• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2011年6月13日

スカイサウンド修理!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私の知識、技量では電解コンデンサの良否判断ができないので、諸先輩方が公開されてる交換箇所と種類を参考にさせて頂きました。

...oyz...... あざ〜す
2
で、私が通販で購入した電解コンデンサ。
16V10μF 15個 (予備2個含む)

ん?

でも、これ、 なんか違くね。

ずいぶんデカイじゃん!Σ(0_O; )"
ま、いっか。
3
作業開始
最初のコンデンサを外していたら

いきなり やってもうた、、、大失敗。
なんと言う名称なんだろう、プリントの部分が剥がれてしもうた、、、
残りは学習して上手く取れましたが、、(TへT)

この状態で無理やりコンデンサを付けみても、やっぱプラプラと不安定でダメね。仕舞いにはプリントの部分がちぎれて、、、(^0^;)

なので断念!!
4
翌日、ジェー○スに目星を付けていた1DINオーディオを買いに行くが、売り切れ、、(´へ`;)
仕方なく再度スカイサウンドと向き合うことになりました。これも何かの思し召しかな。

で、ひらめいた! グルーガンで付けちゃえ!!

一度は諦めたが、悪足掻きしてみます。

※あくまで素人だからこそで出来ることね(笑)
5
コンデンサを立てて装着すると上段のカセットユニットに当たるので、皆こんな感じに寝かせて設置してみました。

で、これらも全部グルーガンで固定。


もうヤケになって遊んでんな、これ (爆)
6
裏はというと

ひじょーに汚い仕上がり。

いつハンダが取れるか、、、(汗)
せめて一年くらい保ってほしいな。

その前に直ってるのか、こんな雑な作業とテキトーな部品選定で (爆)
7
組み上がったので、ちょっと試運転に行ってきます^^
8
★追記★
\(^O^)/ 鳴ってる鳴ってる。各機能も正常に作動してるじゃん^^
でも、なんかスッキリしないなぁ、、、
電気は難しいや。 いい勉強になりました^^


作業時間:3時間
費用:570円 (コンデンサ×15+送料)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドリームメーカー ディスプレイオーディオ DPLAY-1036

難易度:

ビートの内張内に潜む白い悪魔?を比較的楽に倒す方法

難易度:

ツイーターLRを仮に設置

難易度:

フロア掃除、パーツ剥ぎ取り

難易度:

AUX仕様純正スカイサウンドをすっきりBluetooth化作業

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツには殆ど興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2010年 その他で登録してましたが、こちらに引っ越します。 謎の YAMAHA DT ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家の2輪達です。 メーカーに肩入れはないですが、今はホンダが多いです。 HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation