• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANK888のブログ一覧

2010年04月08日 イイね!

今更ですが・・・日曜日の出来事!

4月4日(日曜日)、白いおじさまと三ヶ根登頂してきました!



登頂直後・・・駐車場は閑散としてます・・・

天気は良いのに誰も来ないのかなぁ~なんて話ていると、どんどん趣味車が集まってきました!
ちょっと時間が早過ぎた様です(汗)

この日、三ヶ根で待ち合わせをして、初対面した方↓

シビックRで美浜サーキットを走り込んでるりょーさんです!
初めてお話させていただきましたが、車が大好きな好青年でしたよ♪

シビックR、街中で見かけた事はあってもじっくり見た事がなかったので観察させていただきました(笑)
実は、デビュー当時に一度見積もりをとった事があるくらい、気になる車の中の1台なんです。
金額にビックリして、即諦めましたが(汗)

観察後、りょーさんのご好意に甘えて、白いおじさまと一緒にりょーさんの運転で同乗試乗させていただきました!
乗り込んでみると、意外にシートのすわり心地が良かったです(後部座席)・・・走り出すまでは(笑)
走り出すと、足回りが固くて・・・タイプRは固いと聞いていましたが、噂は本当でした(笑)好きな人にはたまらないと思います!
りょーさんの車は純正足ですが、このままサーキットに行っても大丈夫そうな感触でした。
あと、やっぱり排気音が素敵でした~!
エリーゼの2ZZよりも圧倒的に官能的な音だと思います。
シビックRに限らず、ホンダエンジンって良い音するんですよね・・・羨ましい!!
パワー・トルクも凄くあって、大人3人乗車でもグイグイ加速してました!


続いて、りょーさんに私のエリーゼに同乗していただきました。
オープンカーの気持ちよさと私のへタレっぷりを存分に体感していただけたと思います(笑)


その後、りょーさんは白いおじさまのM3に同乗・・・


車もドライバーも凄かったそうです(笑)


三ヶ根から愛知県の東の方まで白いおじさまと少しドライブして・・・解散後、お花見に行ってきました!


↑携帯で撮影しましたが、意外とキレイに撮れてるような気がします(自画自賛)
名古屋市瑞穂区近辺の某所です。
本当は車と一緒に写真撮影したかったのですが・・・すごく混雑していて無理でした~(汗)
仕方ないので、桜が良く見える場所に座って近くのスーパーで買った「牛乳寒天」を食べて、のんびりしてきました。
こういう時間の過ごし方も良いものです。


Posted at 2010/04/08 23:48:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2010年02月07日 イイね!

軽いって素晴らしい!

昨日(2月7日)、お天気が良かったので三ヶ根に行ってきました!

土曜日は雪が降っていたので積雪や路面凍結を心配していましたが、雪は路肩に残っている程度で路面凍結も無かったです。
駐車場には私を含めてエリーゼが3台!しかも、3台とも青系のボディカラーでした。
他にもカプチの方々やBMWミニなどなど、普段はなかなか見られない車を間近に観察できて、目の保養になりました。珍しい車も来てたのに・・・カメラを持って来ていませんでした(泣)

さて、ここからが本題?です(笑)

車を眺めつつウロウロしていると、alfee7さんのエリーゼに試乗させてもらえる事に・・・!!
私、トヨタエンジン以外のエリーゼには乗った事がなくローバーエンジンに興味津々だったので、お言葉に甘えて試乗させていただきました♪

感想は・・・「楽しかった!」の一言です(笑)
上手く表現できませんが、車重の軽さがすごく感じられました。
私のエリーゼとの重量差は約50キロですが、乗ってみると全然違いますね。
クラッチを繋いで走り出す時や、曲がる時には特に違いが分かります。

軽さもそうですが、何より楽しかったのは排気音!
これまた上手く表現できませんが、アクセルを踏みたくなるような・・・野性的な音でした(笑)
必要が無くてもシフトダウンしたくなりそうです!

シフトダウンと言えば、シフトフィールも私の車とは比べものにならないくらいカチッとしていて、良かったです。私のエリーゼのシフト、フニャっとしていてなんだか頼りないんですよね(汗)

前回登頂時、takanoさんのエリーゼに試乗させていただいた時にも感じましたが、やっぱりバケットシートは必要です!alfee7さんはレカロを装着されていましたが、これがまた良い感じで・・・「シート欲しい病」が酷くなりました(笑)はぁ~、仕事を頑張らなくちゃ・・・

alfee7さんのエリーゼは車重の軽さに加えて足回りや排気系等、色々とモディファイされていてすごく楽しい車でした!alfee7さん、ありがとうございました!!




Posted at 2010/02/08 22:59:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2010年01月17日 イイね!

試乗しちゃいました!!

1月17日の日曜日、早朝に目が覚めたのでどこに走りに行こうかな、と色々考えましたが、雪や凍結の心配が少ない三ヶ根に行く事にしました。今の時期、岐阜方面はちょっと怖いですからね(汗)

とりあえず撮ってみた写真です(我ながらセンスの無さにビックリです)




さて、この日はちょっと嬉しいイベントが発生しました!
でっかいブレーキキャりパー&ローターやらカーボンディフューザーやらビッグスロットルにサクラムエアクリやらで、色々いじってあるtakanoさんのエリーゼに試乗してみませんかと、ありがたい申し出が~!!
大切な愛車に万が一の事があっては・・・と、最初は遠慮しましたが、最終的にはtakanoさんのご好意に甘えて試乗させていただきました♪takanoさん、ありがとうございました!!

本当は、言われた瞬間から乗ってみたくてウズウズしてましたが(笑)


と言う事で、三ヶ根中腹の駐車場から料金所までゆっくりと往復させていただきました。
自分の車でよく走っているので、違いがより分かりやすかったです。

・出だし
アイドリングでクラッチを繋いだらスッと前に出て、そこからアクセルを踏み込むと明らかに自分の車よりも軽やかに回転が上がります。ビッグスロットルの効果でしょうか、トルクが太く感じられました。

・コーナー
三ヶ根はちょっとしたワインディングなので、クネクネ道です。
私のエリーゼよりも明らかに軽さを感じました。まさに「ヒラリヒラリ」です。私のエリーゼの方が車重がありますが、そんなに違わないだろうと思っていましたが・・・全然違いました(汗)
あと、バケットシートでがっちりホールドされているので、体は楽チンで運転操作に集中できます♪小径ステアリングも、スポーティで良かったです!・・・う~ん、自分の車よりも楽しいかも(汗)

・排気音
私のサクラムマフラーよりも音量は大きめです。個人的にはうるさいのが大好きなので、ちょっと羨ましいです(笑)

・ブレーキ
ペダルを踏んだ感触はかなりカッチリしています。しっかり止まってくれそうな安心感がありました。

・ミッション
エリーゼSの5速ミッション、カチッとしていて気持ち良いです。私のエリーゼの6速ミッションは「ガコン」と入る感じで・・・ちょっと不満があります(汗)

・足回り
同じオーリンズ+1ですが、私の車よりも若干乗り心地が良かったように思います。

↑主に感じた事を箇条書きにしてみました。
同じエリーゼでも違いが色々と発見できて楽しかったです!
気になっている部品の効果も体感できて、欲しい物が増えてしまいましたが(笑)
特にバケットシートは絶対に欲しいです・・・ノーマルシートとのあまりの違いにちょっとショックでした。
速く走れるようになるかどうかは分かりませんが、シート交換すれば運転が楽しくなる事は間違いないです!

・・・お仕事頑張りつつ、節約して費用を捻出しなければ(汗)

Posted at 2010/01/19 00:52:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2009年12月28日 イイね!

12月27日 三ヶ根~エヴォーラ試乗!

12月27日は、前日に装着した車高調(オーリンズ+ONE)の感触を確かめたく、三ヶ根登頂しました。

ちなみに、バネはアイバッハで、F:600ポンド(10kgちょいくらい) R:13kgです。
減衰力調整のツマミはとりあえず、最強から10段戻しの状態でした。

まずは、街乗りで感じた事・・・

ノーマルより少し硬いかな?という程度で、想像していたよりも乗り心地は悪く無かったです。
段差ではそれなりに突き上げますが、スポーツカーに乗ってるんだ!と感じさせてくれます。
ただ、CDの音飛びはノーマル時より酷くなりました(笑)


農道・三ヶ根登頂中では・・・

上手く表現できませんが、グッと踏ん張ってくれてます。ノーマルよりも、鼻先がスッと入ってくれるような・・・。S字のように切り返すような場面での動きが速くなりました。
特に変化が顕著だったのは、割と高速で曲がるコーナーでの安定感です。
凄く良いです、この足回り!買って良かった~♪

車高調の感触を楽しみつつ、山頂へ到着!

今年最後の日曜日だからでしょうか、台数が多くてにぎやかでした。


alfee7さんともお久しぶりにお会いできたりしましたし、のんびり車談義が楽しめました♪

三ヶ根の後は、N.Y.さんとN.Y.さんのお友達と作手フランクへご一緒させてもらいました!
お二人の後をついて行きましたが・・・速いです(汗)
所々で待っていただいて、迷子にならずに作手へ到着!(笑)


年末だからか、いつもの日曜日のような賑わいは無かったです。
フランクも待ち時間無しで食べられました~。

作手で解散後、真っ直ぐ帰宅するつもりでしたが・・・帰りの道中で、エヴォーラの試乗に行こうと考えていた事をはっと思い出して・・・ACマインズさんへお邪魔してきました。

エヴォーラとご対面!!

実車を見ると、やっぱりデカイです!好みもあるでしょうけれど、私はカッコいいと思います。
内装も、本当にロータス?って思っちゃうくらい高級感があります。
リアシートは、かなり狭いです(汗)ポルシェ911の方が広いような・・・。
でも、家族のある方でしたら、リアシートがある!という事で奥様を説得しやすいかも知れません。
価格の事をクリアできれば(一番の問題でしょうけれど)、エリーゼ・エキシージよりもハードルは低そうです。

肝心の試乗です・・・

試乗したくて来たものの・・・まだ出たばかりの新車だし、逆立ちしても買えそうにない車なので、本当に私なんかに試乗させてくれるんだろうか・・・と不安でしたが、快く試乗させてくれました!ACさんありがとうございま~す!!

試乗した感想です。
シートはレカロで、ホールド感もバッチリ!エリーゼの純正シートよりも圧倒的にスポーティです。
クラッチも軽くて(私のエリーゼ111Rより全然軽いです)運転が楽そう・・・と思っていたら、エンストしてしまいました(汗)
試乗コースで長い直線があったので、ちょっとアクセルを踏み込んでみました!
加速はエリーゼよりも良いと思います・・・くやしいですが(笑)排気音もエリーゼの4気筒エンジンでは出せそうに無い、上質でちょっと官能的な音のように感じます。社外マフラー付けたら、凄く良い音になりそうです。
乗り心地もすごく良くて、長距離走っても疲れなさそうな気がしました。
ドアを開閉した感触もしっかりしてるし、雨漏りなんかしなさそうで・・・毎日安心して乗れそうです(笑)

とにかく、凄く良い車でした!!

でも、高くて買えないです・・・ごめんなさい(泣)

で、自分のエリーゼに乗って帰ったのですが、やっぱりエリーゼ楽しいです!
私にはこっちの方が性に合ってます(笑)



また車高調の話に戻りますが、現状(10段戻し)だとワインディングを走るにはちょっと硬いかなと感じました。
と言う事で、帰宅してから車高調の減衰力調整ツマミをカチカチ回して、前後とも13段戻しにしました。
こうやっていじれるのも、楽しいです!お正月休み中に色々試して、丁度良い所を探したいと思います。
あと、西浦を走ってみてどうか・・・ですね!まだちょっとしか乗ってないので良く分かりませんが、なんかタイムアップできそうな予感はしてます(笑)



最後に、車高調装着前後の外観の比較です。

↓装着前


↓装着後


カッコよくなった・・・かな?(汗)

以上、まとまりがなく分かりにくい文章でスミマセン!!




Posted at 2009/12/28 22:14:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記
2009年11月30日 イイね!

車載カメラステー到着!

前々から思っていました・・・車載動画が撮れたらいいなぁと。

自分の運転を客観的に見られたら、上達も早くなると思うのです。
人に見てもらって、悪い所を指摘してもらったりできますから。
単純に自分の運転を見て楽しみたいってのもあります(笑)

そう思って、ヤマダ電機で動画に強いデジカメを物色・・・SANYOのXactiって奴を購入!
早速動画を・・・と思いましたが、車にどうやって取り付ければ良いのやら・・・(汗)

先日、山でN.Y.さんにお会いした時にそんな話をしていたら、良いものを教えていただきました!(N.Y.さん、ありがとうございます!)
早速発注して届いたのが↓です!


車内のバーに取り付けるタイプのものです。
実際に手にとって見ると、思ったよりしっかりした造りになっています。

早速、試し撮りをするために、昨日(11月29日)は三ヶ根へ行って来ました。
途中のコンビニでカメラをセット、録画状態にしていつもの農道へ突入です・・・と思ったら、ミラーには迫ってくる黄色いエリーゼの姿が!?
極●な排気音に追われつつ、必死で登頂しました(笑)
※あとで動画チェックしたら、しっかり後ろの車の排気音が収録されてましたよ~♪

↓三ヶ根の様子


この日はどんよりとした曇り空のせいか、台数少なめでした(汗)
しかも、風が冷たい!!
さすがにオープンにできませんでしたよ・・・。

そんな中、京都や奈良からNAロードスターな方々が登頂されていました。
みなさんオープンで登頂・・・元気一杯です!!
各車それぞれ個性的にモディファイされていて、見ていて楽しかったです。写真を撮らなかったのが悔やまれます(泣)メーター周りとか凄くカッコよかったんですよ~。





さて、肝心の動画ですが、心配していたブレも無くバッチリ撮れていました!

次回の走行時には車載動画を撮って、自宅でお勉強の材料にしたいと思いま~す(笑)






Posted at 2009/11/30 21:24:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 三ヶ根 | 日記

プロフィール

1年と数ヶ月前に某イベント会場で試乗してから、欲しくて堪らなかったロータスエリーゼを昨年10月にようやく手に入れる事ができました。それ以来、週末は気持ちの良い道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年はスパ西。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 19:05:09
機会が有れば立ち寄ってみたいお店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 04:15:21
9th LOMIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 03:19:27

愛車一覧

ルノー カングー カングーさん (ルノー カングー)
3年程前に購入しました(中古車)。2009年式で走行1万キロ以下、程度極上でした。 ○ ...
その他 その他 S1エクシージ (その他 その他)
それなりに古い車なので故障等々心配ですが、エンジンをかけて走り出せば最高の気分です。色々 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
やっとの思いで手にいれた車です。週末はあちらこちらの山にドライブへ・・・。時々サーキット ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation