• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMUのブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

[備忘録]ESP32-DevKitC-32Dのスケッチアップロード速度の増速方法

V4 ボードには USB シリアル変換として Silicon Labs 社の CP2102N が載っており、Arduino-ESP32 の boards.txt に定義を追加する事によってスケッチを 3M (3000000) baud で転送する事が可能です。

編集するファイル
USERDIVENAME:\USERFOLDERNAME\USERNAME\Documents\Arduino\hardware\espressif\esp32\boards.txt

Arduino-IDEのボード設定の箇所のメニューに表示されるセクションの部分を編集する
ファイルの内容
esp32.menu.UploadSpeed.921600=921600
esp32.menu.UploadSpeed.921600.upload.speed=921600
esp32.menu.UploadSpeed.115200=115200
esp32.menu.UploadSpeed.115200.upload.speed=115200
esp32.menu.UploadSpeed.256000.windows=256000
esp32.menu.UploadSpeed.256000.upload.speed=256000
esp32.menu.UploadSpeed.230400.windows.upload.speed=256000
esp32.menu.UploadSpeed.230400=230400
esp32.menu.UploadSpeed.230400.upload.speed=230400
esp32.menu.UploadSpeed.460800.linux=460800
esp32.menu.UploadSpeed.460800.macosx=460800
esp32.menu.UploadSpeed.460800.upload.speed=460800
esp32.menu.UploadSpeed.512000.windows=512000
esp32.menu.UploadSpeed.512000.upload.speed=512000
の後に、以下を追加
esp32.menu.UploadSpeed.960000=960000
esp32.menu.UploadSpeed.960000.upload.speed=960000
esp32.menu.UploadSpeed.1000000=1000000
esp32.menu.UploadSpeed.1000000.upload.speed=1000000
esp32.menu.UploadSpeed.1200000=1200000
esp32.menu.UploadSpeed.1200000.upload.speed=1200000
esp32.menu.UploadSpeed.1500000=1500000
esp32.menu.UploadSpeed.1500000.upload.speed=1500000
esp32.menu.UploadSpeed.2000000=2000000
esp32.menu.UploadSpeed.2000000.upload.speed=2000000
esp32.menu.UploadSpeed.3000000=3000000
esp32.menu.UploadSpeed.3000000.upload.speed=3000000

参考させて頂いたサイト
https://ht-deko.com/arduino/esp-wroom-32.html#11
Posted at 2019/01/08 21:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 趣味
2019年01月07日 イイね!

[熊本当て逃げ]どうやったらこんな当たり方するんだろう?

この記事は、ご協力お願いしますについて書いています。

運転手は50代男性
30セルシオ
電光ナンバー
サンルーフ
社外アルミ
左前にへこみ(紫色の塗料付着)

いずれもっと大きい事故をしそうです
見かけた方は情報提供をお願いします
Posted at 2019/01/07 16:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拡散 | クルマ
2019年01月06日 イイね!

雪上走行会での保険ってどうなるの?

という事で、走行会なのでどこまで保険が効くのかな?少しだけ調べてみました

みん友さんのブログで、競技者特約(サーキット保険)なんてものが出てきたので、今持っている保険もどこまで使えるのかな?

サーキット走行などのモータースポーツの事故で使える保険まとめ
こちらで、使える保険、使えない保険等がまとめてあったので、なるほど・・・と
・健康保険○
・自賠責保険(自動車損害賠償責任保険/強制保険)○
・自動車保険/バイク保険(任意保険)×
・傷害保険×
・生命保険○
・医療保険○
・スポーツ安全保険○
・各サーキットの共済(1日保険)○

今回は走行会なので、サーキット保険も使えなさそうだな~と

事故のないように走るのだけれど、万が一の事態になった時に使うのが保険です
解っておいて損は無い!

Posted at 2019/01/06 12:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

チェーン規制の件

昨日ディーラーに行ったので、聞いてみました
道交法は出来たが、判断基準がしっかりしていない為なのか、まだ決まってないそうなのです
なので、推奨するチェーンはないと言うことでした
金属チェーンは多分擦るとおもうので、装着しないで下さい
との事でした

あと、スバルの四駆でスタッドレスを履いていたら、殆ど大丈夫ですと

確かにユーチューブの動画見てると
他の四駆が登れない所を登ってますもんね

検査する人は車種で変える事は無いだろうから、一律なのだろうけど。

過去にビッグホーンでチェーン規制にあった時に、これはオールシーズンタイヤ?と聞かれて、ミシュランのオールテレーンだったので、そうですよーと答えたら、そのまま行って結構ですよ!とどうしてくれた事はあった

スキー場程度なら、除雪車が走るから必要無さそうですね

寧ろ近所で降り積もった時の方が怖いです
慣れていない人ばかりなので(´ω`)
Posted at 2019/01/05 18:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

昨年中は大変お世話になりました!今年も宜しくお願い致します<m(__)m>

今年は整理の年かな?
色々と整理しないと(;^ω^)

行って来ました初詣

富士山が良く見えたのでパチリ!

その後初売りでZOAへ!
雪上走行会へ行くので、格安ヘルメットをゲット

競技ではないので、安物を(そんなにスピードも出ないでしょう)

HDDもそろそろ怪しいので購入

4TBが1本1万切っているんだ 安くなったな
なんて思いながらとりあえず二本

帰宅後簡単な御節を頂いて

頂き物のハムを焼いて
お神酒の後にワインを頂いたら寝不足の影響がΣ( ̄ロ ̄lll)
目が覚めたら20:30!
う~ん・・・今年のLFMも大丈夫か!?
軽く食事をして、水分(アルコールじゃない)とって、ご挨拶巡回して(ム見ながらガンダ)今に至る!

とりあえず大きくは外れてない計画通り!
明日は朝からコストコかな?(元旦休業になった)

今年のレヴォーグは少し外見を良くしようかと・・・

という事で、今年もよろしくお願いします!!ヾ(≧▽≦)ノ
Posted at 2019/01/01 23:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「良いかも

KNIPEXの自転車用のプライヤー
https://youtu.be/d9gCR6MZASw
何シテル?   09/28 04:33
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1234 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 151617 1819
2021 22 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation