• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Trcの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2009年7月13日

電動燃料タンクオープナーへの道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
イプサムのオープナーってワイヤー
しかも下の方にあるので姿勢を変えないと届かない

あけるたびに気になっていて
いつかは・・・
いつかは・・・



は・・・
2
ということでドアロックモーターでも出来るんじゃない
(いつものたわいな毎度の考えないTrcです)

だめもとでオクションで購入
電源を投入したらものすごい力
これならワイヤー引っ張れるな
あんな事もこんな事も出来るな(えろ全開)
電源が切れれば手で引っ張ってももとに戻る(ラッキー
3
フロアーシートをめくって見るとブツは
奧にあるボルト一本で止まっているだけです

{Trcさん 早くあたしを外して・・・}
天の声が・・・
4
外してみるとこんな感じです
ワイヤーを押さえる部分を作れば・・・

なんだか~いけそうな気がする~♪

{Trcさん、ありがとう・・・}
またまた、天の声が・・・
5
ということで作ってみました(笑

100禁のアングルを加工
この溝でワイヤーを押さえます
入る部分より少しきつめにしてはずれないようにします

うっ四十肩がかゆくて手が届かないので・・・
ま~た あ・し・た~(;_;)/~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 電動タンクオープナー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンのシーズンチェック

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

錆の処置

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

また止まったけど

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月13日 23:25
ドモドモ

また面白いネタ考えましたねぇ!!
続編期待してますwww
コメントへの返答
2009年7月13日 23:58
持病の四十肩がかゆくなければ・・・

とりあえず3日くらい引っ張るかも(笑
2009年7月13日 23:45
ワイヤーを引っ張るだけのとるくがあるなんて・・・

驚きです。

直接、開けれるようにするとかw
コメントへの返答
2009年7月13日 23:59
使い道いろいろですね

直接ですともっと大変鴨です
2009年7月14日 8:57
早くぅ早くぅあせあせ(飛び散る汗)うPして下さい
ε=┌( ・_・)┘


成功したら…待ってま~す手(パー)
コメントへの返答
2009年7月14日 12:30
よぉぉぉぉし~ マー君が食いついたな

一日画像一つアップで3週間くらいひっぱったろ~
2009年7月14日 20:39
三週間位の合併号でお願いします
(^人^)
コメントへの返答
2009年7月14日 20:43
さっさとアップしてねよ~っと(笑

プロフィール

できることはやってみる! できなくてもチャレンジしてみる! 失敗は考えない(笑) H14年イブを購入してからのカスタム状況を 公開しています(過去車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
4月23日引き取りに行って来ました 色は念願のブラック
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
娘に買いました
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成23年3月6日ご臨終!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation