• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

steverockのブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

買取額の訂正(更なる上昇かつ業者変更にて決着w)

本文の通りですw

一応、昨日段階で『売却先が決定しましたので、また機会がありましたらよろしくお願いしますぅ~』と定型文での電話を各社に行っていた矢先のこと。。。

以前ご紹介した以下地元業者の
・○ン○ード(267万) ※DA抜き263万
 地元で買取業者探していたときにネットに出てきた会社さんでした。
 結構地元では名のある企業さんのようで、非常に紳士的な査定対応でした。
 直販に強く、自社販売を考えてくれるとの事で余計なマージン発生しないため少しでも高く買い取ります!との気合が感じられました。
 が、一応現状の最高値の希望額をお伝えすると『さすがに…』との事でした。
 いい感じの営業さんだったんですがねぇ。

に電話したときでした。

『ちょっと待ってもらっていいですか…一度買取部署へ再確認させてもらえませんか?』
との話になり、数分後…

業者:『一応、相談しまして、同等の額+5,000円はどうでしょうか?代車期間も同じだけ貸し出しますので…』

私『いやいや、それぐらいだと先方を選ぶなぁ、だって5000円ぐらいじゃどうしようもないでしょ。せめて後出しジャンケンなんだし、272万(以前本業者査定+5万、既最高額+2万)でどうよ、あとはさ、そちら(買取業者)まで遠いし、28日までの代車使わせてもらったあとの引取もしてくれるってなら、決めるよ』
と交渉した結果、
272万、代車28日まで使用可能(マーチ)、28日は引き取りに伺います。
の内容で決着!

その後、○ップルに連絡し、終了となりました。

やっぱね、大手もそれなりにタイミングいいとき&欲しい車種には強いけど、直販できるような地元が後出しジャンケンでは強いですなぁ。
以前も地元業者だったし、交渉の余地があるのは事実。


結果的に、
尚、E13 ノートAUTECH FOURの価格は以下の通り。
¥2,763,200(車両本体価格)+¥38,500(特別塗装色)=¥2,801,700(Tax込)

ということはですよ、車両本体+塗装のみの計算で、残価率にして97.0%…
日産ブランドとしては驚異だと思いますよ、これ、、、
車両本体だけでいえば、驚異の98.4%!

5ヶ月、1600kmしか走っていませんが、これは凄いよ(T_T)
基本的にはさ、ナンバー登録するだけでも8掛けっていうじゃない?
そんな話は通用しないのよ…w

一応忘備録として。ご参考までに。

あっ、ノートAUTECHからはディスプレイオーディオとフロアマット以外は取り外し、打ち替えたLEDもハロゲンに戻して引き渡しです





部品点数多かったから、チェックシート作って間違いないように渡しましたが、
営業氏【steveさんなら作ってもらえると信じてました、手を抜いてしまい申し訳ないです、使わせていただきます😂】とw
めちゃくちゃ見抜かれてんじゃねぇかよw


Posted at 2021/11/06 21:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月04日 イイね!

乗り換えにあたっての恒例儀式の買取査定大会…

今日から、E13 ノートAUTECH FourはDへ入院…
ってのも、いよいよオーラNISMOへの布石として、乗り換えの為の準備が着々と整いつつあります…
部品外しかつ、純正品に全て戻す作業のための入院です。


ノート乗る前はスイフトスポーツ ZC32S MTに乗っていたこともあり、高級感を求めてのAUTECHでしたし、買ってからこれまでの所有感ったらないんです。
タイヤサイズによる最小回転半径の有意さ、ハンドリングの軽さ、トルク、車輪全てから出されるパワー感、シティユースでは何も言うこと無いというか、勿体ないぐらいの走りでしたが、スイスポからの乗り換えとなると、多少の堅さや重めのステアリング感が欲しくなるのは常でして…

そんなこんなで、先日オーラNISMOは試乗しましたが、一度乗ったらおしまい、オーラNISMOに乗った時の衝撃ったらなかったわけでございます。



冷静に今考えると、当時は勢いと購買熱がありまくり、アドレナリンにエンドルフィンが出っぱなしにつき食らいつきましたが、求めるものが違ったのかなぁ。と今思えば感じる次第です。
ノートAUTECHにはホントに悪いことをしてしまいました…


オーラ発売を耳にしてからの購入かつ納車だったので『後悔無いようにAUTECHの4WD買わせてください』と妻に懇願して買ったのも事実、そんな私の心変わり、妻には申し訳ない一心です…


まぁ、ここまで言っていますが、妻からは『買っていいよ』なんて言われていないわけで、勝手に8社呼び出しにて出張買い取り査定を行ってもらい、D営業の口車に乗せられて【仮発注】までしている始末。
既成事実を積み上げて、逃げ場をなくして勝負を挑む策士かもしれませんが、これぐらいの地ならしをしとかないと実際に物事は動きませんからね、、、
そりゃ、妻には【既成事実積み上げて優位にしようとしているだろ!】と、どヤされまてますw
リスクは伴いますが、まずもって熱意を伝えることが買い替えにおける唯一の肝ですね。

『これで離婚だ!』と言われても仕方ないことを行っていることは重々承知。
本当に私は車バカなんだ、と実感しておりますw

一応、仮発注については、一日単位で納期が結構変わってくるとの事で《※コロナ影響や半導体影響》まぁ、仮発注さえしとけばラインに乗るわけですしね、損ではないかなぁ。とw

営業も『オーラNISMO、ダークメタルグレー、寒冷地仕様まで決めてもらっているなら、揺れることは少ないでしょうし、キャンセルも奥様次第で問題ないので、仮で入れましょう?』との提案で行かせてもらいました!


で、問題の買取査定について、
現状で8社(過去最大)呼びまして、2日に分けて敢行しました!
がしかし、E13 AUTECH 4wd プロパイなしのオークション相場データが
ないので、各社非常に苦戦しておりました。。。
新型かつ球数出ていない車の宿命なのでしょうね😅


以下、各社買取額から

✗・G○-net(220万)
 基本的にスポーツカーをメインとする買取業者で、カーセンサーでの一括査定で呼び、終始対応は良かったのですが、かなり渋い価格設定でした。
 名刺裏に金額記載依頼も、そこまでする価格ではなく敢え無く撤退。

✗・地元業者 キ○グ(238万) ※DA抜きで230万
 こちらは以前も呼びましたが、オークション流しの相場での値付け。
 査定後一日おいて連絡あり、上記内容でした。
 可もなく不可もなく、な業者さんでした。

✗・D下取り(238万) ※DA抜き、電装抜きで左記価格

✗・地元業者カー○ップ(259万) ※DA抜き251.5万
 これまでずっと呼んでいた業者で、DNT31 エクストレイル最高値で買ってもらった事がある優良企業でしたが…
 前から担当してくれていた岩井さんが8月末で辞められており、新たな担当の元で査定でございました。
 (ん~微妙なお方でした)
 結果的に、こちらも相場観丸出しでの買取、下記に出てくる金額提示をしましたが、『無理です』と言われ撃沈、ぶっちゃけ一番期待してました…
 岩井さんならもう少し検討してくれたんだろうなぁ。とw

✗・関西/中国地方管轄業者○ンク(約260万) ※正式査定額提示無し
 以前、スイスポ買取時にお呼びした際に結構いい値段つけてくれたので、期待しておりましたが、やはりここはオークション相場。
 直販もされており、一週間内に売れたらX万円上乗せします!の買取屋さん。
 しかし、売りづらい車種であるのか、こちらも希望額お伝えするも『厳しい』との話でした。
 以前は高かったので少し期待しておりましたがね。
 で、持ち帰って検討させてください!との話で回答待ちも、すっぽかされたのでnothing

==============ここからそれなりに額が上がりました==============
✗・地元業者○ン○ード(267万) ※DA抜き263万
 地元で買取業者探していたときにネットに出てきた会社さんでした。
 結構地元では名のある企業さんのようで、非常に紳士的な査定対応でした。
 直販に強く、自社販売を考えてくれるとの事で余計なマージン発生しないため少しでも高く買い取ります!との気合が感じられました。
 が、一応現状の最高値の希望額をお伝えすると『さすがに…』との事でした。
 いい感じの営業さんだったんですがねぇ。

✗・地元業者○ーBOY(269万)
 こちら、あまり期待しておりませんでしたが、結構いいお値段つけてまして。
 しかし、『このままの車両でもらってこの価格で、DA以外のドラレコ、ETC、レー探含めて取り外されると減額です…』との事で、難しいかなぁ。と…
 他業者さんではDA以外は問題なしと言われており、ドラレコ、ETC、レー探だけでも4万ぐらいしますしね。。。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ここより買取価格上位2社\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
○・地元業者 くるま買取○○店(265万) 電装抜きで左記価格
 以前も呼んだことがありましたが、その時はオークション相場でそれなりの結果でした。 
 上記により今回もあまり期待しておりませんでしたが、非常にいい価格のご提示を頂き、最終候補となりました。
 車両本体のみで上記価格で、それに合わせて270万まで行けないか交渉中! 
も、さすがに無理だとの回答あり11/4

◎・全国FC店舗 ○ップル(270万)※DA抜き255万
 毎度おなじみ、女性営業のいらっしゃる店舗でございます。
 向こうも覚えていてくれたらしく、相変わらず美人でめちゃめちゃタイプだぁと見とれてしまうような美形の日焼け地黒系のアクティブ女性です!w
 (ごめん、私見が入ってしまいましたw)
 これまでも結構いい値付けして頂いていましたが、今回は現状で最高値。
 DA以外の電装系含む、全て取っ払ってもらってもこのお値段で!と言われ、結果的に11/4に決定しました❕
 ただ、DA抜くと-15万にもなるため、DOP価格で11万の代物ですから、提示価格で売り渡すことも決めましたよ😎


尚、E13 ノートAUTECH FOURの価格は以下の通り。
¥2,763,200(車両本体価格)+¥38,500(特別塗装色)=¥2,801,700(Tax込)

ということはですよ、車両本体+塗装のみの計算で、残価率にして最大で94.5%ということになりますよね?
車両本体だけでいえば、驚異の97.7%…
プロパイついていませんが、プロパイのMOP分をペイしようと思うと、買取でも厳しいのかな?との印象です。
従って、プロパイ無しAUTECHはそれなりに付くということが証明されましたよ!
無論、世界中で一台も出ていない私のノートAUTECH 4WD プロパイ無しが今後は同仕様の基準になると思われますので、ご参考に。

半年しか乗っていないクルマではありますが、AUTECHブランド恐るべし…
通常のE13ノートXとは比べ物にならないぐらいの残価率ではなかろうかと思います。。。



Posted at 2021/11/04 20:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月22日 イイね!

下取りに出したスイフトスポーツ ZC32Sの行方…

エクストレイル同様、やっぱり売却した後が気になるんです…w

で、やっぱり見ちゃうカーセンサー✨

Dで乗り換えの際に下取り車の話をしましたが、「一応売却先決まってるんです、多分このままなら県内で見かけられると思いますよ👍」って営業の話から期待はしつつだったんですが…

ありました、ありました❕



まさに県内にありましたよ😂










がっつり、トレードマークの水曜どうでしょうステッカーは剥がしてありましたねw










ノート乗ってても、自然と左手がシフトノブに伸びちゃうのがやっぱ、クセになってるw



しかも、この販売店さん…
まさかのE13ノートAUTECH購入した、Dの道挟んだ真向かいの中古車販売店でした😂


会いに行こうと思えば、いつでもいけるじゃねぇか😨w
県内ってレベルの話ではありませんでしたね🤣


それなりに手入れはしてたつもりでしたが、使用感はあったのでどうかな…とは思ってましたが、非常にいい評価で有り難かったです🙌✨

いい人に巡り会えますように…
&
次乗る方にも、元気にテンロクの走りを提供してください😉

5年8ヶ月、ホントにありがとうございました🙇🍀


ついでに、今日は妻の33歳お誕生日🌈
それもおめでとう🙇✨w
Posted at 2021/06/22 13:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

今までのノートとは明らかに別物

インプレッションでも相当数の方が素晴らしいと褒めてるだけあって、非常に満足できる仕上がりとなっていると思います👍
ヤリスやフィットとはまた違った考えに基づいたクルマになってますが、非常に面白い車になってます…
エンジン車だけどそうじゃない…
走りを一度体感されてはと思います😜
私もエンジン機構に惹かれて買ったものとして、おすすめします🙌
Posted at 2021/01/12 12:15:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月27日 イイね!

令和2年7月豪雨

突然ですが…

タイトルの件、今回の熊本県南を中心とする災害に実家含めて被災してしまいまして。



我が実家に至っては、床下浸水は残り5cmで被害を免れたため、外の物が流される等だけで済んだのですが、母方実家は佐敷川の氾濫及び堤防が切れたことによる越水で床上80cm浸水により半壊。
















ラグビー部の友人宅は球磨川の氾濫により、屋根がギリ見えるレベルまで浸水し全壊となりました。



まさか私の知る限りにおいてこのような災害に出くわすなどと思いもせず、災害の起きた2日後の7/5〜12まで帰省し、災害復旧、13〜17で岡山で仕事、18〜本日28まで災害復旧と、非常にバタバタした7月となり、すでに月が終わろうとしております。

今回の豪雨で亡くなられた方もたくさんおられて、親の知り合い等も犠牲になられているようで、災害の大きさを目の当たりにしています。
また、2年前の真備の災害もすぐ隣で起きていた身としても、非常にやりきれなくて…
何もできなかったことを教訓とし、すぐに駆けつけたんですが、やはり個の力ではどうにもならないことばかりで、ラグビーで経験したOneTeamの力は偉大だと改めて感じることとなりました。

友人宅は坂本町なんですが、近くの球磨川第一橋梁が切れている惨状、ただただ言葉になりませんで。




肥薩線もひどい状況で、ぶっちゃけ、赤字路線をJR九州がどこまで考えてくれているかいささか疑問でして、復旧するのかも怪しいかと考えてます。





しかし、住民にとってはなくてはならないライフラインですから、諦めることなくどうにかして復興してもらう他ないとは思っています。
こんな被害を受けていますが、慣れ親しんだ土地を容易く出られる方もなかなかいないと思います。
そんな方を切り捨てないで頂きたい。
どうか、この場を借りてお願いしたく思います。

現場については、物資等はかなり潤沢になりつつありますので、やはり人手がとにかく足りない…
蒲島知事はコロナで県内ボランティア限定と言われてますが、検温や体調、マスクや手洗い、アルコール殺菌励行、行動履歴等を可能な限り対応していれば、県外からも可能かと思いますし、実際に私もボランティアセンターからではなく、個人的に友人たち含めて活動してましたので、やり方は多様にあります。

是非ともお近くの方、力をお貸しいただけますと幸いです。
熊本県南は特に高齢化率も高く、限界集落も多々あるような状況ですので、非常に困っております。

このような災害が再発しないことを願うばかりですが、温暖化は止められませんので人類の知恵と技術でどうにかなる世の中になることを強く願ってやみません。
Posted at 2020/07/28 00:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「NX350F買ったよ!!」
何シテル?   08/03 21:59
色々と勉強させてくださいまし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイストキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:57:18
[トヨタ GR86] バッテリー交換(小型リチウム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:30:17
自分でパサート バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:25:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント PasaVarista (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
2018年8月19日 念願だった、ステーションワゴンタイプの車を購入する事ができました! ...
レクサス NX レクサス NX
2025/8/3 いやぁ、まさか私がレクサス買えるような漢になるとは… まさに身の丈を ...
トヨタ GR86 GR86ock (トヨタ GR86)
2025/7/19 売却! 総計:1135日の所有でした… ライトウェイトスポーツとして ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年11月7日18時 地元買取業者の○ン○ードに引き渡し 5ヶ月、1600kmしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation