• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い不死鳥のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

納車トラブル

この度嫁車のイースをかえるにあたって思い切って新車を購入したのですがトラブルや小さい気になる点があり遂には納車直前で問題が発生し納車が延期に😓

まずこのディーラーに現車を見に行ったあとの時から少し気になることがあった。まだ契約する前に試乗したあと来店のお礼状が送られてきたのだがその名前が間違っていた。まぁ、名前を間違えられるのはよくある事なのでやっちまったな〜(笑)くらいで済ましていた。

その後車を契約し必要書類が送られてきたのだが、その書類が入っていたクリアファイルが傷だらけの使いふるしで客に出すのならクリアファイルくらい新品を用意すればいいのにと小さい事だが思っていた。

そして納車日が決まりいよいよ納車かというところでその前日にローンの手続きで不手際があり1週間延ばしてくれとのこと。

まぁ、そういうならしょうがないと嫁はご立腹だったが1週間待った。そして昨日、ようやく納車ということで車を引き換えに行ったのだがここで最大の問題が起こる。

ディーラーに到着し納車が1週間遅れたことの謝罪を受けてまぁしょうがないと説明を受けてさぁいよいよ現車確認し納車ですというタイミングで運転席側のドアノブ付近に線傷が。
私「これは…」
急いでコンパウンドで磨き始めるメカニック
メカニック「少し残りますね…」
私「新車とは?これはまだ受け取ってもないしドア交換なんじゃ?」
メカニック「ドア交換は厳しいです。修理でなんとか」

とか言い出して、交換してくれない?は?となりそのあと予定があったのでとりあえずモヤモヤしたまま一旦は退店。そのあと不死鳥号のオイル交換に行った時にショップの人に話ししたら、新車じゃろ?それは駄目だろ絶対色合わないよと言われてやっぱりそうですよね〜となりディーラーに再来店。

こちらの希望としてはそのへんの鈑金塗装で塗ったのと新車時の塗装では塗装の仕方が違うので工場塗装済みのドアと交換してくれと言ったのですが未塗装のドアしか送ってこられずやれることは未塗装新品のドアを提携の鈑金屋で一枚塗りして取り付けるのが限界といわれた。

新車納車時からドア一枚町工場塗装の新車とかありえないわ〜。そもそもコンパウンドで傷が取れたとして客の目の前で傷を消してじゃあ納車ですどうぞ!と言われていい気がするだろうか。
おそらくローンの手続きで不手際があったせいで本来の納車から1週間ディーラーで放置されていたためその際に傷がついたのだろう。
納車前の車の管理が杜撰だったとしか言いようがない。当日のチェック体制もどうなっているのだろうか。
新車を買ったはずが乗る前から事故車になったような気分で釈然としない。

ちなみにそのディーラーとはHONDAです。
Posted at 2025/06/29 18:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2025年06月01日 イイね!

エアコンガス緊急補充

エアコンガス緊急補充今日の山口県は明日からの雨の前の晴天で気温も28℃予想でした。
まぁまだエアコン無しで窓を開けて走れるレベルだったのでエアコン無しで走っていましたが本格的に暑くなる前にちゃんとエアコンが効くかどうか試運転してみるかとエアコンを作動させてみると、あら…?なんか真夏でもないのに冷たいの出てなくない?となり急遽ショップへ。

とりあえず話だけして作業の予定を入れてもらうつもりでしたがピットが空いていたのとガスはあるとのことで急遽ガス補充の作業を行ってもらいました。
機械に繋いで調べてもらうと750くらいガスが入っていないといけないところが160くらいしかなかった様子😅

実は不死鳥号は微妙にエアコンガスが漏れるようで2年に1回は補充してもらわないといけない状態なんです。前回補充してもらったときにガスが漏れた箇所が分かるように蛍光剤を入れてもらっていたのですが上手く機能しなかったようで上側から見た感じでは漏れの跡は見つかりませんでした😅
今回しっかり蛍光剤を入れてもらったのでガス漏れの箇所が判明するのに期待したいですね。

なにはともあれガスの補充だけでコンプレッサーの故障とかはなかったので良かったです。
皆さんも本格的に暑くなる前にエアコンの点検は済ませておくことをお勧めします(笑)
Posted at 2025/06/01 19:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年05月14日 イイね!

2月の惨劇から3ヶ月あまり…

2月の惨劇から3ヶ月あまり…当初サイドステップの修理を依頼していた鈑金屋の修理やるやる詐欺により無意味に時は流れ暖かくなったこんな時期まで放置となっていましたが、そんな鈑金屋に見切りをつけ新たなところに依頼することでトントン拍子に日程が決まりようやく修理にこぎつけました。

ATしか乗れないというお客さんも多いのでMTの代車でもいいですか?…という話でお借りしている代車が走りの5F!

若い頃は代車もMTでないと!なんて言っていた時期もありましたが他の車の慣れないクラッチ操作が面倒になったのと時代の流れで代車もATしかなくなったのもあり不死鳥号以外のMT車に乗るのは10年よりももっと前の話。

いやークラッチのフィーリングが違いすぎて運転が難しいこと(笑)
僅かな上り勾配で停車することがこれほど恐ろしく感じるとは(笑)

教習所に通っていた時のことを思い出しますね😅
Posted at 2024/05/14 19:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年02月24日 イイね!

惨劇の地に再び赴く

惨劇の地に再び赴く月曜に脱輪でご迷惑をお掛けした雑炊屋さんにいろいろ良くしてもらったお礼にと菓子折り持って行ってきました。

店に近づくにつれあの雨の日の惨劇が思い出され妙な緊張感を感じた。
正直トラウマになっていて停めるのが怖かったですが今日は無事に駐車できました。悪夢は克服していかなければ。

修理は車検の時に見積もりを出してもらうようになっているのでまだ手付かずです。


しかし、脱輪してサイドステップだけで車体を支えた割にはこれくらいで済んで良かったのかもしれない。
早く直したいな。
Posted at 2024/02/24 15:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年02月20日 イイね!

人生最大の失態!

人生最大の失態!その時ひどい雨が降っていた。
行きつけの雑炊屋に自分の車を停めるためには普段はチェーンで塞がれている場所を開けなければならない。
雨に濡れながら焦ってチェーンを外し車に乗り込んだ。
チェーンが留めてあったポールが記憶に残りそのポールに添わせるようにイン側をついて車を下げた。
それが敗因だった…。


そのポールは道路より少し奥に配置されておりイン側をつくとそこに地面はない。
ポールだけ見て地面まで見ていなかったのだ。
サイドステップで着地し完全に乗り上げた状態になり脱出を雑炊屋のオーナーにも手伝ってもらったが一般人ではどうにもならないためJAFを呼んで引っ張り出してもらうことに。

JAFによって無事引き上げられたがその技術はすごかった。車の格好が格好だけに引き上げるにあたって着地したサイドステップ以外のエアロの破損も覚悟していたがなんと無傷で引き上げたのだ。これには感謝しかない。

ぱっと見サイドステップの破損だけのように見えたので自走して帰り、その足でいつもお世話になっているショップで下廻りにダメージがないか確認してもらったが特に他にダメージはないようだった。とりあえず来月の頭に車検があるのでその時までエアロの修理はなしという話になった。

JAFは家族会員で入っていたがこんな大掛かりな作業でお世話になることになるとは思ってもなかった。去年はアルミをぶつけるし今年は脱輪とは年を感じる。
Posted at 2024/02/20 12:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「@てつや@すくーでりあ東方AMRさん ストップランプスイッチクッションですね。小さいプラスチックですが無いとブレーキが点きっぱなしになるので重要な部品ですね。」
何シテル?   05/23 21:28
度重なる事故から復活を遂げているSW20に乗る白い不死鳥です^^ 最近はスポーツカーを見ることも少なくなって寂しい時代ですね~。街中でスポーツカーを見かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2度の廃車の危機を乗り越えたSW20に乗ってます^^ 2シーターで荷物が載らないですけど ...
日産 180SX 日産 180SX
今のSW20の前に乗っていた前期型の180SXです。 免許取りたてのころドライビングミス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation