• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い不死鳥のブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

みんカラといえども

好きなものの欄に「ルパン三世」と書いておきながらルパンのことを話題にしないのはさすがにまずいので
車の話題ではないですが今日はルパンの話題でもw

いつもは音楽を聴きながら通勤するのですが、今日はたまにはニュースでも見ながら通勤するか~という気分になりズームインスーパーを見ながら通勤しました。
最初は何気ないニュースだったので地デジの入り具合のほうを気にしながら見ていましたが、そうしているうちに突如

ルパン三世とコナンが夢の共演です!

というセリフがっ!

ルパン好きの僕としては眠たい朝であろうとも反応しないはずもなく、食い入るように見入ってしまいましたw
栗田貫一さんと高山みなみさんがインタビューに出ていて、かなり気になったのですがちょうどいいところでTVの受信レベルが悪くなって一部途切れ途切れになってしまい残念な結果になってしまいました^^;

しかし重要なところは抑えましたw 放送は3月27日のようです^^ 偶然にもTVを点けていて良かったな~と朝からラッキーな気分になれました^^

ちなみにブログを書くときはニコニコ動画でルパン三世のテーマを集めた動画を聴きながらやっていることが多いです^^
他の人はどんな音楽を聴きながらブログを書いているんでしょうね~??
音楽は聴かないで書き込みに集中する人が多いですかね?
Posted at 2009/02/25 23:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

某オークションにて

今日、ショップに注文していたホーンとロングハブボルトが揃ったとの連絡がありました。

それと同時に某オークションに出品を頼んでいたⅤ型純正リアウィングが売れたという話を聞きました。
やはり今でもⅤ型純正リアウィングは根強い人気があるようですね~。確かに僕もⅡ型に乗っていたときはⅤ型のあのウィングには憧れたものです^^

純正に近い形で仕上げていこうと思えばあのウィングは残してもよかったのですが、さすがにこれほど派手な
リアバンパーともなるとⅤ型のウィングではインパクト不足を感じてしまったので換えるしかなかったのですが^^;

ともあれ無事に売れて一安心です。これを元手に更なるカスタマイズが出来るというもの^^
余ったお金で何か付けたくなる衝動がw
Posted at 2009/02/24 23:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月24日 イイね!

エアバック警告灯

エアバック警告灯昨日、今まで何の問題もなかったエアバックの警告灯が突如点灯しっぱなしになってしまいました。
警告灯はさすがに警告灯というだけあってかなり明るいので昼も夜も気になってしょうがないですね^^;
前の180SXの時に警告灯の常時点灯があったので、嫌な思い出が甦り

遂に電気系統のトラブルが始まったか!><

とこれから先の不安を感じたので、すぐにショップに持って行きました。(自分で手をつけると見栄えがよくないので、綺麗な完成状態を維持するためこの車ではほとんどプロに任せています^^;)


一応コンピュータで診断をかけてもらったところ、運転席側のエアバックセンサーの異常でした。社外のステアリングなので薄々は怪しいと思っていましたが、どうやら間違いなかったようです。

とりあえずステアリングをバラしてエアバックセンサーのキャンセラーを繋ぎ直してもらって症状は治まりました。
なんでも昔のステアリングボスについていたキャンセラーは車種別でカプラーオンというしっかりした作りだったらしいのですが、最近のものは簡単な抵抗器が付属しているだけなので配線抜けがよくあるみたいです。
高級なステアリングボスや専用設計のボスならカプラータイプのキャンセラーが付いているかも、という話だったですが実際のところはどうなんでしょうね??

それにしても電気系統のトラブルは怖いですね~^^; 外装と違って直すのにかなりのお金がかかりそうな上に、乗っていて影響も大きいのでできれば最後まで無難にいってほしいものです。
Posted at 2009/02/24 00:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月22日 イイね!

久々の快晴

久々の快晴土曜日は晴れて、日曜日からはしばらく雨という週間天気予報だったので
昨日の天気には期待していなかったのですが、昼起きてみると・・・

最近には見られないほどの雲ひとつない快晴!でした^^

まさかこれほど気持ちよく晴れるとは思っていなかったので、夕勤明けのため午前中は寝ていて貴重な快晴の一日を半分も無駄にしてしまいました。

稀に見る快晴とくれば、どこかに出ない訳にはいきませんw
急いで一昨日の通り雨で砂まみれになった車を洗い、山口県で有数の
観光スポット秋吉台へ行ってきました^^

今の時期の秋吉台は草が枯れて茶色くなったところから岩がごろごろと見えるので、荒野のイメージです^^ 車やバイクが通らないと本当に静かなところで街から離れて自然の中にいるんだなと、かなりの開放感を味わわせてくれました^^



秋吉台は景色の良さと絶景の中を通るワインディングロードによって、ツーリングやオフ会の場所としてよく利用されているようです。秋吉台の道はバイカーの人に特に人気があって、僕がいる間にもバイカーの人が攻め込んで走っている姿がよく見られました。近くの駐車場ではバイカーの人たちが集まってバイク談義に花を咲かせていたようです。

暖かくなるとまた違った景色を見せてくれますし、夏には花火大会もあるので一年を通して遊びに行くのに適した場所ですね。 街灯がないので夜は星空も綺麗に見れそうです^^ 

大自然を満喫した帰り道で、偶然にも黄色いロータスエリーゼとしばらく連なって走ることになりました。エリーゼも外見が変わった車なのでインパクトがあり、勝手にツーリングをしてる気分になりましたw それにしてもエリーゼは平べったいですね~。ミラーで見てましたが僕のSWよりも明らかに低いんですよね。エリーゼのルーフがSWのトランクの高さと同じくらいに見えます。なんだか外車と国産車の違いを見せつけられたような気がしますね^^;


しかし、自然豊かな観光地に行くとブログ用の写真を撮るのが難しいですね~^^; もっとわかりやすく撮れないものかと何枚も撮ってみましたけど、なかなか現場をリアルに写し出すことができなかったですね。もっと絶景が撮れるロケーションまで足を使っていかないとダメですかね。あぁ~上手く写真を撮るセンスが欲しいです^^;
Posted at 2009/02/22 04:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

吸水スポンジ購入

吸水スポンジ購入昨日は洗車アイテムに欠かせない吸水スポンジがハードな洗車スケジュールに耐え切れずボロボロになってしまったため、いつもお世話になっている
磨き屋さんの使用している吸水タオルを売ってもらいに行ってきました。

最近の天気の不安定さで週末まで待てなかったので
平日にもかかわらず隣の市まで出動ですw

待ち合わせ場所の公園駐車場でしばらく話をした後、スポンジを売ってもらい
これで安心だとほっとしているところで磨き屋さんから前に磨きを頼んだときに
言われていた、リアタイヤの引っ込み具合を今日も突っ込まれましたw

実は今のツライチ状況はフロントは良くてもリアがエアロの関係もあって
かなり引っ込んでいるように見えるんです^^; まぁ、あれだけリアが
フェンダーに被っていたらフェンダー加工しないと外に出せない訳ですがw

僕 「とりあえず今は、加工してもらおうとショップにロングハブボルトの注文をお願いしているところなんですよ~」

磨き屋さん 「それならいいものがありますよ^^ 8mmのスペーサーが確か助手席に転がっていたと思うのでいりますか?」

と、言われたので急遽スペーサーを貰える事に^^ なんでも仕事用の車のリアに装着しようと購入したものの、
8mmという厚みのためナットを十分にネジに掛けることが出来なかったようで断念し余っていたらしいです。

スペーサーは厚み5mmを超えてくると途端に値段が高くなると聞いていたので
もはや吸水スポンジの値段よりも貰ったスペーサーのほうが高くなってしまって
吸水スポンジを売ってもらったものの、結局磨き屋さんにたかったような感じになってしまいましたw



それにしても、急遽スポンジを売ってもらうために連絡したのですが都合をつけてもらって本当に助かりました^^ 個人営業をされている人はこういう急な要望にも応えてくれるのでいいですね^^

さて、これでリアをツライチにするのにまた一歩近づいたということで
早くショップから部品が揃ったという連絡がほしいこの頃です。
Posted at 2009/02/19 14:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車グッズ | クルマ

プロフィール

「@てつや@すくーでりあ東方AMRさん ストップランプスイッチクッションですね。小さいプラスチックですが無いとブレーキが点きっぱなしになるので重要な部品ですね。」
何シテル?   05/23 21:28
度重なる事故から復活を遂げているSW20に乗る白い不死鳥です^^ 最近はスポーツカーを見ることも少なくなって寂しい時代ですね~。街中でスポーツカーを見かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 56 7
891011 1213 14
1516 1718 192021
2223 24 25262728

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2度の廃車の危機を乗り越えたSW20に乗ってます^^ 2シーターで荷物が載らないですけど ...
日産 180SX 日産 180SX
今のSW20の前に乗っていた前期型の180SXです。 免許取りたてのころドライビングミス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation