• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMUのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

芋煮オフ in 山形2019.11.3に行ってきた

芋煮オフ in 山形2019.11.3に行ってきました
本当は前月に開催される予定でしたが、台風119号が来ていたため、急遽延期になりました
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます
そして、オフ会主催のそうしゅんパパさんの呼びかけにより、12,584円の募金が集まりました!
日本赤十字社の下記口座に代表して入金して下さります
ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号00190-8-515005
口座加入者日赤令和元年台風19号災害義援金
まだまだ復旧していない被災者も多くいます
見てくださっている方も、募金したいと思われる方は是非!

というわけで行ってまいりました
2時半ごろ出発して、休憩を何度か入れつつ

9時前に到着しました


開会の挨拶前にウロウロしつつ、点灯テストをしようと頑張っていましたが、上手くいきませんでしたorz (降圧DCDCがうまくいっていなかった)


などとしているうちに開会式



名刺を用意して下さっていたので、名刺交換と、お菓子交換!
この度はお菓子を持ってきていらっしゃる方が多く、お菓子の量が!
帰り道においしく食べながら帰らせていただきました(^^)

いよいよ芋煮!


おなかの減っていたかえるちゃんも、しっかり食べていました!(私の脳内ではw)


食後もウロウロとしつつ、車の話を


そしてあっという間に閉会しまして、撮影される方もチラホラ


今回はカメラを持っていくのを忘れたので、この程度でw(三脚だけは積んであったという・・・)

色々な方とお会いし、お話しし、お菓子も頂き、おいしい芋煮も食べられてとても充実した時間が過ごせました
皆さん有難うございました!またお会いしましょう!


オフ会最中に、Lega-Gさんとお話をしていて、オートライトのアップの事を聞かれまして、レヴォーグの時は使い物にならなかったので使っていませんでした
帰りに試しに使っていたところ、高速道路ではものすごく有効でした
特に街灯があまり無い高速道路では便利でした!
Lega-Gさん有難うございました

帰り道、途中から雨が降っていたので、ダート・スノーモードに切り替えてみました
すると、物凄いタイヤが道路を噛んでいる感じが伝わってきて、ステアリングの遊びも減って、感覚的にはラダーフレームのSUVを運転している感覚になりました
SUBARUすげぇな・・・
新しいレヴォーグはどんなようになるか楽しみな所です

次の日、洗車をしまして

バッチリ綺麗に!
そして、新たな飛び石傷がボンネットにorz
しょうがないです
またタッチアップしておきますか

そして気づいた事
筋肉痛になっていた!
握力が無くなってるwwww
はい、運動不足ですね
頑張りますw
Posted at 2019/11/09 11:09:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年10月20日 イイね!

ヘッドライト点灯テストをしてみた

ヘッドライト点灯テストをしてみた
https://youtu.be/AMVF-vD_eJM

明るさで色が飛んじゃってるな
Posted at 2019/10/20 01:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2019年10月19日 イイね!

ヘッドライトリレーエミュレータ

ヘッドライトの店頭チェックをしていて、ウインカーを点灯するのに、いちいちボタンをプチプチするのが面倒になったので、作ってみました



ええ、箱はいつもの100円ショップのタッパーです

中身はこんな感じ


制御部は中華製ArduinoNano
リレーはArduinoなどで簡単に使えるようになっているリレー

インジケーターもつけてみました


動かしてみるとこんな感じです
正面
https://youtu.be/jeXblAdIDzg

インジケーター
https://youtu.be/BcElsaolAdU

ボリュームつまみで、ウインカーのタイミングを調整できます

おまけ
タイマーIC555で作ろうと思って、失敗したヤツですorz


「失敗しないと成功はない」
うん、失敗を繰り返さないように気を付けないとw
Posted at 2019/10/19 19:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2019年10月19日 イイね!

【ノーカット】水産庁が北朝鮮漁船との衝突映像を公開

【ノーカット】水産庁が北朝鮮漁船との衝突映像を公開
https://www.youtube.com/watch?v=yqYTJYNUF4c

公開が遅いよ
ただ、北朝鮮船が体当たりしたのは確認できた

水産庁の船は民間から船を借り上げているのと、当然武装をしていない

北朝鮮の船には北朝鮮軍人が乗っている
母船が先導して、小さい船を連れて行って、漁をするらしい
人数が多かったのは小さい船の人員が乗っていた可能性が大きい

国交がない
協定を結んでいない場合どう罰するのかの規定がない
EEZでの罰は操業していた国が罰する決まりらしい(?)

中国、韓国、台湾も違法操業をしているので、全部拿捕していると大変なことになるようだ

人んちの庭からものを盗っていったら泥棒だよ(´・ω・`)

因みに北朝鮮では韓国ドラマを見ると死刑だそうです
日本に連れてって虎ノ門ニュースとか見せたら確実にアウトだな

尖閣ビデオが流出か 中国漁船が衝突の映像 Senkaku
https://www.youtube.com/watch?v=sVVM2AmvD5U&t=54
Posted at 2019/10/19 18:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年10月17日 イイね!

【メモ】LTspiceにTLC555の登録

TI社のTLC555(CMOSタイプ)の登録方法です。以下の手順で登録すると、メニューの Edit → Component で出てきたモデルの中に TLC555 が出てきます。

(1) LT-Spiceのフォルダの中の lib フォルダ→symフォルダの中に、以下のファイルを、TLC555.asy という名前で、テキスト形式で保存する(Notepadなどのテキストエディタを開いて、以下の文章をコピー&ペーストして、TLC555.asy という名前で、テキスト形式で保存する)。
Version 4
SymbolType CELL
LINE Normal -20 -128 -20 -112
LINE Normal 20 -128 20 -112
LINE Normal -8 -100 8 -100
RECTANGLE Normal -112 -128 112 128
ARC Normal -20 -124 4 -100 -20 -112 -8 -100
ARC Normal -4 -124 20 -100 8 -100 20 -112
WINDOW 0 0 -144 Center 2
WINDOW 3 0 144 Center 2
SYMATTR Value TLC555
SYMATTR Prefix X
SYMATTR Description LinCMOS Timer
SYMATTR ModelFile TLC555.lib
SYMATTR Value2 VDD=5 RONX=1
PIN -112 -96 LEFT 8
PINATTR PinName GND
PINATTR SpiceOrder 1
PIN -112 -32 LEFT 8
PINATTR PinName TRIG
PINATTR SpiceOrder 2
PIN -112 32 LEFT 8
PINATTR PinName OUT
PINATTR SpiceOrder 3
PIN -112 96 LEFT 8
PINATTR PinName RST
PINATTR SpiceOrder 4
PIN 112 96 RIGHT 8
PINATTR PinName CV
PINATTR SpiceOrder 5
PIN 112 32 RIGHT 8
PINATTR PinName THRS
PINATTR SpiceOrder 6
PIN 112 -32 RIGHT 8
PINATTR PinName DIS
PINATTR SpiceOrder 7
PIN 112 -96 RIGHT 8
PINATTR PinName VCC
PINATTR SpiceOrder 8

(2) LT-Spiceのフォルダの中の lib フォルダ→subフォルダの中に、以下のファイルを、TLC555.lib という名前で、テキスト形式で保存する。
.subckt TLC555 1 2 3 4 5 6 7 8 vdd1={VDD} RonX1={RONX}
.param Ron_d=RonX1*(1+7*(14.3/{vdd1-0.7})**0.75)
.param Ron_oh=RonX1*(10+60*(14.3/{vdd1-0.7})**0.75)
.param Ron_ol=RonX1*(2+15*(14.3/{vdd1-0.7})**0.75)
A1 N001 2 1 1 1 1 N003 1 SCHMITT Vt=0 Vh=1m
R1 N001 1 100K
R2 5 N001 100K
R3 8 5 100K
S1 1 7 N012 1 DS
A2 N006 N003 1 1 1 1 N004 1 SRFLOP Trise=100n tripdt=10n
A3 6 5 1 1 1 1 N006 1 SCHMITT Vt=0 Vh=1m
S2 8 3 N010 1 OH
S3 3 1 1 N010 OL
A6 1 N013 1 N004 1 1 N012 1 OR Ref=.5 Vlow=-1 Trise=100n
R7 8 1 16K
R8 4 1 1G
R9 2 1 1G
R10 6 1 1G
A4 1 N004 1 N013 1 N010 1 1 OR ref=.5 Vlow=-1 Trise=100n
A5 4 1 1 1 1 N013 1 1 SCHMITT Vt=1.1 Vh=1m
* Ron depends on VDD.
.model DS SW(Ron={Ron_d} Roff=1G Vt=.5 Vh=-.4)
.model OH SW(Ron={Ron_oh} Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
.model OL SW(Ron={Ron_ol} Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
* Values for VDD=15V from TI data sheet.
*.model DS SW(Ron=7 Roff=1G Vt=.5 Vh=-.4)
*.model OH SW(Ron=80 Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
*.model OL SW(Ron=13 Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
* Values for VDD=5V from TI data sheet.
*.model DS SW(Ron=15 Roff=1G Vt=.5 Vh=-.4)
*.model OH SW(Ron=200 Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
*.model OL SW(Ron=25 Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
* Values for VDD=2V from TI data sheet.
*.model DS SW(Ron=30 Roff=1G Vt=.5 Vh=-.4)
*.model OH SW(Ron=330 Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
*.model OL SW(Ron=70 Roff=1Meg Vt=0 Vh=-.8)
.ends TLC555
Posted at 2019/10/17 23:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「良いかも

KNIPEXの自転車用のプライヤー
https://youtu.be/d9gCR6MZASw
何シテル?   09/28 04:33
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation