• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年8月12日

STEP:ユーザー車検 (記録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離計表示値 123,299km
今回の車検も費用を抑えたいのでユーザー車検で。

【用意するもの】
1. 自動車検査証(車検証)
2. 自動車税納税証明書
3. 自賠責の保険証明書(当日更新する)
4. 継続検査申請書 ※車検場で購入
5. 自動車検査表 ※車検場で購入
6. 自動車重量税納付書 ※車検場で購入
7. 点検整備記録簿 (コピーで良い)
8. 印鑑
9. バインダー (申請書類を留める)

当日、いつもお世話になっているヨビケン横浜さんにて予備検査をしてもらい、神奈川運輸支局へ。

■建物3、 窓口2番 申請用紙購入
■建物3、 窓口1番 印紙購入
 (重量税、検査手数料) 早速購入した用紙
 に貼る。
■建物4、 納税確認
 納税証明書を提出し、スタンプをもらう。
■建物2、 窓口7番 受付 (ユーザー車検)
・継続検査申請書 ※例に習って記入
・自動車検査表 ※例に習って記入
・自動車重量税納付書 ※例に習って記入
 全申請書類提出して確認してもらう。
 「第3レーンへ行って下さい」と指示あり。
2
■検査レーン手前 外観検査。
灯火類、ホーン、ワイパー、ウォッシャー、警告灯、フレーム番号等を確認される。
ホイールナットの緩みを確かめるハンマーが最低地上高を測る機能を有しているようだ。
3
検査ラインの入り口。

毎度、緊張する。
4
こんな感じ。

お盆中は空いているようですね。
1ラウンドだからでしょうか。
5
表示器の案内に従って進む。

●サイドスリップ
そっと通るだけ

●ブレーキ
大げさくらいに思い切り踏む

●スピードメータ
40km/hでパッシング
6
ここも表示器の案内に従って操作。

●排気ガス
車を降りてマフラーにセンサーを突っ込み、検査機のスイッチを押す。
10年以上経過した車は通常とは違うボタンを押すようだ。
(自動車検査表を自動記録器に挿入する)

●光軸
機械が勝手にやってくれる。写真を撮る余裕が出来た。

●シャシ
下回りを検査官が目視により確認する。
(自動車検査表を自動記録器に挿入する)
7
自動車検査表を自動記録器に挿入したらバインダーごと検査官に提出し、スタンプをもらえば検査ライン行程は終了。

■建物2、 窓口6番 継続検査 交付
以下4種のみ提出する (自賠責や点検整備記録簿は不要)
・自動車検査証(車検証)
・継続検査申請書(OCRシート)
・自動車重量税納付書
・自動車検査票

待つこと2分。車検証とシールが交付される。
シールを貼り替えれば終了。


【費用】
   25円(申請書類)
 1700円(審査1,300, 検査400)
37800円(重量税)
22470円(自賠責保険, 24ヶ月) 
 1500円(予備検査料)
       光軸・サイドスリップ・灯火類
       点検1,400円
       部品100 (テールランプ球)
63495円(合計) 

涼しくなったらしっかり整備をしよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

RKステップワゴン ドラレコ取り付け風景&車検受けてきました。

難易度: ★★

車検(19年目)

難易度:

1回目の車検

難易度:

法令遵守は当たり前😱

難易度: ★★

19年目の車検です。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツにはあまり興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
A6型(いわゆる非力な後期型) 最高出力:7.3ps(5.4kw)/8000rpm 最大 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
謎の (140km/hメーター, 55デカール) YAMAHA DT55です。 199 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation