• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあターボの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

icode レーシングナンバーステー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古で手に入れて説明書も無く、取り付け方がイマイチよくわからなかったのですが、試行錯誤して取り付けたら、なかなかいい感じになったのでご紹介します。
まずは、ナンバーの台座となるバーも取り付けて、各ネジは軽く締めた状態でバンパーに取り付けられるように、それぞれのパーツの角度を調整します。
2
前から見るとこんな感じです。
バンパー取り付け用の台座も使用しつつ、バンパーからの距離を短めにしたかったので、このような角度になりました。
バンパーに写ってしまっている人間は無視してください;;;
3
ナンバー台座のバーを取り外した状態です。
このL字のパーツ、同じ形なのですが、1組はネジが切ってあって、もう1組はネジ山がありません。なので、このパーツの組み合わせ方によってナンバーの高さや前後の位置等、何通りか調整できることに気がつきました。
私の場合、外側(黄色○)にネジきり無、内側(赤○)にネジ切り有として、外側からナンバーの角度が調整できるようにしようとしました。
ま、お気づきと思いますが、L字パーツがこの角度なので、ナンバーを取り付けると角度は調整できません;;;
4
少し上から撮った写真です。
5
そしてナンバーを取り付けるとこんな感じ。
6
真横から。
バンパーとナンバーの距離も、ナンバーの高さも、ナナメ具合もちょうどいい感じになりました!
きっと本来の取り付け方とは違うんでしょうけど、結果オーライです!
よかったら参考になさってください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

樹脂部品の割れは溶接で

難易度:

幌開閉機構故障

難易度: ★★

ポルシェ987ボクスター 幌故障

難易度: ★★★

幌の撥水コーティング

難易度:

幌開閉機構修理

難易度: ★★

ボンネットダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月22日 19:40
かなりスタイリッシュで良いですね♫
コメントへの返答
2020年6月23日 7:59
ありがとうございます(^^)

プロフィール

「足廻り 注文しました!」
何シテル?   11/28 17:49
やっぱり小さい車が好きです\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングセンター合わせ/トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 15:24:24
リアゲートの内張りの剥がし方(とプチデッドニング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 00:27:40
シフトノブ 交換M10-P1.25 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 20:15:18

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
デビューしたときから ずーーーっと気になっていました。 だいぶ遠回りしましたが、ついに乗 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
自分でもまさかオーナーになるとは思っていませんでした。いろいろ懸念はありましたが、思い切 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
記念すべき私の第1号車です! 今でも新車で購入したい・・・ それほど気に入っていた車で ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1300で76psと、パワーは全然無かったですが、そのお陰で街中でもフルスロットルにでき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation