• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

steverockのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

次の次期愛車候補について

皆様、ご機嫌麗しゅう…

表題ですが、以下忘備録となりますので、興味のある方は参照下さい。


我がエクストレイルDNT31も来年で7年目車検です。

現在85000kmで、すこぶる調子も良く、ブン回し型のルノー製M9Rディーゼルで、4WDで、いいんですが…

少し考えちゃうんですよねぇ。

一番の課題が我が家の家庭環境の変化です。
①2匹目現在妊娠中(来年3月出て来る予定)
②DNT31買ったときはまさか岡山で働くとは想定していなかった
③熊本で生涯住むと思っており、岡山から車で帰省するなど考えていなかった
④5年内に予定している家を買う事に対して、その前に車を買っておきたい
⑤3匹目もどうなるかわからない

という理由があり、色々と考えてしまうのです…w

以下は私のリクエストです。
⑥高速を楽に乗れる車が欲しい
⑦今同等以上の積載能力が欲しい
⑧今同等以上のパワーが必須
(⑨出来ればディーゼル&7人乗りがいいなぁ)

なぁ~んて私もその気になり、結構考えているんですよね。

で、以下現段階での検討車種について、インプレ含めての評価を…w


1、エクストレイルT32 HV
先日のオール日産フェアで、HVとガソリンで試乗を行いました。
その際にHVのトルク感がガソリンの後だったので非常に感じることが出来、『いいなぁ』と言っていたのを覚えています。
そこで、営業にHV&モードプレミアで!とお願いした所、何とお値段460万…

内訳:HV・モードプレミア・ホワイトパール・アラウンドビュー・インテリルーム・プロパイ・ETC・ナビ・ナンバープレート・カーペット

エクストレイルにそこまで出せるかといったら少々疑問でした。
値引き含めていないので、熊本のDであれば結構行けそうな感じですが、ちょっと…との見解でした。
結果:△


2、エルグランドE52
同じく、オール日産フェアにて試乗
車重は重いです。2.5Lでは不足はないものの、高速走行が多くなった我が家には3.5Lの方が…との結論で。
7人乗りでどっしりとした、まさに『キングオブミニバン』でした。
内装も大人な感じで良しとして、アルファードのような気持ち悪い縦揺れもなく、硬いサスが好印象。
嫁も『まぁ、悪くはないね』との話でしたが…
熊本に帰れば親父のセレナHVがあり、帰省で必要になるかもだけど、『熊本に帰ってる時はいらないんじゃない?』&『維持費が…』&『あからさまに便利だけど、子持ちのお父さん感出るよ?』との嫁見解。
私も男の端くれ、まだミニバンは…との思いがあるのも事実。
楽に越したことはないんですけど、カーブもツッコミ気味でついつい飛ばしちゃうので。
まぁ、3.5Lは恐ろしいので2.5Lで見積もなかなかのお値段、504~572万…

内訳:QR25DE・インペリアルアンバー・アーバンクロム・HWS・HDDナビ~カーウィングス・後席モニタ・アラウンドビューモニター・ウィンドウ撥水・カーペット・ナンバートリム・S-tuneスポートマフラー

少し現実味がないなぁ。と思い、なんせ嫁&俺のミニバン微妙論が大きいのもあり、という感じでした。
結果:△~✕

※総じて日産車は、熊本に帰ってから見積もらわないとなんですけど…
まずは基本1割~なので、お値段次第で。
(ちなみに我が家は日産党で、計10台、親父の代からブルーバード・セフィーロ・プレサージュ・セレナHV・ティアナ・デイズルークス・キューブ・ノート・エクストレイル・モコと購入してます)


3、スバル フォレスターXT
280psのハイパワーマシンでありながら、2.0T、すんごくいいんです。
内装もしっかりと高級感が出ていて、視認性も抜群、高速安定性も良さそう。
アイサイトもVer.2ですが、自然なフィーリングで0まで制御してくれますし。
しかし、2018年モデルチェンジ確定…
顔は今のほうがいいんですがねぇ。けど、荷室少々狭め。
燃費ド返しで、嫁からは酷評。『アンタ、飛ばすからダメじゃん』…m(_ _)m
また、会社でXT乗っている後輩を発見し、人と被るのが嫌な私はそこがネック
(車が売れている証拠なんでしょうけどね)
来年のモデルチェンジでどうなるか次第ですが、2.0Tがそのまま残れば検討の余地ありですね。
お値段、410万

内訳:2.0XT BROWN Leather・ETC・DIATONEナビ・リアビューカメラ・ステアリングリモコン・STIスポイラ・トレーマット・バッテリー・LEDアクセサリライナー

まぁ、来年モデルチェンジ時にどうなるか次第で。
燃費も嫁が重要視しますので、なんとかお願いします。
結果:△


4、VW パサートヴァリアント
欧州車はどうだろう?と訪れました。
まぁ、試乗車は1.4Tで出力は150psだったかな。試乗したときには1.4の割には走るなぁとエンジンの出来に感動も高速ではどうかな?と感じました。
これでディーゼル2.0Tだとまだいいねぇ。と営業には伝えました。
本年中には入るとのことで、お値段次第。
高級感もハイラインならではで少しおしゃれでエレガント、後席や荷室はとても広く、嫁が一番に感動していました。
ほんとに、広いんですこの車。
欧州では大衆車として作られているだけあって、無駄のない作りでサイドのプレスラインにも感動しました。
国産車ではまずあり得ないラインですからね。
乗り心地も固めで、いい感じでした。
しかし、やはり問題は1.4T。
高速では巡航は問題ないでしょうが、追い越し時には結構キツイはず。
私のイライラが募ることは時間の問題かと…
あと、湿式クラッチのジャダーが少し心配。
お値段470万

内訳:エレガンスライン・ETC・グラスコーティング・フロアマット・チャイルドシートカバー

本年中に本当にディーゼル国内投入であれば、考えます。
オールトラックはあまり趣味ではないので、パサヴァリで500ぐらいだといいなぁと希望的観測。
R-ライン乾式クラッチで本当はいいけど、嫁が許すはずもなく、見積も出来ませんでした。
結果:△


5、PEUGEOT 308SW
またまた、少し冷やかし気味でPEUGEOTへ
しかし、こちらで度肝を抜かされることに…
308HBの試乗車はディーゼル2.0T グレードがGT
DNT31特有のカラカラ音があまりなく、どちらかといえば、ドロドロしています。
V6の様な低い音、気に入りました。
室内でもディーゼル特有の音がほとんど聞こえなく、とっても静か。
また、遊び心が満載で、スポーツモードONで擬似音は発せられ・メーターも赤くなり、相当なやる気を出させます。
しかも、SWになると荷室は結構広く、天井こそ低いものの、結構な積載能力に惹きつけられました。
アイシン製クラッチで信頼性も抜群、高速走行ではヒ・ヨ・0で巡航も全く問題なし。
少し小さいステアリングが好印象。
路面にフラットな乗り心地で200km往復も疲れなく快適。
燃費も14程度で、ゆっくり走れば相当伸びることを検証。
嫁も、『さすが固めで乗ってて疲れない』と太鼓判。
シートもスイスポに近いホールド性でとても良かったとの事。
お値段:430万

内訳:308SW GT BlueHDI・メタリックペイント(ブルー)・アルカンタラレザーシート・フロアマット・LEDヘッドライト・ETC・ナビ・ボディーコート

ディーゼル&やる気スイッチ&荷室が広くサス硬め&欧州車の高速走行性(直進性)…
現段階ではこれしかないでしょうね。
結果:◎

3008も出てますが、SUVよりステーションワゴンに乗りたいので、308がいいかなぁと考えてます。
5008では7人乗り設定もあり、10月には試乗車も出来るそうで、それを見てからでも良いかもしれませんね。
5008はノーOPで乗り出し500万弱との事で、意外に行けそうです。
レザー&サンルーフで+50万・ナビ+30万との話で、どこまで付けるかでしょうね。
アルカンタラだったらレザー不要ですし。

いやぁ、PEUGEOTなかなかやるじゃないかっ!!



以上、現段階での次期愛車調査でした。
Posted at 2017/08/20 22:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月19日 イイね!

現段階での最有力候補

素晴らしい車でした。
まさに最有力。

3008も本年発売になり、5008も今年中には出ますが、それに劣らずいいクルマでした。
積載性や人数を考えれば5008でしょうが、こちらにはスポーティな走りを満喫できる環境が揃っています。
私も5008出たら悩むんでしょうけどね…w

ディーゼルもドロドロとした音で、カラカラ音では無い所がまた更に良し。

MCでアイシン製8ATがついてくることを期待しております。
Posted at 2017/08/26 22:28:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年06月26日 イイね!

T32にこの額は出せるか?

2.0HVがやはり買いでしょう。
しかし、モードプレミア付けて500弱、エクストレイルにそれだけ出せるかは甚だ疑問。
HVもCVTの問題が結構あるみたいで、日産党の我が家もさすがに厳しいかもしれません。
(久保田支店長、ゴメン)

ハリアー・フォレスター並の高級感などが出てればわかりますが、実用性をあくまでプッシュしているエクストレイルには…

もう少し的を絞ったアプローチが必須かもしれませんね。
高級感:ハリアー 
日常ガンガン使い&場所により高級感:フォレスター
実用性だけ?:エクストレイル
Posted at 2017/08/26 22:43:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年01月26日 イイね!

広さは圧巻、ディーゼル希望

とにかく、いい作りでした。
乗り心地も硬めで好印象。
サイドラインのプレスは国産車ではなかなか出せないラインで、これまた見た目がすこぶるいい。
欧州車の大衆車的な感じがして、まさに実用的なクルだと認識しました。

子育て家族にはいいクルマだと思います。
Posted at 2017/08/26 22:11:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年05月27日 イイね!

スイスポ リコール対象車でした…

昨日、夜勤から帰ってきてちゃんと入ってました。
スズキからのリコール対象車の封筒。

まぁ、リコールは仕方ないでしょうね。


対象車種である我が家のスイスポ車体番号は310・・・でした。

よって、以下の対象製造番号にギリギリラインクインだったんですね…笑

CBA-ZC32S    ZC32S-306198~ZC32S-311216
平成26年6月9日~平成27年10月16日  5,012台

この調子で宝くじでも当たってくれたらと思います(゚∀゚)

Posted at 2016/05/27 16:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NX350F買ったよ!!」
何シテル?   08/03 21:59
色々と勉強させてくださいまし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイストキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:57:18
[トヨタ GR86] バッテリー交換(小型リチウム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:30:17
自分でパサート バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:25:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント PasaVarista (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
2018年8月19日 念願だった、ステーションワゴンタイプの車を購入する事ができました! ...
レクサス NX レクサス NX
2025/8/3 いやぁ、まさか私がレクサス買えるような漢になるとは… まさに身の丈を ...
トヨタ GR86 GR86ock (トヨタ GR86)
2025/7/19 売却! 総計:1135日の所有でした… ライトウェイトスポーツとして ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年11月7日18時 地元買取業者の○ン○ードに引き渡し 5ヶ月、1600kmしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation