• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイZの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

クスコ ロアアームバーのサビ取り塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアの剛性アップはマル貧ちゅーんで果たしたため、フロントの剛性上げてみたいと思いロアアームバーⅠとⅡを格安購入しました。
ただ、降雪地帯で使用していたのか錆が全体に出てるのとⅡに関しては取り付け部の曲がりがあるため補修敢行。
2
Ⅱに関しては適当な岩の間にかまし、テコの原理である程度修正しました。車体に無理なく取り付くかわかりませんがサビ取り開始。
ワイヤーブラシと120番の紙ヤスリで擦ると塗装の裏までサビが回ってました…
ほどほどにして全体に黒錆チェンジャーを塗布しました。
真っ黒です、ハイ。
3
風通しの良い所で乾燥中~
4
スバルのメタリックブルーが元色に近いらしいですが1200円もかけたくないので、DCMブランドのアクリルスプレー(ブルー)228円にて塗装。
下地処理してないのですが、サフ吹いたほうがよかったでしょうか汗汁
5
なんとなく見れるようにはなったかな。
6
300mlでちょうど塗り切りました。
あとは取り付けですがウマがない(*´∀`*)💦…
暫くオブジェとなります

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターパネル・スィッチ類交換

難易度:

リア エンブレムレス

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

マフラーノーマル戻し

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

ドアスタビライザー取り付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月16日 18:26
セイさん 又、凄い事してますね、そういう発想すら浮かばないです(笑)
コメントへの返答
2022年10月16日 18:39
安物買いのゼニリリーサーことセイZですこんばんわ(*´∀`*)
安い物にはワケがあるわけですが、今回は労働力でカバーしました(笑)
2022年10月19日 11:35
ゼニリリーサー⁉️👀))キョロキョロ
誰か私を呼びましたか❓😂👛〜💸
コメントへの返答
2022年10月19日 12:11
お互い労働力でカバー派ですね(笑)
最近手が回らないのにゼニリリースしすぎて首を締めてます😭

プロフィール

「@BARのマスター さん
ご飯大盛り可ならチキンカツ(デミグラスソース)に1票(*´∀`*)ジュラリララ」
何シテル?   10/02 19:22
セイZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:29:34
ドア・ハンドル機構のストローク調整(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:20:19
ATOTO S8プレミアム(Gen2)S8G2114PM 新ファームウェア 確認編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:15:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2022.3.31より念願のCR-Z乗りとなりました。 14万キロ超え内外装キズキズです ...
日産 ノート 情熱のビートニックゴールド号 (日産 ノート)
14万キロ突破も高い燃費性能 満足してます LEDヘッドライト ピアノブラックグリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation