• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRZカウのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

ドナドナ2台目⁉️…まさか2号機BRZもなるのか⁉️ 最終章😅

ドナドナ2台目⁉️…まさか2号機BRZもなるのか⁉️ 最終章😅


いよいよ

最終章です‼️



果たして、2号機BRZの運命やいかに⁉️


その1、その2を読み忘れた方は、是非そちらから読んでいただきたいです。

全て、ノンフィクションです。
2021年12月12日の深夜明けに起きた一日の出来事です。


『ドナドナ2台目⁉️…まさか2号機BRZもなるのか⁉️ その1』は…こちらをクリック‼️

『ドナドナ2台目⁉️…まさか2号機BRZもなるのか⁉️ その2』は…こちらをクリック‼️



では…続きをどうぞ😊

GR86の試乗(11時過ぎ)をして帰宅後、シャワー浴びたのが、14時過ぎかな…

ビッ○モーターに本日夕方までに、返事をしに行かないといけない為、とりあえず仮眠しました。

なにしろ、深夜勤務2日目 あまり寝ていないのが祟ったのか、次に目を覚ましたのが、16時😵 わずか2時間弱じゃあ、眠すぎてたまりません💦😅

2号機BRZのローン残高をみてみたり、下取り査定金額とかで色々考え込むw


もう一度、見積もりを見てみる…

GR86 RZ ノーマル ETCとフロアマットのみ😅


高いなぁ💦


そしてこちらが、
GR86 RC GRフルエアロ 7インチナビ&バックモニター ETC フロアマット😊



どちらも、値引きの15万は入ってません。


RCは、安いと言っても、オプションをつけるとうなぎ登りに金額あがるよねー!

みんな、どうやって新型に乗り換えてるのやら😵💦


さて、考えもまとまらないまま、とりあえずビッ○モーターさんへ向かいはじめる。


2号機BRZを真面目に感じながら向かう…


いやーこの車は、1号機より熟成されてるだけにいいところばかり。
ファイナルも4.3で、街乗りも乗りやすい。
ECUチューンで、実測で205.3PS 21kgmだから、ドノーマルの175PS程度からしたらそりゃいいはずよねー。
私的には、見た目も完成形です。


対して本日初乗りした
新型86のノーマルは、普通な感じ。
内装もパッとしない。
メーターはかっこいい。

新型BRZは、乗ってないや…💦


はぁ😔

全く決めきれないやー😣😣

ため息混じりの中、ビッ○モーターさんへの道のりの途中でふと思い出したことがあった。

それは、この間のAPダラでの出来事である。

朝9時30分からの上級者クラスで、ウエットの中走らせてた時のこと。


ゆっきーさんの新型BRZが後ろから追いかけてくるシーン。

タイヤはグリップしない状態で、どこでもカウンターステアが必要な状態ながらも、新型BRZは、ついてくる。

コーナー立ち上がりからの、真っ直ぐはどこでも追いついてくるんですよ!

そして次の周は前後入れ替えて、走り出す。

すると、立ち上がりは同じでも、どんどん離されるんですよねー!

1コーナー後から3コーナー、100R〜2ヘヤ、とくに感じたのは、ジェット下からの登り勾配が半端なく離されました。真っ直ぐな場所では、ベタ踏みですからね‼️

その日のベストタイム的には、0.05秒差とほぼほぼ変わらずでしたが、あんなに引き離されるの⁉️

ってシーンが思い出されたのです。

もちろんドライではないので、トータルすると2号機だと思いますが、あの真っ直ぐの速さが2号機に有ればいいなぁと😅



そんな事を考えながら、ビッ○モーターさんへ到着。


営業さん 『見積もりはどうでしたか? 値引き額も教えてください』

カウ 『あ、はい。新型86しか行けませんでした。これです。値引きは15万程度でもう少し値引き出来そうとの事でした。そこで担当してくれた新人の営業の子がすごくいい子でこの子から買うなら買ってあげたいと思わせられました』

営業さん 『へーそうなんですね! でも、ウチから是非買って頂きたいです!お願いします。見積もりをコピーさせてくださいね』

と、その場を離れてしばらく時間がかかる…おそらく上司やディーラーに連絡しているような感じでした。

その間、葛藤が凄い💦💦


2号機を今のまま乗り続けて、オートポリスで2分10秒台への目標は達成したい。

完成形にしたのに、またノーマルに戻るとか無理だよね💦


しかし、2号機は3年半落ちで、残りディーラー保証期間は1年半しかない。

乗り換えるタイミングには、査定額から見ても今が適してる気がする。

はぁ、やはり決めれないよ〜😭


ただ、さっきお店に向かってた時のAPダラでの鮮烈なシーンがまたよぎる。


もちろん、過給器とか付ければ、容易に速くはなる。

速くはなるが、やはりNAにはこだわりたい。


あのシーンばかりが頭でヘビーローテーションしてしまう。



営業さん 『お待たせしました。値引きについては15万程度で調整させていただきます。実際にそれ以上にはなかなかならないと思います。』

カウ 『えー やはり今日決めないとダメですかね💦 本当に決めきれないんですよねー』

その後、
マジギリギリのせめぎ合いが行われました。

今一度金額を計算してみてみると、あと3万近くをどうにかならないかとか交渉始めてました。

営業さん 『流石に…それは、厳しいですねー』


しばらくの沈黙の後…


痺れをこちらが切らしてしまい、

カウ 『その3万近くをどうにかしてもらえるなら、決めます!新型86もディーラーの子ではなくて、こちらで購入させてもらいます!』

『ただし、納期は5月頃とのことなので、代車は貸してもらえますよね⁉️』

あー💦言っちゃったよ

マジで、こっちから言っちゃった…


営業さん 『わかりました。その端数が落ちれば、契約いただけるならそうします! 代車は軽自動車の新車おろしの車ですがお貸しできます。』


本当にいいよね? いいんだよね?
何度も自問自答しながらも、契約しました。



最後の最後の決め手は、やはりオートポリスでの出来事でしたねー!

ゆっきーさん あなたの新型BRZのせいです‼️

おそらくですが、試乗のイメージはイマイチだっただけに、あのAPダラの出来事が無ければ、キッパリ断ってました。

本当これマジです‼️





初のトヨタ

新型86


グレードは、もちろんRCです!

GRフルエアロは必須なので、外せません。

クレイブマフラー付くから問題なし。

ナビは7インチでいい‼️


ホイールもあるし、シートヒーターなんてフルバケ入れる私からしたら不要品

オートクルーズはなくなるのは困るけど、まぁ無くても問題なし!

スピーカーは、潔く2コで我慢するし、必要なら追加したら問題なし!




もう前を向くしかない。

帰宅してから、ずっと新型86の良いところばかりしか出ていないYouTubeを観て自分を納得させようとする。

きっと、その行動をしないと後悔の方が大きくなり過ぎてしまうからだと思う。


そして、12月21日には、1号機BRZがドナドナされ、




12月22日には、2号機BRZを引き渡しました。




その時に、1号機が居たので、記念撮影させてもらいました。





軽自動車の日産ルークスを代車として迎えいれました。

もしかしたら、納車まで他の代車に何度か変わるかも知れませんとの事でした。




一気に2台もドナドナでクリスマスを迎えることになり、かなりかなり寂しいです。

でもそれは自分で決めた事!

最後のガソリンスポーツカーになるはずですから、前を向いて受け止めていきます!


長々と書き綴りましたが、以上です。

心の移り変わりは、そのままです。


それだけZC6のBRZには、愛着持ってました。

これは間違いありません。

今後、新型86が見慣れて受け入れていけるようになるはずですよね?



ってことで、
1月9日の
リベンジ 第6回 新春 恋の浦ドリフトぜんざいオフやるよ!
へは、軽自動車で見学に行きまーすw

参加および見学の皆様よろしくお願いします。










Posted at 2021/12/25 20:15:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2021年12月22日 イイね!

ドナドナ2台目⁉️…まさか2号機BRZもなるのか⁉️ その1

ドナドナ2台目⁉️…まさか2号機BRZもなるのか⁉️ その11号機BRZとお別れブログをかぶせるように投稿します!


何の気なしに2号機BRZで、
今の査定金額を知りたいなぁと、ふらっと夜勤明けの朝に寄ったビッ○モーターさん

カウ 『買い取り査定ってお願いできますか?』

営業さん『はい 大丈夫ですよ』


って事で、査定スタート


仕様はこないだのAPダラから、マフラー消音バージョンにしただけ。






スバル BRZ 後期 F型 グレードS

H30年式 3年半落ち 私でツーオーナー

走行距離 3万キロ (購入時 1万9千キロ)

事故歴なし 

まぁ、去年の9月にドノーマルで納車なので、まだ1年ちょっと乗っただけ。




しばらく無料のココアを飲んで、眠気を緩和させる事20分w


営業さん 『上の者と話まして、今のこの仕様が面白いから、かけてみたいんですよね』

カウ 『ん?どういう意味でしょう? ノーマルの方が良いんですよね?』

営業さん 『いやいや、今のこの仕様が一番いいんです。お金かかってますよね!』

カウ 『まぁ、前のBRZが去年エンジンブローしちゃって、ドノーマルをあえて買ってパーツの移植や追加をしたんです』

営業さん 『おいくらなら、お売りいただけますか?』



カウ心の声 えーいくらと言われても、ただ見せにきただけだし…とりあえずの金額を言ってみよう  まぁ、これは出せないと言うと思うけど…


カウ 『えーわかりませんが…230〜240くらいですかね?』

営業さん 『えーと正直にいいますね。 この車がノーマルだと出せても200万かなぁと…しかしこの仕様のままお売りいただけるなら、230は出せます あっ少しお待ちください』


また、上司の元へ おそらく店長さんと話に行った様子


カウ心の声  いやー230ってそんなに出るのかな?でも、売る気はないよなぁ…


しばらくしてまた戻ってこられ、


営業さん 『240で買い取らせていただきますので、是非お売りいただけないでしょうか? ただ今の仕様のままでお願いします。 賭けなのですが、かっこよさやパーツの豊富さで買い取れると思うんですよね』


カウ心の声  エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ? 適当な言い値に追いついてしまったよ…やばい

カウ 『いやー あのー すごく高い評価をしていただきありがとうございます。ただ、まだはっきり金額これなら❗️って決めてるわけじゃなくて…』


営業さん 『来年になると、やはり査定は下がってしまいます。この金額ははっきり言ってでません。今の仕様で今だから出せる金額です』

カウ心の声 えー変な方向になってきてしまったぞ 確かに悪くない金額だけどパーツにもお金かかってるしなあ…まだオートポリスで1号機のベストまでも追いついてないのに💦 今後のタイムアップも楽しみの一つなんだよねー💦


カウ 『あのー パーツもかなりいれてまして、ホイールも今年買ったり等で…250は欲しいですねー』


カウ心の声 まぁ、250だと流石に新型BRZも出てるし、売り出し価格みたらかなり厳しい数字でしょ きっと流石に無理かと😊


営業さん 『250は流石に…そうですか…ちょっとお待ちください』

また15分くらい相談に向かう…


そして、戻って来られて

営業さん 『赤字覚悟で、いかせてもらいます!ぶっちゃけると、年末のオークションに出品したら、ワンチャン跳ねる可能性があると思ってます。最悪厳しければ自社で販売したらいいので』


この後の会話は、色々ありまして…

私の希望としては、レカロのフルバケと追加メーターセットは絶対に必要。

その希望も、まさかのあっさり通るww


もう夜勤明け二日目にいくもんじゃないですね…

なんかわけわからないまま、2号機BRZがドナドナ決定となってしまいそうな状況に😵


さらにさらに、とりあえず強気で続ける

カウ 『実は最初にお話ししたエンジンブローした車両も、ついでに買い取りしてもらえませんか? そうですねー20万円で!』

話しながら最近撮影してた写真を見せる




営業さん 『え? 物自体綺麗な外観ですね 不動車の買取はしてなくて普通はそのまま業車さんに引き渡しになるんですよね』

そう話すと、また店長さんの元へ


カウ心の声 流石に不動車で9年落ちの車を20万は買い取りしないでしょうwいやいや動かないもん。去年のエンジンブローから一度もエンジンすら触ってないしね

しばらくして営業さんが戻ってくる…


営業さん 『査定はさせてもらわないとですが、おそらく20万で買い取りさせてもらいます。ただし、本日どちらの買い取りも決めていただけることが条件です。是非ともお売りください』


カウ心の声 え?何? 何なの? え? 来月の新春ドリフトぜんざいオフも主催だよ? 主催者がBRZなくなるの?! いや待って👋 意味がわからない 頭が夜勤明けで回らないや  

カウ 『もしですよ 仮にですよ 引き渡しになるならいつなんですか?』

営業さん 『今月の22日に引き渡しをお願いします。今年最後のオークションに出すには、色々整備や掃除をして出さないとなので』


カウ心の声 マジか… 新春ドリフトぜんざいオフ無理やん ただ、3年半落ちのBRZの買い取り査定としては凄いのは確かだし、1号機の買い取りもしてもらえるのはありがたいなぁ

いやいや、そしたら自分が乗る車がなくなるわw そりゃダメじゃん🙅‍♂️


え?どうしたらいいの? 


つまり次の車が無いよねw


そっか! 新型86や新型BRZにしたらどうだろう?  


やっと思考が追いつきはじめるw



カウ 『あのー、まだカタログも見たことないのですが、新型86か新型BRZ見てきてから決めてもいいですか⁉️』

営業さん 『もちろんです。ただし本日の夕方にはお答えをいただきたいです 見積もりや値引き額も聞いてきてください。私ども新車の販売も出来ますので、その金額を上回る値引きができればすべてウチでさせていただきたいです』


カウ 『え? そんなにもう今日の今日で進むんですか? とりあえずまだちらっとしか見たことない車なんですよね…とりあえず見て来ます』

ビッ○モーターさんを退店


眠気と頭痛が少しある中…トヨタディーラーへ


長くなったので、次回のブログへ続く






Posted at 2021/12/23 12:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2021年12月22日 イイね!

1号機BRZ 別れるのはお前もきっと…寂しいよね⁉️😭

1号機BRZ 別れるのはお前もきっと…寂しいよね⁉️😭みなさんこんばんは!

もう師走ですね!

APダラも終わり、今年の走行もほとんどコロナの影響で出来ずに終える事になります。


そして、

86/BRZダラ開催のきっかけとなった車両

2012年式 スバル BRZ グレードS A型

2012年4月1日に注文にて、10月納車(待ちが長かったなぁー)





納車その日にホイール交換して、自宅前で車高調投入



追加メーターを自作で取り付けたり



黒木メイサ起用の宣伝もインパクトありましたねー



『車でエンジョイ』のジムカーナからはじめて、86/BRZダラを主催するようになり、一本クヌギでは炎上したりw、オートポリス走行や、スピードパーク恋の浦にてドリフトまで覚えたり…

本当に1号機の思い出は尽きません。

オートポリスの広場で車文字も作りましたねー🥺


さらに、仲間も増えて最高な86/BRZ文字は、本当にいい思い出です!



オートポリス初走行は、2分26秒だったのが、

最後は2分11秒台まで行くことができました。


こんなドライバー(私)を育ててくれた1号機に感謝しかありません。

ずっとずっと一緒に走って行けると思っていた1号機がエンジンブローしてしまう。

復活を試みるもベストな方法が見つからないまま…2号機BRZを購入してしまう。


やはり手放すことができないまま、寂しさより自宅に運んでもらいました。



しかし、
復活が出来るはずもない。
只々、万が一のためだけに部品取り車として置いているだけの日々。
デフや強化ドライブシャフト等の大物の移植には手が出せないまま…
1号機の時が止まる…


ところがところが、
とあるタイミングから、買取してもらえる事となり…

一気に時が動き出す。

そして、2021年12月21日11時





ドナドナとなりました。


寂しいのかわかりませんが、ボーっと最後運ばれていくのを見ているだけでした。


いたはずの場所には、


もうそこには、1号機はなくなってました。



車好きって、車は家族の一員なんですよね。

その家族の一員が欠けることは、やはり寂しんですよね。

まぁ、車は乗れたらいいやって方にはわからないかと思います。

でも自分で決めたことだし、9年落ち9万キロのエンジンブローした車両を、普通なら金額なんて付かないでしょう。
それをまずまずの金額で買取していただけた事にも感謝です。

そして、今後はどうなるのかはわかりませんが、どこかの知らない方の役に立っていけるのなら、それが幸せなのかもしれないよねって自分に言い聞かせました。

いや…言い聞かせてるところです。



改めて、

色々な思い出をありがとう。

走りの楽しさを教えてくれてありがとう。

スポーツ走行の仕方を教えてくれてありがとう。

またまだ俺頑張るから、見ててね1号機‼️















Posted at 2021/12/22 03:56:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2020年11月14日 イイね!

APだら 早速のファックスありがとうございます😊👍

APだら 早速のファックスありがとうございます😊👍オートポリスのみんだら、86/BRZだら参加の皆様

早速、申し込み用紙のファックス📠続々とありがとうございます😊

そして、振り込みの方もしていただいている様子で、後日振り込みは適宜確認させていただきますね!


現在確認出来ているファックス

86/BRZだらは…
ライザーRBさん
brackeさん
リマ。さん
Yonekarz9012さん
38tecさん
ますもろじぃさん


みんだらは…
ヒロシ798さん
ギーノさん

参加の方は、ファックスお待ちしてますよろしくお願いします😁👍



本日お休みでしたが、午後から…

1号機BRZから2号機 BRZ移植 その3

ウインカーレバー移植しましたw

1号機からウインカーレバーセットを取り外した後、2号機のハンドルから外していきます。








ここまで外れたら、あとはウインカーレバーセットごと交換っす!



赤丸の所をラジオペンチで挟んで、その奥のグリップ部分を手前に引きながら、ウインカーレバーセットを手前に引くと取れます😊


その後は、1号機のウインカーレバーセットをはめた所です♪



違いがわかりますか?

実は、1号機にはリアフォグが点灯するようになっていたんですが、2号機はリアフォグが装着されてませんでした。

なので、前回のマフラー足回り交換時に、


リアフォグ一式を交換してました。

リアフォグの配線は、トランク内まで来ており、カプラーオンでオッケーなんですよね!
しかし、スイッチはヘッドライトレバーにある為、フォグあり・なしで違うんです。

なので、1号機のレバーごと交換しました!




わかりますかね?

バックフォグなしのレバー


バックフォグありのレバー



あとは、エンジンルームのバックフォグ(赤丸の所)の四角のヒューズを1号機から取り付け‼️



すると…



点灯スイッチオーン‼️


また一つ移植完成‼️


次回の4回目は、3連メーターっす😵💦



来週水曜日は、みんだら in HSR九州本コース‼️

それまでには、3連メーター移植完成しなくちゃです🤣







Posted at 2020/11/14 20:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2020年10月30日 イイね!

来月のHSR九州 サーキットコースに向けての準備その③

来月のHSR九州 サーキットコースに向けての準備その③なんと‼️

お陰様で、APだら現在満員となりました!

みんだら in オートポリスは、まだまだ空きありますので、参加よろしくお願いします。

イベントカレンダーは…こちらをクリック‼️


さて、

前回ブログの作業の続きです!


リアの車高調の取り付けです!

ついでに調整できるように、クスコのリアラテラルリンクやシルクロードのスタビリンクも同時取り付けしました!









そのついでに、

レイルのリアタワーバー取り付け👍





次にマフラー装着です!


今回は、エキマニとアウトレット部分は保留として、フロントパイプからTRDマフラー装着に留めました。HSR九州本コースは、音量規制あるのでとりあえず排気系はこの状態で参加します😆💦


あとは、万が一の為に、前後にクスコ牽引フック‼️
もちろん見た目大事なので、キャップに穴あけして自然に付いている様に加工😄






あと、ブレーキオイルもエンドレスのお気に入りに全量交換👌




16インチのタイヤもまだ使えそうなので、HSR九州本コースは、16インチで走るかなぁと思ってます‼️


今回1日で、なんとかここまでやりました😵


※※今後やらないといけないこと※※

① アライメント調整

② 水温、油温、油圧の各メーター移植

③ 本コース用に、サーキット用ブレーキパッドへの交換

④ エキマニ、アウトレット交換

⑤ ECUチューン

⑥ APだら用の18インチハイグリップタイヤ

かなぁ…

これだけやれば、とりあえず1号機と並べるかなぁ🥺🥺


お金がないので、出来るところは自分でコツコツやりまーす‼️



夜にリアから撮影したんですが、


今回の2号機BRZのお気に入りのショットとなりました😆😆😆




Posted at 2020/10/30 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「必読!! 各チーム分け & リーダーの発表です!  第8回 みんダラ in HSR九州 ドリームコース http://cvw.jp/b/482537/48418203/
何シテル?   05/08 21:43
こんにちは♪ 86/BRZにハマり中です! そして、モータースポーツ始めてまだわずかですが、 一緒にサーキットや86/BRZだらけの大運動会を楽しんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]ヤフーオークション エンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 10:03:03
TRD / トヨタテクノクラフト リヤバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 11:03:19
86/BRZ 直噴インジェクターシール破損修理、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 14:16:41

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
追記 5月30日納車となりました。 どノーマルですが、パーツ発注しまくってますので、 ...
ホンダ ステップワゴン 雪ちゃん号 (ホンダ ステップワゴン)
gooを観ていて、なんとなく気になり現車確認して、即決してしまいましたw 初のミニバンで ...
ホンダ N-BOXカスタム トト号 (ホンダ N-BOXカスタム)
通勤快速車  流石はホンダのNBOX カスタムターボなので、走りは良く、燃費もまずまず ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック1100 ヤマハ ドラッグスタークラシック1100
ゆったり乗れるバイクですねー! 特に法定速度内で走るのが気持ちいいなんて…初めて知りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation