
マメシビは昨日から工場に放置プレイ(´・ω・`)

今朝はDYNO まわしてもらいました。
仕様はチューンド不明コンピュータにスポーツマフラー&触媒つきで15万キロノンOH(汗)
結果は・・・
ジャカジャカジャーン ♪
生が147馬力そこにロスパワーをたして165馬力。
メータ読み9000rpm回したらしいですが実際は8500rpmしか
回っておらず。 (レブナシ)
予測ではオイルも古かったのでNEWオイルと9000rpm回せば170馬力は出てる。
純正マフラー外したら50パイしかなく細いし(¬з¬)
結局EXマニから作り直し(汗)
薄板でテーパ構造の軽量バージョン
腹下でサイレンサー→そのまま出口(汗
boysな感じです(汗
あとコンピュータやり変えます。
今付いてるのは置いといてDYNO回しながら4種類試そうかと。
今回ブイテックは5700rpmで入りましたが次は4800rpm。
ベースは無限もしくはスペシャルとか。
一番パワーの出るやつにしようと思います。
その他もろもろなやらしいことしようとww
目標は200馬力とは言いませんが190馬力は超えて欲しい。
どうなるか楽しみ
Ps:水面下でN2ハチロクも進行中早ければ年内にエンジン組めるかも(^人^)
ようやくキャリロから順番の連絡がきました。長かった~~~~
マメシビもエンジンプロジェクト始動しそうな予感。
街乗りなのでそこまで激しくはしない予定。
でも250馬力は狙いますw
B16でいくか・・・B18でいくか・・・B20でいくか・・・
パワー優先?フィーリング優先?
Posted at 2009/11/07 22:04:27 | |
トラックバック(0) | 日記