• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reinforceの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

お手軽?デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スピーカー交換してから内張りの振動がものすごいのでとりあえず前ドアだけ後ろとの比較のため施工しました。
使った材料はオーテクの制振材AT7560とオトナシートです。
2
お手軽?デッドニング
内張りを外します。慣れた物で5分ぐらいで外せるようになりました。
実を言うとビニールの隙間からオーテクのポイント制振材を仕込んでいたりもします。
貼る前はビービー五月蝿かったです(泣
3
お手軽?デッドニング
メンテナンス性に欠けるので僕はサービスホールを塞がない方法でいきます。
下側だけビニールを剥ぐってAT7560を貼り付けます。低音の効くソース曲を流しながら大きく振動している所に会社のNCで丸木芯を切った後に出る円い木片をヘラ代わりに押し付けていきました。

ソース曲はみとせのりこのSEVEN COLORSと言う曲です。
4
ここからは集中しすぎて写真撮り忘れました(汗

貼り付けが済んだらビニールを戻してバタつかない様にアルミテープで補強します。
5
内張りの裏をキレイにしてオトナシートをビビリが酷い所を中心に貼り付けていきました。
特にドアノブ、ドアポケット周辺、ドリンクホルダー付近に重点的にやりました。
6
意外にこんな軽くやっただけでも変わったなあ~って感じます。
内張りのビビリが少なくなって低音域がしっかりしました。それにバックコーラスもちゃんと耳に入ってくるようになり、Lilith+ヘッドホンと同レベルぐらいに思います。
後は吸音材取り付けとリアドアを施工、ちょいちょいのリセッティングで終わりにしたいと思います。
こういうのはキリがないし答えが無いので…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換。

難易度:

バグウイング取り付け

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日エクリプスクロス納車2年記念日!!」
何シテル?   06/11 00:26
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントピラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 19:54:58
不明 LEDデジタル電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 13:49:21
ウインカーの出し方😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 22:17:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation