2011年02月10日
前撮りも無事に終了し写真が出来るのを待つばかりと言う状況になったので、しばらくSWでないといけないという用もないため前から気になっていたフロントの異音対策としてステアリングギアボックスを交換することにしました。
ステアリングを切ったときに「ギギギッ」と音がしたり「カコカコ」といった音が出ていたのでピロか車高調が悪いのかと思っていましたが、どうやらステアリングギアボックスが限界に達していたらしいです^^;
ステアリングギアボックスの寿命は15万キロ辺りらしいですね。もう16万キロになろうかという僕のSW・・・普通に交換時期ですね^^;
最近一般的には交換しないような部分が交換時期になってきたりと色々恐ろしいです。クラッチ、フロントブレーキ周りは普通に交換時期に来ていますが、今回のステアリングギアボックスなんてところが限界になるなんて知りもしませんでした^^;
今後恐ろしいのはオルタネーターですね。友達のスープラは突如電力がなくなり走行不能になったらしいです。
恐ろしいので早めに換えたいですが、なかなか資金がなく手が付けられないという現実^^;
レトロカーでもないのにこれほどメンテナンスにお金がかかるとは・・・なかなか厳しいです><
Posted at 2011/02/10 02:59:37 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ