
今日の山口県は明日からの雨の前の晴天で気温も28℃予想でした。
まぁまだエアコン無しで窓を開けて走れるレベルだったのでエアコン無しで走っていましたが本格的に暑くなる前にちゃんとエアコンが効くかどうか試運転してみるかとエアコンを作動させてみると、あら…?なんか真夏でもないのに冷たいの出てなくない?となり急遽ショップへ。
とりあえず話だけして作業の予定を入れてもらうつもりでしたがピットが空いていたのとガスはあるとのことで急遽ガス補充の作業を行ってもらいました。
機械に繋いで調べてもらうと750くらいガスが入っていないといけないところが160くらいしかなかった様子😅
実は不死鳥号は微妙にエアコンガスが漏れるようで2年に1回は補充してもらわないといけない状態なんです。前回補充してもらったときにガスが漏れた箇所が分かるように蛍光剤を入れてもらっていたのですが上手く機能しなかったようで上側から見た感じでは漏れの跡は見つかりませんでした😅
今回しっかり蛍光剤を入れてもらったのでガス漏れの箇所が判明するのに期待したいですね。
なにはともあれガスの補充だけでコンプレッサーの故障とかはなかったので良かったです。
皆さんも本格的に暑くなる前にエアコンの点検は済ませておくことをお勧めします(笑)
Posted at 2025/06/01 19:43:30 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ