• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMUのブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

Amazonの宅配業務

Amazonから荷物が届いた




ハンコを持って出て行ったら、ハンコは要らないと言われた
聞いてみると、元々Amazonではハンコは要らなくて〜とか話し始めたので、Amazon傘下になった?と聞いたら、ハイと答えていた

で、調べてみたらこういう事なんですね
今日から、Amazon Flexで
配達業務をはじめましょう
https://flex.amazon.co.jp

Amazon Flex とは?
Amazon Flex とは、貨トラックや軽バンなどの軽貨物車を
お持ちの個人事業主に配達業務を行っていただくサービスです。
時間と日時を自由に選べる働き方です。


以前宅配業者が届け物をしなくて捨てていた
とか、届いた品物の状態が良く無かったなどの問題がありました
多分Amazonは再発送をするだけなのでしょうが、比較的直ぐに使いたいものの場合は困りますね
リスクを取っても業務委託のほうが支出も少なくなるのでしょうかね?
アメリカなので、そこら辺は効率重視なんでしょう

私の場合、Amazon、ヨドバシ、モノタロウを使い分けています
最近はモノタロウとヨドバシが多いです
Posted at 2019/11/21 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月20日 イイね!

デポジットバスター

面白そうな動画を見つけたので、興味のある人は・・・

用意するもの

スプレーボトル
白い粉少々
ショップタオル

レシピ
・白い粉大さじ1杯を500cc又は250ccの水に溶きます
・スプレーボトルに入れます
・砂落とし洗車をします
・白い粉水をかけます
・生乾きになったらショップタオルで拭き取ります(砂が乗ってそうな時にはやさしく)
汚れが残っているときには、再度スプレーからの手順を!

さて、白い粉
市場末端価格でたぶん¥250/Kgくらいです
白い粉とは、小麦粉です

ボディにつく汚れは有機物の汚れや油が多いので、小麦粉だと結合しやすくなるという事です
アレです。畳を掃くときに、水にぬらした新聞紙をちぎってばらまいて掃くのと同じですよ!きっとw
ショップタオルも水と油を吸着しやすいので、その効果もあるかと

で、効果は・・・自分ではまだやっていませんw

この動画を見る限りきれいですね
(元々シリコンコーティングをしていると思われる)

更にキレイにしたい人は
こちら



実践してみたのは、刷毛洗車


これは良いです
グリルとか窪んだ所も洗いやすい!
姉の車を洗ってみたら、WAX(コーティング)カスもキレイに落ちました
使った刷毛はこんな刷毛です

ボンネットとかだと、こんな撫でブラシなんかよさそうですね

噴霧器洗車なんて事も紹介している方なので、節水洗車に興味のある方は動画を見ると面白いです(しかもシャンプー使わない)

知ったきっかけはアルミテープチューンでしたw
Posted at 2019/11/20 23:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車磨き | クルマ
2019年11月16日 イイね!

首里城

マスコミ報道でなされない内容なので、気分を害する方は見ないでください

これまで首里城観光で得た収入はどのくらいなのだろう?
維持費はどのくらいなのだろう?
見合う額で再建するのならばよいかと思う。沖縄県の金と募金で
でなければ、八王子城復元とか、七重塔復元とかもしてほしいね!(その前に災害復旧!)

沖縄の方で、沖縄を取り戻す活動をしています
我那覇真子 おおきなわ
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%88%91%E9%82%A3%E8%A6%87%E7%9C%9F%E5%AD%90+%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8F


マスコミの報道
【LIVE】世界遺産 首里城 正殿など全焼 沖縄テレビ報道特別番組
https://www.youtube.com/watch?v=NRcvn14Rihg
沖縄を象徴する歴史的建造物 首里城正殿など焼失
1429年から450年間にわたって栄えた琉球王国の歴史を象徴する城

ネット番組
【沖縄の声】マスコミに騙されるな!つくられた首里城の誤解/デニー知事の談合疑惑!渦中の「容疑者」は行方不明[桜R1/11/12]
https://www.youtube.com/watch?v=XWQemSqevLs
琉球王国とは戦後に言われ始めた、戦前は琉球国 昔は~国と呼んでいた(越後国 尾張国など
焼失した首里城は正確には世界遺産ではない→首里城跡は世界遺産の一部
戦前の首里城は沖縄神社だった
戦前の首里城の瓦は黒かった
デニー知事談合の疑惑

【沖縄の声】再建の前に琉球国と首里城の歴史を知ろう/個人の主張を一面トップで否定!個人攻撃する沖縄タイムスの記者[桜R1/11/5]
https://www.youtube.com/watch?v=Q94sOAYr4pk
首里に住んでいる人で、あんなのは無かったほうがよかった、中国のギトギトした朱城など迷惑との声があるが、マスコミは一切取り上げない
沖縄の学者は左がかっている(チュチェ思想拡散の著名人!https://www.youtube.com/watch?v=CvHVILOrQrA&t=209s)
南殿には薩摩藩の役人が常駐していた
心の支えと言うが、人頭税等搾取した歴史しかない、印象操作だ
沖縄神社のご神体は
黒瓦が出土している
焼け落ちる前のカラー写真が公開されたが赤ではなかった(沖縄戦で破壊される前の「首里城」のカラー映像が公開されました!https://mag.japaaan.com/archives/14915)
※なぜか朝日新聞のサイトから映像が消えています
首里城の色 その1
https://ameblo.jp/yuukata/entry-12544490021.html


首里城にスプリンクラーがなかった理由に見る文化財保護のジレンマ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00010000-cbc-soci
姫路城にはスプリンクラー1千個 ぬれるリスクか人命か
https://www.asahi.com/articles/ASMC674N3MC6TIPE04S.html
・濡れるどころか、燃えてなくなりました

https://twitter.com/1192mizuho/status/1190077766521122816?s=20
首里城、スプリンクラーなしhttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018124.html
『消防法によるスプリンクラーの設置義務はないが、文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した』この歴史的建造物の火災、文化財に消火設備は不要という論は立たないと思います。名古屋市も早急に点検が必要です

・ちなみに、五重塔は地震だけでなく、火災にも強かった
飛鳥天平の文化 〜法隆寺五重塔の建築技術〜【CGS 日本の歴史 3-10】
https://www.youtube.com/watch?v=ZFT9m6fPY-Q&list=PL6mu43UnNThBwVLAR-7zl2hHZFAFfnAiB&index=31
屋根の内側、ひさしの部分に土が仕込んであり、燃えると土が落ちて消火するようになっていた
・五重塔は1300年前ですが、首里城は?450年ですか?(燃えたのは30年前に復元されたもの)
・遣唐使、遣隋使が過去にいて、中国まで渡航していたのに、沖縄には行けなかったのでしょうか?不思議!


RBC NEWS「海外でも首里城支援 豪州で募金活動」2019/11/15
https://www.youtube.com/watch?v=ID0r0hxrMbM

ほうほう、オーストラリアで

豪メルボルンの香港支持集会で親中共派中国人が大暴れ【0816】|香港加油
https://www.youtube.com/watch?v=87fFyXBj74s
【禁聞】豪州各大学の中共スパイネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=knxxtvFODxY
オーストラリア政府は支那中共を真似てインターネット検閲導入!
https://www.youtube.com/watch?v=3iQEJqt90Kc

あー、えーっと・・・そういう事ですか

・火元の電源ケーブルは30か所漏電したあとがあった
・分電盤から電源を引いていたのに、なぜブレーカーが落ちなかったのだろうか?
・2月に県に管理移管されているのに、県は責任がないと言い放つ
首里城正殿、2月に管理を県移管 状況確認と国交相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000088-kyodonews-soci


日本書紀巻二の本文
彦火火出見尊は海神の娘の豊玉姫を娶り、海の宮に住んで三年が経った。
・この海の宮(龍宮城)は琉球という話 りゅうぐう りゅうきゅう・・・竜宮城 琉球城 かな?


古代の宗教戦争? 〜宗教の源は多神教だった!?〜【CGS 日本の歴史 1-8】
https://www.youtube.com/watch?v=azWNpZBoFD8&list=PL6mu43UnNThBwVLAR-7zl2hHZFAFfnAiB&index=10
ハロウィンの話が出てきて、なんか納得
ケルト民族は宗教観が日本と似ているから


1動画15分くらいなので、見やすいです
通史で学ぼう!「目からウロコの日本の歴史」
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6mu43UnNThBwVLAR-7zl2hHZFAFfnAiB
最新の科学や研究で解明されたものに基づきお話をしています





【恐怖】首里城にある誰も行かない闇スポットに行ってきた。 Shuri-castle Okinawa
https://www.youtube.com/watch?v=uwLSuV1wJcY
2019/04/27
いやな空気が流れてきます
・とかそんな事を言っていますが、不自然な写真があったりもします
http://shuri-aruki.jp/siseki/2014/01/post-6.html
何故道があるのに壁が??
・写真が動画内にあるのだが、英語、中国語、ハングルの記載があるのに違和感





・検索していて、とんでもないものを見つけてしまった
琉球慰安婦 (天皇制下の闇の性)
富岡 順一 (著)
Amazon
単行本: 205ページ
出版社: JCA (1977/11/30)
ASIN: B00I5G4DRW
発売日: 1977/11/30
梱包サイズ: 19.2 x 13.6 x 2 cm
https://www.amazon.co.jp/%E7%90%89%E7%90%83%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6-%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%88%B6%E4%B8%8B%E3%81%AE%E9%97%87%E3%81%AE%E6%80%A7-%E5%AF%8C%E5%B2%A1-%E9%A0%86%E4%B8%80/dp/B00I5G4DRW
・沖縄返還5年後発刊ですね
・こうして天皇の血が入ったといいたいのだろうか

http://upperufu.blog93.fc2.com/
2-5 琉球慰安婦  -天皇制下の闇の性 1 富村順一 玄曜社 1977年10月30日初版発行 "NCID:BN07197736
ASIN: B00I5G4DRW"
・発刊の日付が違う?
・ISBN10で検索したけど、出てこないぞ?
・JANコードもない(出てこない)
・ISBN13桁変換ツール(https://mall.seikyou.ne.jp/shop/WFISBNConverter.aspx?sid=3&l=1)でISBN10で検索するとエラーになる(コード体系が違うようだ)


Posted at 2019/11/16 02:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

海老名市のゴミ問題

10/1からゴミ袋有料化になりました
実はそこが問題じゃないのです
海老名市に新しい焼却場が作られました

海老名、座間、綾瀬の3市のゴミを処理します
が!何故か優良ゴミ袋は海老名だけ!座間、綾瀬は無料です
そして、宅地のゴミ収集方法が変わりました
燃やせるゴミだけ、敷地内にゴミを置き、個別に回収するように変わりました
ほかのゴミはこれまでと変わらず集積所での回収です
最大の問題がこれにあります
戸別に回収するので、時間がかかります
何故かというと、一軒一軒歩いて回収、ゴミ収集車に放り込むという!
ゴミを置くためのカバーなどは各自で設置、設置費用も個人宅の出費
そして、敷地内に勝手に入られます
ゴミ収集車の台数を増やし、人員も増加し、ガソリン代も余計にかかる、収集車のメンテナンス費用も増加
これをゴミ袋有料化で賄おうと思っていたようです
が、そんなもんで賄えるはずもないし、税金が余計にかかるだけです
(調べていませんが、これに国からの補助金が出るのかもしれませんね!)

以下の記事に出てくる会社もどれだけの利権が生じているのか?

なんてお話でした

あ、もちろん新しい焼却炉だから、高温処理ができるので、プラを分別する必要性もあり前sん

海老名市に総事業費289億円の「新ごみ処理施設」ー2019年稼働!
一日の処理能力は245トン

三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(MHIEC)は、神奈川県央部の3市高座清掃施設組合から、一般廃棄物焼却施設の建設・運営事業受注
一日の処理能力が245トン20年間にわたり運営を請け負います。
建設、運営の総事業費は289億円で、2019年4月の稼働を予定しています。
老朽化に伴い、新ごみ処理施設建設へ
「新ごみ処理施設整備・運営事業」では、設計、建設、運営を民間に委託するDBO方式を採用しています。
海老名市本郷に、一日の処理能力122.5トンの24時間燃焼式ストーカ炉2基を建設し、運営を行っていきます。
今回の事業は、既設のごみ焼却施設の老朽化に伴い、代替施設を整備する目的で、海老名市、座間市、綾瀬市のごみ・し尿処理を行います。
地元企業との連携を重視した事業展開
施設の建設は、MHIECおよび株式会社フジタが共同企業体を結成して行います。
運営事業は、MHIECおよびMHIECグループの重環オペレーション株式会社の出資により設立した高座エコクリエイション株式会社が担当します。
また建設・運営にあたっては、海老名市内の企業を含む8社が参画する地元密着型グループを結成し、地元企業と連携をはかっていきます。
(画像は三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社ホームページ)
Posted at 2019/11/09 12:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

【ダメダコリャ】市長選挙に出ていた立花さんに会ってきた

市長選を選んだ理由に関しては「『なぜ海老名か』といわれたら、そこに海老名市があったから。思い付いたら、直ちにやりたい」と語った。海老名市での居住経験は「ない」と答えた。

キャッチコピー「海老名をドバイに」
金持ちを呼び込んで、ドバイにする

立候補する公約として言っている事
・NHKの集金人の個別訪問禁止条例案の制定
・NHK受信料の未払い世帯に年間5万円支給
・市職員の年収を2倍にし、NHK職員並みの約1300万円に引き上げる
・ゴミ袋の無料化

ドバイって、具体的には何をするのか?
金持ちがすむからと言って、住んでいる人の収入が上がるわけではない
市民税を下げるとも言っていないばかりか、市民税を上げると言っている
税収が上がるのだから、市民税は下げるべきでは?
地価がが上がる
上がるということは、すでに住んでいる人は、税金が上がるんだが?
あ!収入の少ない人はドバイの乞食の真似をして、年収700万円になると!
わけないやろ!

条例って市長の独断で決まるんでしたっけ?

未払いしているかどうかを証明するものは?
支払っている人の救済は?

市役所に行くとわかるが、窓口のほとんどは派遣社員です(最近の市役所はそうなっているかと)職員の給料が上がっても、派遣社員の給料が上がるわけではない

ゴミ袋については、近くの人(町田市長選の後に党で働いている人)から聞いた話では、氏家さんが公約として挙げているから、それに対抗したのでは?と言っていました
そして、立花は能力が高いので、市長になったら必ずやりますと言っていました
能力が高いのならば、公約に挙げるリサーチをするのに二日とかからないよ?
つまり、何もリサーチしていませんし、いきあたりばったりでした

NHKの受信料の事を聞いてみたら、支払うかどうかはご自分でお決めくださいと言った後に、フォローする文言はありませんでした
守る気ないように見えます
大橋さんに途中かかってきた電話にも、ぞんざいな対応でした
大橋さんの物言いもクイズ王コニタンと同じ程度の小学生程度の話し方であり、見ている限り党内もゴタゴタしています
また海老名市長選に出ている最中に、次は奈良市の市長選に出ると言っています
崩壊する日は近そうです

神奈川県海老名市長選に落選した場合、他の首長選に出る意向を表明した。来月の奈良県桜井市、東京都の府中市か八王子市(ともに来年1月26日投開票)、来年2月の神奈川県藤沢市、大阪府大東市(来年5月任期満了)の各市長選、来夏の東京都知事選を挙げた。党勢拡大が狙いとした。

真剣に取り組まない人に人望は集まりません

私の一見した雰囲気では、立花さんの周りには市民でない人が集まり、市民はほぼ居ない
マルチ商法のトップの雰囲気でした

公職選挙法の問題、NHKの問題、その他腐った既得権益の問題が有る事を知らしめたという意味では役に立った人だと思います

自民党も腐った会派を切り捨てて、真剣に国益のために働いて欲しい所です
票はついてくると思います
Posted at 2019/11/09 11:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良いかも

KNIPEXの自転車用のプライヤー
https://youtu.be/d9gCR6MZASw
何シテル?   09/28 04:33
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation