• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@の愛車 [ヤマハ DT50]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

前後ブレーキシューの交換 3,108km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日久しぶりに走行したらリアブレーキにジャダーが発生してました。
強く踏んだり、引きずって走ったら当たりが変わって改善するかな? なんて期待には答えてもらえず、、、

いっそのこと前後交換です。

NTB A6-BS3AC ブレーキシュー (Amazonで)
2
馬がけをして
3
飛んで 中略

新旧比較写真。(これはフロント側)

見た目はキレイか汚れているかの違いしかわからん。


リヤ側も部品は全く同じ。
4
リヤブレーキ 分解前の写真。

以前、再生時に調整ネジが奥まるのでアームのセレーションを何駒かずらして付けたので今回はもとに戻すのだが、念の為位置の記録。

真似しちゃだめですよ。
5
組み立て後
アームは正規の位置で、調整範囲も問題なし。

以前の強引な方法での調整がジャダーやコントロール性の悪さの要素となっていたのは間違いないだろう。
6
交換されたブレーキシュー 前後比較

リヤのシューは全体にテカテカになっている。
これを削ればジャダーは収まるかもしれない。

興味はあるが新品部品買っちゃったんで試さない。
7
馬から下ろす時に失敗してバイクを転倒させてしまった。
その時に左ウインカーレンズとバルブを破損。
レンズは接着剤
バルブはコーナンで購入


ジャダーはすっかり治まり、非常にコントロールしやすくなった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Lv21.91 尻餅軽減

難易度:

マフラーカッター 作成

難易度:

サイレンサー磨き

難易度:

キャブジェット類変更

難易度:

スイッチボックスの蓋交換

難易度:

【備忘録】キャブジェット類変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツにはあまり興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
A6型(いわゆる非力な後期型) 最高出力:7.3ps(5.4kw)/8000rpm 最大 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
謎の (140km/hメーター, 55デカール) YAMAHA DT55です。 199 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation