• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い不死鳥のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

金環日食でしたね

金環日食でしたねこの月曜は金環日食でしたね~。妻がだいぶ前から見たいと言っていたので見に行ってきました。

本当は九州の方で見ようかと思っていたのですが、月曜はかなり微妙な天気だったので少しでも天気がまともそうな地域と言うことで神戸まで行ってきました^^;

神戸でも雲が流れていてきれいに太陽が見れるタイミングは限られていましたが、何とか金環日食になった瞬間は雲がなくきれいな状態で見ることができました^^






金環日食時の時計のバンドに太陽の光を映した図です。

本来は太陽が丸いので丸い光になるはずですが、金環日食時は太陽自体が欠けているのでこんな光り方になるようですね~。


なんとか金環日食を見ることができてよかったです^^
しかし、山口から神戸はなかなかの距離でした^^; どこまで車で行けるかの航続距離トライアルのような感じになってきてますw

せっかく神戸まで行ったので少し観光しました。
それはまた次回の時にアップしようと思います^^
Posted at 2012/05/23 13:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年05月14日 イイね!

魔性の果物

魔性の果物昨日は母の日でしたね~。

今年は何を贈ろうかと考えながら

「花だといつものことだし何か変わった物がないかな~」と店をぶらぶらしていたら珍しい果物を発見しました。

ドリアンです!

売っているのを見たことがないしドリアンの印象としては、ち〇まるこちゃんの花輪君が優雅に食べているシーンでしかないのですが、そのイメージからどれだけ美味しいんだろうと想像の世界で味が美化されている存在でしたw


そんなドリアンを偶然にも発見した私は、自分(妻も)が食べてみたいと言う想いから母の日のプレゼントはドリアンに決定しましたw


早速家に持ち帰りドリアンの食べ方をネットで調べてみると、縦に2つに割ってそこから実を取り出して食べるんだとか・・・。しかしこのドリアン、見ても分かるように棘がすごくなかなかの硬度を誇っていて素手で触ると結構危険です^^; 布巾で抑えながら硬い皮に包丁で切れ目を入れていくと・・・




こんな感じで実が入っているようです。

イメージとしてはメロンやスイカのように皮の内側は全体的に食べられるようになっているのかと思っていたのですが、どうやら皮の中に実が点在しているような感じでそれを取り出して食べるようになっているみたいです。

実が埋もれているので取り出すのが遺跡の発掘作業のようになってしまいましたが、なんとか実だけを取り出していくと・・・



これがドリアンの食べられる実のようです。
結構ボリュームがありますw

さっそく花輪君の優雅さを私にも!と食べてみると・・・

・・・・

案外しゃきしゃきしていて甘みのある野菜を食べているような感じにちょっと拍子抜けでした^^; 残念ながらドリアン神話は崩壊しましたw花輪君ヒドイよ

ドリアンについて調べてみると、食べごろを迎えたドリアンの実はカスタードクリームのようになめらかな食感になるらしいです^^; ほんの一部分しかそんな食感はなかったorz
どうやらまだ食べごろを迎えていなかったようです^^;

熟したものは独特の匂いが強くなるらしいのですが、普段ドリアンを食べつけていない庶民にはどれくらいの匂いが熟しているサインなのかさっぱり分かりませんw 確かに匂いはそこまで強くなかったような気もしますが・・・。


ということで、ドリアンは初試食会は残念な結果に終わりました^^; 
補足として、ドリアンにまつわる重要な注意事項があるようなのですが、ドリアンは食べ過ぎると死ぬらしいです^^; 1つなら大丈夫らしいのですが3つも4つも食べると命の危険が>< 実際タイの方では毎年ドリアンの食べすぎで死ぬ人が出ているとかなんとか^^;

あと、アルコールと一緒に摂取するとこれも死に至るようです^^; この警告を見たので昨日は少しもアルコールを摂取しないようにかなり気にかけましたw

恐ろしい食べ物ドリアン・・・しかし、どこかの国では「女房を質に入れてでも買いたい」と思うほどの果物のようです。

まさに魔性の果物^^;
Posted at 2012/05/14 14:17:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@てつや@すくーでりあ東方AMRさん ストップランプスイッチクッションですね。小さいプラスチックですが無いとブレーキが点きっぱなしになるので重要な部品ですね。」
何シテル?   05/23 21:28
度重なる事故から復活を遂げているSW20に乗る白い不死鳥です^^ 最近はスポーツカーを見ることも少なくなって寂しい時代ですね~。街中でスポーツカーを見かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2度の廃車の危機を乗り越えたSW20に乗ってます^^ 2シーターで荷物が載らないですけど ...
日産 180SX 日産 180SX
今のSW20の前に乗っていた前期型の180SXです。 免許取りたてのころドライビングミス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation