• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madatyの"メッキ&LEDでWピカール" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年7月7日

サイドスカートをプチリメイク☆ その②(サイドアンダーイルミ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回まで加工したサイドスカートにアンダーイルミをつけました。

それまではLEDテープを直貼りしていたのですが、シビアな環境のせいか、気付いたら片方はもげて、片方は半分点灯しなくなってました(汗)

この際なんで、取付もしっかり&光りもより明るいLEDチューブを採用w

仕上がりはこんな感じです
2
用意したもの

・LEDチューブ(イクラ)青 120cm × 2本
・配線用モール 1m × 3本(内1本は20cm×2本に切断)
・強力な両面テープ(エアロ用のエーモン製)
・バスボンド

以上です。


取付場所はサイドスカートの、車体側からみて一番奥になります。
ここは平面で水抜き穴もありませんし、長さが120cmジャストでイクラの長さにピッタリでした。

まずイクラには防水の為、配線部分にバスボンドを盛りました。
3
ホムセンにて配線モールはコチラをチョイス。

一番細いタイプになるのかな?
カット品の為か、半額の100円でゲッチュ!(古っw)

ラッキーでした^^
4
モールのカバー部分を外し(使用しません)、加工します。

モールにもとからついている両面テープでは心許ないので貼り替えます。

これを剥がすのが地味に大変・・・o(´д`)oァーゥー
5
ボディ下の過酷な環境に負けない為、高級品のテープに活躍頂きます!!

このテープの太さではモール幅をはみ出ちゃうんで、ハサミで切って→さらに半分に切って・・・を繰り返します。 

粘着力高いのは良いけど・・・ハサミにいちいちテープがくっついて・・・\(*`∧´)/ ムッキー!! ってなりましたw
6
モール裏面を両面テープで貼った後、イクラ固定する為に、モール表面にも両面テープを貼り、ガッチリ固定させます。
7
あとは、イクラをつけた配線モールをスカートにつけて完成です。

ねっ、長さもピッタシです♪
8
マイプレのサイドアンダーイルミはドア連動にしております。

ドア連動イルミ配線についてはこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/482791/car/408223/1275098/note.aspx

また、サイドアンダーの配線方法についてはこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/482791/car/408223/1486952/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外マフラーへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

サイドスカート取付

難易度: ★★★

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しろくま△ さん
自分でも直前まで行けるのか?って感じでしたが、勢いで行っちゃいました!写真整理してあげれたらレポートしてみたいです^ ^」
何シテル?   02/14 20:28
・強気な嫁さん&2児(♂)のパパです  ・PLEMACY-LIFE@九州(大分)⇒2014年より北海道に移籍w H20年11月からオーナーになりました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チップスターさんのヤマハ T-MAX530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 13:20:06
kuromaさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:23:44
スノータイガーさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 22:55:30

愛車一覧

マツダ CX-5 カーボン×レッド (マツダ CX-5)
前車:プレマシーを11年間乗り、CX-5に乗り換えました。 雪国使用なので4WDは必須 ...
マツダ プレマシー メッキ&LEDでWピカール (マツダ プレマシー)
H20年式:20S/2000 DOHC-DISI ボディ色:ストーミーブルーマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation