• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madatyの"メッキ&LEDでWピカール" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年8月22日

憧れのエアコンダイヤルイルミ取付♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
イシヤマさん経由でご紹介頂いたワンオフ工房様にて、PLの定番、エアコンダイヤルイルミを入手できました!

改めましてイシヤマさん、ワンオフ工房さん、ありがとうございます!

用意したのは、
・エアコンダイヤルイルミ
・砲弾型3mmLED(青) (LEDパラダイスにて)
・CRD 定電流ダイオード(LEDパラダイスにて)
・ゴムチューブ
・はんだこて & はんだ
・すずメッキ線(私は切り取ったLEDの足&配線コードで繋げました…)
・アルミテープ
・収縮チューブ
2
エアコンダイヤルイルミにLEDをセットしていくわけですが・・・

配線方法は先輩方が素晴らしい手帳を残して下さってました。
特にフーテンの虎さんの手帳は、LED初心者の僕には教科書でした!

フーテンの虎さん手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/261974/car/156811/422550/note.aspx
3
先輩の手帳通り組み上げました。

ところどころ配線がイビツなのはご愛敬で・・・^^;

LEDやダイオードの接続にはLEDの足や0.5sqのコード等使いましたが、すずメッキ線があった方が良いです。

12V電池の試験点灯でちゃんと光りました~)(8^∇^)8"" シャカシャカ♪
4
LED部分はズレないようにセロテープで固定。

配線部分は収縮チューブ、ビニールテープ等で絶縁処理しました。
尚、図中では分かりにくいですが配線下の部分は、イルミに被せるように設置しています。

というのは、イルミの下に這わせてしまうと、取付後に下のボタンが干渉して押せなくなる為です。
(先輩手帳の受け売りです ^^;)

上のLED部分はアルミテープを三角に切って光漏れを防ぎました。下部分は、エアコンダイヤル下の4つボタンまで光を回らせる為、処理していません。
5
エアコンダイヤル部分を車からお持ち帰りします。

持ち帰り方は先輩方手帳から、拝見しました。

ダイヤルイルミを設置するにあたり、パネルカバー部分とダイヤル部分を繋げるポッチを切り取らなくてはいけません。

※図中はダイヤル部分をバラしておりますが、別目的です(笑)
イルミの設置そのものはバラす必要ありません。
6
ポッチはツメ切り、ニッパー等で簡単にとれます。

隠れる部分なので神経質になる必要はないです。
7
ダイヤルイルミを仮置きしてみました。

なかなかよさげな雰囲気です ^^
8
取付完了の図!

憧れのイルミが完成して超満足です!!

嫁さんからもかなり評判良いです

ナイトドライブが更にエロく、楽しく~(^3^)☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グローブボックス取り外し

難易度:

一年点検

難易度:

運転席のパワーウィンドウ異音 ギア交換

難易度: ★★

センターパネル(ロア)取り外し

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

フロントガラスのみガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月29日 21:27
取り付け完了、お疲れさまです!
♪( ̄▽ ̄)ノ″

自分も半田づけに苦労しました
(>_<)

ほんと、綺麗ですよね♪
ライトオンが無駄に早くなってしまう魔の一品っす
(笑)
コメントへの返答
2010年10月1日 6:20
おはようございます♪
ハンダ作業は未だに苦手です…(^^;

配線とか固定する台があると、大分楽みたいですね。

ライトオンは周りの車に先駆けて早くなりました(笑)
2010年9月29日 22:01
変態・・・・・・・|壁|(・・ )))。。。サササ (笑)
コメントへの返答
2010年10月1日 6:22
イヤン(*^艸^*)

そんなに褒めないで~(笑)
2010年9月29日 23:03
いいですよね~?これ

一気に青になりました
コメントへの返答
2010年10月1日 6:26
おはようございます♪

一気に車内青化が進みましたよ~。

外から見たら自分の顔、青く見えるんちゃうかと…(笑)

大満足っす!
2010年9月29日 23:14
きれい~!

まだ勇気がでません!!

コメントへの返答
2010年10月1日 6:30
あざっす(^o^)!

自分はLEDつけただけです(笑)

KEIHINさんも、勇気だしてエロくなりませんか(^艸^) (笑)
2010年9月30日 2:39
室内の光物系は秋の夜長にはぴったりですね(‐^▽^‐)

自分もmadatyさんの丁寧な手帳を参考にいつか挑戦してみたいですo(>ω<)o
コメントへの返答
2010年10月1日 6:35
どもです♪
コメントありがとうございます(^◇^)

その後harurun号の方はいかがですか?

これから夜が長くなりますんでピカピカ頑張りま~す♪

実は値のはるパーツが買えないだけなんですがf^_^;

LEDイジリ、意外にできますよ~。ぜひ♪

またオフりましょうね(^O^)v
2010年9月30日 12:34
うひゃ~♪♪


綺麗☆ヽ(▽⌒*)


ここが光とナイトDriveがすんごく楽しくなりますよね(笑)

ちゃんと前見て運転してくださいね(^o^;
コメントへの返答
2010年10月1日 6:39
どもです♪

ナイト仕様な凛pre先輩にお褒め頂けて光栄です~

ダイヤルイルミの存在感ってスゴいですね!想像以上でした~♪

たまに運転しながらニヤニヤしてる危ないσ(^_^;)です
2010年9月30日 23:25
これ最高ですよね♪

はっきり言ってプレの標準装備にしてほしいくらいです、

いつもながら、とても丁寧な整備手帳ですね。( ̄ー ̄ゞ
コメントへの返答
2010年10月1日 6:46
どもです♪

手元に届いてから、ちょっと熟成させちゃいました(^^ゞ

が、つけて大満足~♪やっとPLの標準装備に追いついた所ですかね(笑)

いえいえ、yoshitaさんの手帳もよく拝見させてもらってますよん♪ ウチのは先輩のマネマネっす(;^_^A
2010年9月30日 23:34
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ

やっぱ、本物は光り方が綺麗デスよねぇ~☆!!(人´▽`)*゚・*♪

。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!♪
コメントへの返答
2010年10月1日 6:53
ありがとうございます♪

最初はデスクマットで自作を試みたのですが…不器用なもんで(T.T)

そこにタイミングよく再販のお話を頂き…ヤタ---\(^O^)/

やはり先輩方の一品のクオリティはスゴいっすね~(*^^*)
2010年10月1日 15:18
σ(^_^;)はまだ熟成中です。

カラクリシートの中に、秘密のDVDと一緒に(笑)
コメントへの返答
2010年10月2日 0:05
お疲れ様です♪

え~、熟成ちぅなんですね。いいダシが染み込むかも~(`▽´)

週末は更に別の場所にLED仕込む予定っす!
DVDって、きっとムフフなヤツですねっ??(笑)

プロフィール

「@しろくま△ さん
自分でも直前まで行けるのか?って感じでしたが、勢いで行っちゃいました!写真整理してあげれたらレポートしてみたいです^ ^」
何シテル?   02/14 20:28
・強気な嫁さん&2児(♂)のパパです  ・PLEMACY-LIFE@九州(大分)⇒2014年より北海道に移籍w H20年11月からオーナーになりました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チップスターさんのヤマハ T-MAX530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 13:20:06
kuromaさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:23:44
スノータイガーさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 22:55:30

愛車一覧

マツダ CX-5 カーボン×レッド (マツダ CX-5)
前車:プレマシーを11年間乗り、CX-5に乗り換えました。 雪国使用なので4WDは必須 ...
マツダ プレマシー メッキ&LEDでWピカール (マツダ プレマシー)
H20年式:20S/2000 DOHC-DISI ボディ色:ストーミーブルーマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation