、8月限定仕様として姑息に行こうかと、、 (^-^)b
2012年8月2日 0:02
こんばんは。

ウォッシャホース用のワンウェイ バルブは、
若干の圧力(バネを押す力)が無いと
水が通れない気がするので、
そんなのを入れたらどうでしょう~?
コメントへの返答
2012年8月2日 6:25
おはようございます。

いろいろ考えてみたんだけど、それが最良の選択だと思いました。自動車用の部品は機能はもちろん耐久性も素晴らしいですからね^^
ノズルでお世話になったSUBARUのお店に依頼中です^^
2012年8月2日 5:24
以前、インプレッサのオイルクーラーのウォータークーリングシステムで同様の状態になりましたよ。

ウォッシャー用のワンウエイバルブ程度では通常の配管だと留まりません。
サイホン効果で漏れ続けます。

対策としては一度配管をタンクより高い位置に持っていってから下げると殆ど留まります。

只、走行風の状態では「吸出し効果」で漏れ続ける場合もあります。

頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2012年8月2日 6:53
twimpさんもホント色々やられて(楽しんで)ますね^^

タンク液面からノズルの位置(高さ)まで多くみて30cm(水頭)とすると、クラッキング圧力が5kPa程度のリリーフバルブ(ワンウエイバルブ)があれば良い、と見込んでいます。クラッキング圧力が足りなければ改造しようかと、、、(笑)

>一度配管をタンクより高い位置に持っていってから下げる
↑これって最初は止まっているでしょうけど一度流してしまえばサイフォン効果が働いて意味がないような気がしますが如何でしょう?
そうか、走行風の吸い出しも計算に入れないと行けませんね、、、

今回は圧力の勉強をしながら楽しんでいます。
いつもありがとうございます。

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツには殆ど興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2010年 その他で登録してましたが、こちらに引っ越します。 謎の YAMAHA DT ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家の2輪達です。 メーカーに肩入れはないですが、今はホンダが多いです。 HONDA ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation