• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ dasuの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2011年4月11日

スバル純正 インプレッサ用リアディフューザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
どのように取り付けしたか質問がありましたので今頃ですが

クスコから専用の取り付け部品売っていますが
自分はDIYで取り付けしました

リアディフューザーにアルミアングル取り付け
2
バンパー部に取り付け用のステー取り付け
3
右側が車両後部です

エーモン?のステー2枚重ね(強度を持たせるために)でボディのネジ部分に取り付けし
ステーのネジ穴にリアディフューザーアルミアングルネジ部分を差し込み取り付けしました。
4
取り付け画像
見にくいですが、アルミアングルと(黒色)ステーが取り付けしているのがわかると思います
5
写真でわかると思いますがディフューザー取り付けのためボディ、バンパー部分に1個所だけ穴をあけました
リア部分はネジ止めとタイラップで止めました
6
今の所、はずれる事も無く
先月車検でしたが問題無く車検も通りました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスポイラー修理

難易度:

社外FRPフェンダーへの交換。

難易度: ★★

リップガード取り付け

難易度:

エアダクト塗装

難易度:

リアスプラッシュ取り付け

難易度:

エアロトランクディフレクターもどき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月5日 19:41
解りやすい解説と写真 有難うございました ○┓ペコリ
コメントへの返答
2012年3月5日 20:09
解説には書いてませんが
ボディ形状に合わせディフューザーカット等しましたよ
また
アングルのネジ取り付け部もステーと仮合わせしネジ取り付けしました。

プロフィール

「小岩井農場一本桜
まだ、少し早かった」
何シテル?   04/20 09:24
自分でなるべくDIYで できるだけ安く車イジリを 目指す! 見た目重視で行きます             (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125] グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 16:31:48
バッテリー、イグニッション電源を伝説のコネクタから取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 10:26:44
GRヤリスからバッテリー、アクセサリ、イグニッション電源を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 10:23:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スポーツタイプいつまで乗れるかな o(〃^▽^〃)oあははっ♪
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
久々のバイク購入 グロム125 少しずつ弄りたいと思います
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で 購入 何年乗るか 前車は 10年以上乗ったが! 安く車イジリを目指す 201 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度は持ってみたかった車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation