• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

四国ツーリング 第2日目

四国の二日目・・・。


朝4時にテントに当たる雨の音で目が覚めました。

まだたいしたこと無かったので、起きだしてテントを撤収。

とりあえず車に避難して、しばし予定を再考。

この日は結構距離を走る予定だったので早速出発することにしました。

できたら朝日などを拝みたい所でしたが、この天気では期待できませんし。


キャンプ場から桂浜は目と鼻の先です。











朝早く誰もいない桂浜をしばらく散策。

朝日が見れたら最高だったのだけれど。

やはりこの場所は龍馬好きには格別な想いのある場所ですね。 あまり観光地化しないことを願います。


さて、西へ向けて出発します。







まず目指すのは横浪黒潮ライン。

海沿いのワインディングロードです。
前に来た時も雨だったのですが、今回もやっぱり雨・・・。 

幸い、雨は止んでいるのでオープンにします。





美しい海と山の景色が広がります。

夜明けの光と朝霧が重なって、幻想的な雰囲気の中走り抜けて行きます。
















雨で路面はぬれていましたが、グリップは十分あったので気持ちよく走ることが出来ました。

この道はロドにはジャストフィットな道ですね。 



途中の武市半平太像と一緒に。









いいペースで横浪黒潮ラインを降りていくと、交差点で緑のNBを発見。

「あ、NBだ~」と思って近づいて行くと、なんだか見覚えのあるステッカーが・・・・。








なんと!いつもロドのミーティングで馬の被り物をされているえっぽこさんでした!

初めましてでしたが、思い切って声をかけさせていただきました。

ドライブで足摺まで行かれるとのことでした。 私は佐田岬から南下するつもりでしたので、またどこかですれ違うかもしれませんね(*^_^*) とご挨拶だけさせていただいてお別れしました。

またどこかのミーティングでお会いした時はよろしくお願いいたします!

こんな出会いがあるのもツーリングの醍醐味ですね。 




須崎から梼原を目指して山中の快適ワインディングロードを駆け抜けていきます。

山側に来ると、やはり天気が悪くなってきたので、屋根を開けたり閉めたり・・・・。



トンネルを抜けたとたんに大雨になったり(^_^;)



でも川には霧がかかってとっても幻想的でしたよ。






順調なペースで道の駅ゆすはらに到着。



山の中の静かな雰囲気が気持ちいい。

ここに入浴施設があるのでお風呂に入りたかったんです。

ところが時間が早すぎて開店前・・・・。 まだ1時間以上あったのであきらめます。










天気も徐々に回復してきました。

晴れ間も見えてきました!




そして山を越えると・・・・・・。














青空が見えました!

なんて気持ちいいんだろう。

空の色も神戸で見るのとは一味も二味も違うような気がします。


雨上がりの清々しい空気に包まれて、気持ちいいオープンドライブを楽しみます。










R197を北上して清流の里ひじかわに到着。



お腹も空いてきたので、ここのひじかわラーメンというのを食べようかと思いましたが、時間が早すぎてモーニングのみ。 まあ、朝なので仕方ないですね。



さて、大洲の街を抜けて佐田岬を目指しますが、天気が怪しいなと思って屋根を閉めたとたんに大雨・・・・・。



佐田岬に近づいていくと、今度は濃霧でホントになんにも見えない(^_^;)

目を走るクルマすら見えないような濃霧でした。






これではおそらく先端まで行っても仕方ないだろうと判断。

途中の三崎港にある「まりーな亭」さんでお昼にすることに。



いただいたのは豪華な海鮮丼。 卵と出汁を混ぜてぶっかけて食べるという変わった丼でしたが、美味しかったです♪

ただ、ちょうどお昼時でお客さんが多かったのもありますが、接客がちょっとなあと思う所もあったのが残念でした。 まあ、地元の漁師さんがしているようなお店なので仕方ないですね。



引き返してメロディーラインを走っていくと、さっきより少し霧が晴れてきました。

本当なら素晴らしい景色が広がっているはずなんですが(^_^;)







宇和島に向けてR56を南下していきます。

この辺りは天気も回復してきましたが、なんせ蒸し暑い(>_<)

屋根を閉めるかかどうか悩むところでしたが、やはりオープンカー乗りのプライドが許さず開けっ放しでした(笑)

宇和島に入ると無料の高速区間があって一気に街中をパス。


またR56に戻るのですが、そこの交差点を曲がろうとすると、どこからかクラクションの音が・・・。


なんだ?と思ったら、反対車線の信号待ちでえっぽこさんが手を振ってくれてました!

やっぱりすれ違いましたね(^O^)



そのまま順調にR56を南下していくのですが、やっぱりどこかでお風呂に入りたいのでR56沿いにある「ゆらり内海」という所を目指します。


ところがもうすぐ着くというタイミングで雨が降りだして、これがまた車から出れないほどの豪雨(@_@;)


仕方なしにお風呂はパス・・・・・。



そのまま走り続けます。


次に行ってみたのが「紫電改展示室」

とみ~♪さんに教えてもらったのですが、実際に長崎沖に墜落した飛行機を引き上げて永久保存しているそうなんです。


















ここは展示施設というよりもやはり実際に戦闘をして亡くなられた方の想いというか、そういうものが詰まっている感じがしてまるでお墓のように感じました。
ちょっと私には心苦しい感じがしました。 あまり興味本位で行くようなところじゃないかなあ?


次のキャンプ地へ行く途中に入浴施設を発見!

「あけぼの荘」というなんともベタな名前ですが、私には神様に見えました(笑)



お風呂の次は晩ご飯!ということで漁師メシがあるという大月町の道の駅に立ち寄りますが、なんと営業時間が5時まで・・・。  着いたのはちょうど5時・・・・・。



他に食べれそうなところも無かったので、唯一あったコンビニで食料を調達・・・・。

閉まるの早すぎるでしょ!(笑)


佐田岬へ行く時間を削ったため、意外と早くキャンプ予定地に到着したので、少し寄り道。

スキューバダイビングのメッカで海が綺麗と聞いてやってきた柏島ですが、あいにくの天気でこんな感じ・・・・。




とまあ、一日の最後としてはなんとも締まらない感じになりましたが、キャンプ地に到着。

海沿いのキャンプ地で無料。 トイレ、冷水シャワー、水道完備で快適でしたが、人が多くて一人でキャンプしているのは私ぐらいでした・・・・(;一_一)





昨日と違って明るい時間にテントを張れたのでささっと完成。

といってすることも無いので、海をぼけ~っと眺めながら物思いにふけって、

8時ぐらいには眠たくなって知らない間に寝てました。



明日は雨が強くなると聞いていたので心配でしたが・・・・・・。


・・・・・・・・つづく。

Posted at 2014/08/17 01:10:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

四国ツーリング 第1日目

お盆の休みを利用して、約20年ぶりの四国へ行ってきました。

直前に台風が直撃したため、一時は中止も考えましたが、なかなか行く機会も無いので決行しました。

そんなわけで考えているルートも通行止めもありうるのでハッキリしたルートも決めないままのスタートでした。



初日は高知のみん友さんのミケさんにカルストを案内していただけるようになりました。

ただ、カルストへのメイン道路が通行止めとのことで行けるかは未定でしたが、とりあえずルートを変えて行けるところまで行ってみることに。

伊野に9時の約束でしたが、なんと私1時に目が覚めてしまったのでそのまま出発。

高速を乗り継いで高知についたのが7時でした。

ミケさん、慌てさせてスイマセン(^_^;)




ほどなくしてミケさんご到着♪

みん友さんになってもらって約2年、いつも優しい土佐弁でコメントいただいてます。
休みが合わなくてやっとお会いすることができました。



ミケさんのセリカは既に22万キロ走行していますが、とても大切にしておられてすっごく綺麗。

ヘッドライトとテールランプを社外品に変えているので古さを感じません。



ご挨拶もそこそこに、早速お互いのクルマをなめまわ・・・いや、撮影です。



私はそんなミケさんを撮影(爆)




軽く朝ごはんを食べて早速出発です。







ちょっと寄り道。





紫イモのソフトのお店です。 とっても美味しい♪

最近、高知にはこういったオシャレなスイーツ屋さんが増えています。

やはり水と空気がきれいだからかな。


仁淀川沿いの道を快適に走ります。





仁淀川は台風の影響で濁っていたそうですが、神戸に比べると十分綺麗。

とても山深い、この雰囲気が心地いい。


休憩にパチリ。



セリカのサイドウェッジがカッコよくてパチリ。




途中のつり橋でしばし撮影会。









走り出してからもついつい停まって撮影会ww

だって綺麗なんだものwwwwwwwwwwwww







私はそんなミケさんをまた撮影(笑)




さあ、いよいよカルストへ。

標高も高くなり、涼しげになってきました。水がきれい! 空が近い!






途中の道はやはり台風の影響で倒木や落石があってなかなか走るのも大変でしたが、なんとか登ることができました。












連れて行っていただいたお店は、大野ヶ原にあるもみの木さん。





ここでなんとミケさんのみん友さんの以蔵さんが来てくださいました!

直前のカルストの道路情報をアップしてくれていたので、私もお名前は存じ上げておりました。

私とミケさんが来るということで連絡を取ってくれていたそうです! ありがたいことです(*^_^*)




お目当てのチーズケーキが出来上がるまで30分ほどかかるとのことなので、店内でアイスを食べながら待つことに。



ん?本日二個めのアイスだった(笑)

以蔵さんからカルストの事情をお聞きして、どうやら天狗高原の方は問題ないとのこと。

やはり思い切って来て良かった♪

お話ししていくうちに以蔵さんが実はディープなアイドル好きなことが判明(笑)

店内でアイドルネタで盛り上がって、あっという間にチーズケーキ出来上がり(笑)



チーズが中からとろけ出てきてます。 とってもまろやかで美味しかったです♪



以蔵さんにご案内いただいて、早速天狗高原方面へ向かいます。

天気も最高! 風も気持ちいいし、雲も爽やか。

ロドで来て良かったと思える場所です。

































天狗高原はとっても涼しくて、天然のミストが心地よくて。

いつまでも居たいと思えるところでした。

今回の旅は20年前に感じたここからの景色を見た時の感動をもう一度味わいたいという事でした。

もちろん今回も、前回を超えるほどの感動をもらえました。

ミケさん、以蔵さん、ここへ連れてきていただいて本当にありがとうございます。



帰り道、ハート型の口から水が出てくる、長沢の滝へ寄り道。

ハート型・・・・横向きなんかな? 





ここ、すごくマイナスイオンが出てて心地よい場所でした。

苔むした雰囲気が、まるで千と千尋の神隠しのオープニングみたいな感じでいいなあって。


ミケさんも三脚持ってきて真剣撮影。









私はそんなミケさんを真剣撮影(笑)





その後、3人で須崎までもどり、以蔵さんはお仕事?のためお別れしました。

また高知へ来るときは連絡させていただきますね(*^_^*)



ミケさんに夕食をとご案内してもらった「黒潮本陣」さんでしたが、残念ながら15時まででした。





ここからの景色はホントに綺麗でした。  また次回こそはここでお風呂とご飯を食べたいと思います。



その後、高知市内へ戻りますが、ちょうど花火大会とかちあって駐車場がどこもいっぱい・・・。




ということで郊外のお店にご案内いただきましたが、そこも閉店時間過ぎてました(泣)



ここは後日リベンジ。

というわけでファミレスでミケさんと夕食をご一緒して22時ごろにお別れしました。

前日までよさこいを踊ってらして、次の日はまたお仕事なのにもかかわらず、一日中遅くまでお付き合いいただいたミケさん、本当にありがとうございました!



もう今日一日で十分満足してしまって、帰ってもいいななんて思ったりもしましたが、やっぱりあと二日、天気は悪くてもなにが起こるかわからないので、先へ進むことにします。

ミケさんとお別れした後、桂浜近くの種崎千松公園のキャンプ場でテント設営。

他に1組しかいなくて静かでした。 真っ暗な中、テントを張るのは大変でしたが、なんとか12時ごろに完成。 チューハイを一本飲んですぐに寝ました。


ほとんど徹夜だったのと、長距離を走った心地よい疲れとですぐに寝てしまいました。



・・・・・・・つづく。

Posted at 2014/08/16 12:24:57 | コメント(16) | トラックバック(1) | 日記
2014年08月11日 イイね!

お盆の予定

お盆の予定8/13~15の予定で、四国へロドでツーリングに行く予定にしています。

13日 高速で高知入り、みん友さんのミケさんとお会いして仁淀川、四国カルスト辺りをご案内してもらいます。

高知へ戻って桂浜でキャンプ。(花火大会があるそう)

14日 須崎~梼原~佐田岬へ。  宇和島まわりで南下して宿毛あたりでキャンプ。

15日 高知~徳島の山中を走って神戸へ。


ざっくりこんな予定です。


台風でどんな状況か心配なところもありますが、きっといいツーリングになると信じて行ってきます。



昨日は大きな台風で家にいても暇なので、台風の影響のない所・・・・ということで映画館に行ってきました。

見たのはハリウッド版の「GODZILLA」

なかなか良かったです。

ゴジラが悪者で暴れまわるのかと思ったら、さにあらず。 地球の異変に調和をもたらす救世主という存在だったんですね(*^_^*)

感動してしまいました。


その後、雨も止んだので、友達の家に行ってたのですが、そこの娘たちが、誰の影響なのか完全にチビノフと化してました(笑)

3時ぐらいに行ってから10時に帰るまで、ず~っと3人で春の一大事2013のBDを見て手を振ってコールして盛り上がっていました(笑)


次回のライブは子連れで行くことになりそうです(*^_^*)


そんな楽しい一日でした!
Posted at 2014/08/11 08:08:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

キャップ

撮影に行ったのは神戸のアウトレットでした。

ついでに夏用のキャップを物色してきました。


冬用に買ったルコックのキャップがすごくかぶり心地が良かったので、ルコックに行ってみると・・・。



なかなか良いのを見つけました。

被り心地もGOOD。 全面メッシュなので涼しそう。


色は緑はなかったので黒。



黄色の差し色がカッコいい。 ロドにしおりんのうちわを搭載しているからいいか。



Posted at 2014/08/07 22:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

Summer time Slow time

台風の影響で暑さも少し和らいだ今日の神戸。

雲が多彩な表情を見せてくれていました。

爽やかな風が吹く港町には、

思い思いに過ごす人たちが、貴重な夏の夕暮れを楽しんでいました。




















Posted at 2014/08/07 22:13:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation