• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月26日

ナゼ910タクシーなのか?

こんばんは。



910LPGをサルベージして、おかげ様で満5年が経ちました。



今年こそ復活を…と目論んでおりますが、まず手始めに不定期で910タクシーについて、紹介ブログを連載していこうと思います。



連載を始めるにあたって素朴な疑問が…。

そもそも何で910を選んだのだろう?

他にもYT140コロナやYX80マークⅡなど、地元で馴染んだ小型タクシー車種は沢山…。



そこで昔の事を思い出してみました。

自分が910タクシーに乗ったのはいつだろう?



んん?

コロナには数えきれないほど乗ったけど、910は両手で数えられる位しか記憶がない。(汗)

そうなんです、ウチの近所に910タクシーが余りいなかったんです。

我が家が呼ぶ会社はコロナオンリーでしたし、唯一910に出逢える個タクの待機場には、どちらかというとマークⅡやローレルなど、小型でも高級感ある車種が多かったように思います。



そして外出先でもなぜか910よりコロナ、もしくは中型の車種など違う車種によくあたりました。



90年8月に京都の親戚宅を訪れた時には、RS110後期クラウン(個タク)、YS120後期クラウン(法人)、C32前期ローレル(個タク)、YT140前期コロナ(法人)、ギャランΣ(法人)に乗りましたが、残念ながら910は写真を撮っただけでした。




したがって910タクシーは私にとって、ある種の憧れだったのかもしれません。



ことに角目仕様のGLには乗った記憶がなく、2006年にカタログを入手するまで、STDとの細かい相違点も謎に包まれていました。

カタログ★

実際に乗り込んで間近で見たのは、まさに当方のサルベージした個体が初めて!





「おー、これが上級グレードの1800GLかぁ~」と感動したものです。☆



実はYT140コロナも好きなので、ある会社さんに声をかけていましたが、金銭面での折り合いがつかずお断りしていました。

それに対して910LPGは、先方のご厚意でスムーズにお取引成立。



2009年3月27日、無事サルベージが完了した次第です。



縁あって引き取らせて頂いた910LPG。



国内で同一車種を動態保存している方が、当方以外にいらっしゃいるのも事実ですが、少年時代の憧れが詰まった個体なので、諦めずに動態保存を続けようと思います。



次回はサルベージ交渉中のお話を予定しています。

ご覧下さり、有難うございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/26 17:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

美味い味 782
ライト パープルさん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年4月26日 18:30
ご無沙汰しています。
自分の場合Σタクシーを初めて見たのは中学の修学旅行(長崎)で、初めて乗ったのは高校の修学旅行で奈良の帝産タクシーでした。
大学時代長崎に住んでいましたが、もう少しカメラを向けておけばよかったなと後悔しています。
コメントへの返答
2014年4月26日 20:12
此方こそ、ご無沙汰しています。
コメント有難うございます。

修学旅行でお乗りになったとは、素敵な思い出でしょうね!

私も910のSTDばかり撮っていて、GLは2枚しか確認が取れいていません。(いづれも法人)
地元には99年頃まで個タクがいたので、写真だけでも撮っていれば…と思う事があります。(^-^;)
2014年4月26日 19:19
角目ブルーバードは、特別に頼んだ車ではないでしょうか。タクシー仕様のブルーバードとワゴンは丸目4灯のはずです。が、個人タクシーなどの場合は、ガソリン車を改造してタクシーにすることもあります。もしかしたら、改造型かもしれませんね。
 コロナは、一時市販されているコロナベースでしたが、いつの間にかリアクオータパネルを立てたモデルを生産していましたね。日本のセダンが廃れていく中、タクシーはどうなるのか気になるとことです
コメントへの返答
2014年4月26日 20:18
こんばんは、コメント有難うございます。

角目GLも実は営業車のカタログモデルで、810の後期から追加されたようです。
STDはボディカラーが「ホワイト」しか選べませんが、GLは「ホワイト」、「シルバーM」、「ライトベージュM」、「そしてディープブラウンM」の4色から選べます。(1988年02月現在)

コロナも一部地域を除いて現役を見なくなりましたね。これからはタクシーもミニバン化していくようですが、私は古き良きセダン型のタクシーが親しみ深いです。
2014年4月27日 0:52
昔のタクシーの画像、堪能させていただきました。
私も古い写真を探してみようかな・・・
丸目のブルーバードのタクシーはすごく新鮮ですね。
しかし、京都のタクシー、ナンバーがまだ京ナンであるところも萌えますね。
コメントへの返答
2014年4月29日 22:42
こんばんは、コメント有難うございます。

八条口はタクシー好きの私にとって宝島でしたね。
リンカーンコンチネンタルやセンチュリーなど、冠婚葬祭向けの大型個タクも魅力的でしたし…。(懐)

因みに親戚が乗っていた鬼クラも「京33」で、子ども心に渋くてカッコいいと感じたものです。
その親戚がこの翌年くらいにアウディ100へ買い換えましたが、2007年に訪問した時はGX81クレスタ(後に増車)とともに健在でした。
果たしてまだ現役でいるのか気になるので、今年あたり訪問してみたいと思っております。

nonchanさんのタクシー画像UPも楽しみにしております。♪
2014年4月30日 4:38
カペラタクシー、懐かしー! って、突っ込むのはそこじゃないですね(笑)。

当時じぶんが住んでいた地域では、コロナと910 とで勢力拮抗していましたね。別府あたりだと、亀の井タクシーもみなとタクシーも日産ユーザーでして、230や330の黒タクもいました。230のタクシーは亀の井タクシーでしか乗ったことがありませんが、いまとなっては貴重な記憶だな~・・・

ちなみに910のタクシー仕様、初期型のメッキバンパーのやつの画像を探しているのですが、なかなかお目にかかれません。ご存じありませんか?(笑)
コメントへの返答
2014年5月2日 21:13
こんばんは、コメント有難うございます。
カペラも120クラウンも懐かしいですよね。
とくにカペラは近所の個タク組合にて、先代のFRカペラと共に活躍していました。

昔はコロナと910がBC戦争していましたよね。
北九州は中型が少なかったのですが、それでも小倉駅前で430の個タクをはじめ、TVドラマで見るような車種を見かけてワクワクしたものです。(懐)

910の初期型は撮ってないんですよ。
初期グリルを中期に移植(たぶん事故修理・苦笑)したのは撮っていますが、純粋な初期型は私はカメラ小僧を始めた頃には殆ど見かけませんでした。
しかし西鉄北九州線関連の雑誌で見たような記憶があります。
ちょっと探してみます。♪

プロフィール

愛猫(私にとっては愛娘)と二人で暮らしています。 幼い頃から両親の愛車や近所の車、道行くバスやトラックなどに関心を示し、まもなく車種の判別がつくようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
今は諸事情で車を所有出来ない為、フリー乗車定期券「得パス」を活用し、市内のバスをメインで ...
日産 サニー 日産 サニー
両親が新車で購入した思い出の車です。 母の希望で赤いセダンを選択し、ブロンズガラス入りの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
たまたま出逢ったのがこの車種/この個体です。 我が家で初めてのトヨタ車で、小さなコロナの ...
マツダ アンフィニMS-6 マツダ アンフィニMS-6
GDカペラの後継にあたる、クロノス&アンフィニMS-6の兄弟。 我が家に在籍中は毎日活躍 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation